過去12年以内に新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した3,282人による、新築分譲マンション 近畿別 比較・評判の内、野村不動産を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.立地 | 4位 | 77.9点 |
B.情報提供 | ![]() |
72.5点 |
C.周辺環境 | ![]() |
77.2点 |
D.引渡し時の住宅確認 | 4位 | 75.1点 |
E.デザイン | 4位 | 75.5点 |
F.マンションの構造・設計 | 4位 | 75.6点 |
G.住戸の構造・設計 | 4位 | 75.6点 |
H.住戸設備 | 5位 | 74.7点 |
I.共有施設 | 4位 | 69.8点 |
J.金額の納得感 | 5位 | 68.9点 |
K.アフターフォロー | 4位 | 69.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
共用施設が、当初はいつでも無料で使えるとのことだったが、今は貸切利用のみとなっていてお金がかかる。駐輪場が月額料金がかかることが伝えられていなかった。
小学校が遠い。購入時に聞いていた小学校ではなかった。(大型マンションなので、校区の変更があったよう) 遠くなった上にランクの低い小学校になってしまった。
駐輪場が狭い。ロビーや自習室がなかなか使える時がない、いつも同じ人が使用しており子供が勉強をしに行っていても電話をしたりして自習室の役割を果たしてない。
入居前の内装確認で、壁紙の貼り付け方が雑なのが目に付いた。(壁紙と壁紙の間がとても目立つ。以前住んでいた賃貸住宅ではそんなことなかった。)
パーキングスペースが狭く、世帯分の台数が確保されていないので、2台以上持っている場合は近くのパーキングを探さないといけないこと。
太陽光発電などの省エネ対策不足。(オール電化にも関わらず)停電時の自家発電装置無し=立体駐車場稼働できない。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
新築分譲マンション 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
各部屋内の動線が短く便利に設計されており、すべての部屋に窓があり明るく快適で過ごしやすい。近隣施設も徒歩圏内で、とても便利で車無しで生活ができるので老後も安心。
駅近で、徒歩3分圏内にスーパマーケットが2つあること。びわこ花火大会の日は、屋上が開放され、花火観覧できること。建屋の構造が堅牢で、天井高であること。
購入時の内覧会の際、少しのキズなどに対しても、快く対応してくれた。24時間ゴミ捨てオーケーや、アフターフォローもきちっとしてくれている。
駅までの近さと、スーパーの近さの利便性や、間取りなど考えても妥当な値段なマンションだと感じるので買ってよかった。
鉄道3路線を使える利便性。通常利用する路線が止まっても他の路線を利用できるので、通勤に支障が生じない。
購入前に、部屋の間取り変更など、オプションが出来たので収納など増やすことができて良かった。
野村不動産さんはとても誠実で丁寧に対応していただけています。マンションの立地が最高です。
説明会から購入まで担当者はじめ皆さんが丁寧に対応してくださり安心して家選びができた。
条件に対して売価がお手頃だった。同条件の隣のマンションは200万円ほど高かった。
購入時からアフターフォローまで一貫してしっかりしているので安心できる。