SBI損害保険の口コミ・評判
同等の損害に対する保険料を他社と比較しても安く、満足できる内容だったので。但し、具体的な保険料の違いについては、記録を残していないため、曖昧な記憶ですが。(60代以上/男性)
他の会社もおなじような商品があるが、比較的費用対効果があるように思えたのと、担当者が丁寧だったので、何かあった時も丁寧なような気がするので。(40代/女性)
5年分を一括支払いしたので額は大きかったですが、必要な補償と追加オプションを入れて、1年ごとの負担額を考えれば満足です。(40代/女性)
所得を踏まえると支払いに不自由すること無く利用することができるのと、補償内容を考えて適切な値段設定だと感じた。(40代/男性)
ほかの保険もいろいろありますが、自分にあった保険だと思いました。そのなかで料金も丁度良く思いました。(50代/男性)
SOMPOダイレクト損害保険(旧:セゾン自動車火災保険)の口コミ・評判
実際に保険金を請求したことがないが、保険料は安いに越したことはない。しかし、ありそうな事態に備えるためならこんなものかなと思う。(60代以上/男性)
家を建てた金額と同等の補償額で検討していたが、見積もりをしてみた結果、価格も適正であると感じたため、評価させていただきました。(50代/男性)
同じ補償内容で複数の保険会社の保険料を調べてみたけど、名だたる保険会社は非常に高く、それに比べてセゾンは安かったから。(50代/男性)
現在の生活で、補償内容はある程度満足しているが、他社との比較も今後はしたいと思いますが、基本的には継続したい。(60代以上/男性)
先に回答した内容と同等だが、ネットで完結できるサービスなので総じて低価格な保険料となっている様な気がしている。(60代以上/男性)
セコム損害保険の口コミ・評判
他社のプランとも比較したが、それぞれの項目に対する補償額や内容が、他社並み、もしくは他社よりも優れているところがあり、自身のニーズにより近かった。(40代/男性)
具体的な比較(相見積もり)はしなかったものの、他社より保険料が安く感じられたことに加え、職場の団体割引の適応もあったことから。(60代以上/男性)
他の保険会社に比べて比較的安かったと思います。その割に補償内容も充実していて、総合的にバランスが良い保険だと思いました。(60代以上/女性)
火災、地震、台風などの色々な場面に対応できるように、補償内容をカバーしてくれるようになってるところに満足しております。(60代以上/男性)
複数社の見積りを取りました。その中で、条件を同じにする中で合理的な価格の提示をいただきました。特に問題はなかったです(50代/男性)
日新火災海上保険の口コミ・評判
火災保険料の値上がりの話を親戚から聞いており、自分の家の場合はネット契約ということで保険会社の営業の人が介在しないせいか非常に安価に契約できていますので、非常に満足です。(60代以上/男性)
営業マンがしっかりしている方なので、任せても良いと思った。しかしながら、あまり聞かない会社なので、少し不安もある。また、建物が古いからなのか保険料が高いと感じた。(40代/女性)
従前の保険よりは保険料は割高というものの、とても負担が大きいというほどでは無く、長期年払いの活用で、僅かでも負担を軽減することが出来ました。(60代以上/男性)
風災、雹災、雪災は、現住地においては考えられないので、除けたいと思っていたが、日新火災保険以外の保険会社は除けることができなかった。(60代以上/男性)
事故以外の特約をオプションでつけることができ、月々の保険料がそれほど高くならずに長期的に契約したいと思ったから。(20代/女性)
共栄火災海上保険の口コミ・評判
ネット損保ではないため、特別な割安さを感じないが、業務改善を通じてコンバインド・レシオの軽減に積極的に取り組んでおり、それなりの結果を出していることからこの評価を下した。(60代以上/男性)
補償内容を考えると、以前に契約していた大手保険会社よりもコストパフォーマンスに優れていると感じる。他社を経験したから比べられる金額だと思う。(40代/男性)
以前加入していた保険の内容から、現在加入する保険への移行について詳しく説明があり、補償内容についての金額の説明がわかりやすかった。(60代以上/男性)
2階の部屋が雨漏りしたので電話をして用紙を送ってもらい送ったところ、直ぐに電話がありお金も直した金額とほぼ同じ位出ました。(60代以上/女性)
契約時に他の保険会社と比較していなかったこと、あとで他の保険会社の補償を見ても金額に応じた保険金に差を感じなかったこと。(60代以上/男性)
あいおいニッセイ同和損害保険の口コミ・評判
1年単位(3年契約)の車の保険と比較した場合で、5年単位の大切な持ち家の万が一の幅広い補償を考えた時、そのコストパフォーマンスが高いと思ったため。(60代以上/男性)
他の会社、他の商品と比較して、妥当な保険料で、また、期間も長く契約できたので、支払った金額には満足しています。(60代以上/男性)
他社の火災保険も何社か検索してみたところ、同じ補償内容でも一番保険料が安く加入検討する運びとなりました。(50代/女性)
良い補償内容で契約できたので。しかも火災保険で10年、地震保険で5年の長期なものに入ることができたので。(50代/男性)
ダイレクト損保と比較するとやや保険料は高いが、いろいろ相談が出来る、見える担当者が居るのは安心です。(60代以上/男性)
三井住友海上火災保険の口コミ・評判
担当者の方から大変親切丁寧に説明をして頂けるので、非常に助かっております。この保険で、カバーできるか否か相談してくださいと提案し、もしあったときにはできるできないを別にして話を聞いて下さる。(60代以上/男性)
補償金額等住宅については満足してますが、小屋等の補償や、保険料の金額については、もう少し高い補償や、もう少し安い保険料なら助かります(60代以上/男性)
鉄筋コンクリートマンションの水災不担保で契約したので、保険料は安いと思いました。ただ、他社と比較したら、まずまずだと思いました。(60代以上/男性)
築年数や土地の状況に合ったプランにできたことと、5社を事前に比較していたため、保険料はこのくらいだと理解出来ていたから。(60代以上/女性)
都道府県共済の方が安いですが、補償の内容を考えたら保険会社でと考えました。そうなると、どこも同じような保険料ですから。(60代以上/男性)
東京海上日動火災保険の口コミ・評判
通常保険料は契約の度に値上がりする方向であるが、今回の保険料は、購入価格から想定してもリーズナブルな値段であると思えたから。(60代以上/男性)
保険料が他社比較で高くても、付加価値が付いた事故対応を期待して判断しました。実際迅速な示談で満足したことがありました。(60代以上/男性)
築年数も経っているので、最低限ではないが、付けたほうが良い保険は付け、付けなくても良い感じの保険は省き、調整できた。(50代/男性)
風水害だけでなく、地震に関する疑問にも全て答えていただき感謝しております。地震に関しても補償範囲が広いと思いました。(40代/男性)
補償対象がはっきりしており、補償を増やすこともできる。また、自動車保険のように、保険を利用しても料金が上がらない。(50代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した9,016人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業21社を対象にした「火災保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、加入手続きや商品内容、賃貸向けなど様々な切り口から「火災保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「火災保険」選びにお役立てください。
項目別ランキング一覧
火災保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
おすすめの火災保険 保険料ランキングまとめ
- 1位 ソニー損害保険 72.4点
- 2位 SBI損害保険 71.7点
- 3位 SOMPOダイレクト損害保険(旧:セゾン自動車火災保険) 70.8点
- 4位 セコム損害保険 70.2点
- 4位 日新火災海上保険 70.2点
- 6位 共栄火災海上保険 68.9点
- 7位 あいおいニッセイ同和損害保険 68.7点
- 8位 三井住友海上火災保険 68.5点
- 9位 東京海上日動火災保険 68.2点
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。
オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー41人にアンケート調査を実施。
13商品を対象にした「火災保険(FP評価)」ランキングを発表しています。
サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。
火災保険のFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)
- ファイナンシャルプランナー(CFP) 松浦建二
- 経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子
- ファイナンシャルプランナー(CFP) 竹下さくら
- FPエージェンシー 代表 横川由理
- 株式会社フェリーチェプラン 代表取締役 田中香津奈
- 黒田尚子FP-Office 代表 黒田尚子
- FPラウンジ 代表 豊田眞弓
- ファイナンシャル・クリニック 代表 平田浩章
- 佐藤FPオフィス 代表 佐藤友美
- 平野FP事務所 ファイナンシャルプランナー 平野 敦之
- ファイナンシャルプランナー 鈴木由紀子
- 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
- ファイナンシャルプランナー 金子賢司
- 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
- ファイナンシャルプランナー(CFP)/金融ライター 佐久間翠
- ファイナンシャルプランナー 大岩保英
- 水野総合FP事務所 代表 水野崇
- ファイナンシャルプランナー 桐原大樹
- ファイナンシャルプランナー 石上ユウキ
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 石戸 涼雅
- ファイナンシャルプランナー 佐久眞 智子
- 松木FP事務所 松木祐司
- スキラージャパン株式会社 取締役 伊藤亮太
- 横浜FP事務所 代表 平野 雅章
- NEO企画代表 長尾義弘
- マネーステップオフィス株式会社 代表 加藤 梨里
- エフピーウィング 代表 監物裕一
- 合同会社リーフ 代表 二宮 清子
- フェリースライフ 代表 古川悦子
- ファイナンシャルプランナー 山口京子
- 株式会社ワーク・ワークス 代表取締役社長 中村宏
- ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
- トータルマネーコンサルタント 新井智美
- ファイナンシャルプランナー(CFP) 土肥悠帆
- 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP(FP協会会員) 本村結貴
- FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
- ラポールコンサルティングオフィス 代表 竹国弘城
- ファイナンシャル・プランナー(CFP®) 西海重尚
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 三枝徹
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 柴沼 凌