楽天Kobo
どこででも気軽に読める。中断、再開しやすい。楽天のポイントがためられる。現在のところサービス終了の心配が少ない。(40代/男性)
どこででも気軽に読める。中断、再開しやすい。楽天のポイントがためられる。現在のところサービス終了の心配が少ない。(40代/男性)
初回時とセール時のポイント50%還元が非常にお得で読みたかった漫画を一気買いできた。電子書籍だと単純に漫画を収納するスペースが不要なので便利。(30代/女性)
掲載されているマンガの種類が多いこと。月々の定額料金に対して、ポイントがあること。本棚が見やすいこと。シーモア先行のマンガがあって、それを読めること。割引クーポンがちょくちょくもらえること。(30代/女性)
毎日動画を見れば必ず41ポイントは確実にもらえるところ。先読みするのに120ポイント必要だが、3日動画をまわせば見られるため、比較的優しいポイントの配布だと思う。(20代/女性)
もう本屋さんでは販売されていない、大好きな漫画を買えたこと。 試し読みが沢山出来るので、興味を持ってなかった作品に出会える。(20代/女性)
書店に出向かずとも、いつでもどこでも手元で書籍を楽しめる点。オフラインでも読める 紙で買うより安く購入できる 収納がかさばらない 過去に買った作品の最新刊情報を通知してくれる(30代/女性)
無料コミックスで、普段書店では手を伸ばさないジャンルのマンガを読む事ができ、色々な作品を知る事ができる事。無料マンガで読んで気に入ったマンガは、購入して集める事もあります。(30代/女性)
試し読みが出来て、そこから続けて読みたい作品で保存したいなら購入、飽きそうな感じや残さなくてもいいのであればレンタルという感じで、選択出来る事が嬉しいです。(40代/女性)
無料で読める本やページが結構多く、紙版を購入する前にちら読みできること。本屋さんに出掛ける事が少なくなったのでとても助かっている。(40代/女性)
読者は無料でも利用できるが、広告収入を漫画家に還元していて、それを明記しているところが、好感が持てる。広告があまり煩わしく思えない。(30代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,026人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業42社を対象にした「電子コミックサービス 総合型」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「電子コミックサービス 総合型」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「電子コミックサービス 総合型」選びにお役立てください。
サンプル数
7,026人
この電子コミックサービス 総合型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら