Kindle
家やカフェなど、どこにいても読みたい時に本を購入し、そのまますぐ読めるところ。連続している漫画などもすぐ次の巻が購入できるのでワクワクが止まらないまま読めていいと思う。(20代/女性)
家やカフェなど、どこにいても読みたい時に本を購入し、そのまますぐ読めるところ。連続している漫画などもすぐ次の巻が購入できるのでワクワクが止まらないまま読めていいと思う。(20代/女性)
作品数がとても多くて、好みのジャンルのマンガも多いので、利用していて楽しいし、無料で読めたり、立ち読みできるサービスも充実しているので、お金をかけなくても楽しめるところ。(20代/女性)
毎日、何かしら自分の好きな作品が更新されるので、楽しみになる。単個本を買う際、サイトで読んでみることができるものもあるので、気に入ったものを見つけやすい。(20代/女性)
面白い漫画に出会えた点。たまにオリジナルじゃない有名な漫画を一部無料で公開してくれている点 感想を書けない点(更新を楽しみにしてるから作者に心労をかけたくない)(20代/女性)
さまざまなジャンルの漫画を読める点。ギャグ漫画や動物博士漫画等、今まで知らなかった漫画に出会えた点。以前とは異なり、どの話数が読んでいる途中なのかが分かりやすくなった点。(20代/女性)
読みたい漫画が探しやすく書店で購入するよりも手軽に漫画が読める点。試し読みが出来て普段なら読まない様な作品との出会いがある点。自分の検索履歴などからお勧めが表示される点。(20代/女性)
色々なジャンルの漫画が置いているのと、書店では売ってないcomicoだけで連載されている物も読める点。(20代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,026人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業42社を対象にした「電子コミックサービス 総合型」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「電子コミックサービス 総合型」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「電子コミックサービス 総合型」選びにお役立てください。
サンプル数
7,026人
この電子コミックサービス 総合型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら