過去5年以内に光回線/CATV回線サービスに新規加入(他社からの契約変更含む)を行った1,316人による、インターネット回線 北海道別 比較・評判の内、SoftBank 光を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.加入・開通手続き | ![]() | 68.3点 |
B.通信速度・安定性 | ![]() | 71.4点 |
C.料金プラン | 4位 | 65.8点 |
D.コストパフォーマンス | 5位 | 65.9点 |
E.カスタマーサポート | 4位 | 62.4点 |
F.付帯サービス | 5位 | 60.9点 |
G.セキュリティ対策 | 5位 | 60.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 60.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
ファミリー | 64.7点(第6位) |
※家族構成別部門結果はランキングを家族構成別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
マンション | 64.7点(第2位) | |
戸建て | 64.6点(第4位) |
※住居別部門結果はランキングを住居別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
10G | 66.2点(第2位) |
※プラン別部門結果はランキングをプラン別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 58.7% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 70.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
配線そのままで大丈夫と言われたけど大丈夫じゃなかった。つなぎはじめは元のプロバイダで動いていたと推測。元のプロバイダのセッションが切れてつながらなくなる。対応も悪く結局自分で復旧させた。
稀に(年に3〜4回)ネットにつながらないことがある。問い合わせると「ルーターの電源を一度切って再度入れて下さい」とのこと。結果的には直るが、原因は分からないままです。
オペレーターとのやり取り中、こちらからの返信が少しでも遅くなると通信が切れてしまう。タイムラグにもう少しゆとりを持たせて欲しい。
簡単にネットなどの相談が難しく、AIのチャットで、個別の相談にならないこと。近くの店舗で相談するようになっている。それが不満。
通信がたまに使えなくなり、ルーター再起動を年に数回すること。他社を利用していた時は、再起動しなくても良かった。
4Gから5Gに変更したが、速さは変わらず、今だに2つの料金を払っています。説明不足だと思います。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
問い合わせコールセンターのオペレーターの品質、精度が高い。的確、丁寧な他、迅速な対応で問題は常に最速で解決している。
前よりもかなり速くなったと思います。回線切断等もなくとても順調です。
速度が安定して速い。子供がオンラインゲームするため、満足している。
携帯とのセット割で少し安くなった。回線が安定している。
携帯電話とのセット割。プロバイダ契約がいらない。
以前にも利用していたがやっぱり安心して使える。
通信速度が速くなってネット環境が良くなった。
十分なスピード、携帯電話とのセット割。
料金がセット割で携帯料金が安くなる事。
固定電話とセットなので安くなった。
どの時間帯でもスムーズにつながる。
何ヶ月か使用していると割引がある。