みずほ総合研究所
ポイントを絞った専門的セミナーで、質問にも丁寧に答えていただいた点。(50代/男性)
ポイントを絞った専門的セミナーで、質問にも丁寧に答えていただいた点。(50代/男性)
カリキュラムの中でケーススタディで学ぶ経営戦略やバリューチェーンなどの実践的な手法は面白いと感じた。また自分のスキルに何が足りないのかを自覚できたことは参考になった。(50代/男性)
講師の想いが自然と伝わる良い雰囲気だったと感じ引き込まれた。押しが強すぎず、いかにも講師という感じでもなく同じ目線で取り組むという感じが良かった。(50代/男性)
マネージメント講習だったが、今までと違う角度からの講習で、興味深い内容だった。 講師の進め方も良かった。(40代/男性)
他の企業の社員とグループ研修だったので、他の会社の文化や考え方などを吸収することができた。色々と話ができて刺激になりました。(40代/男性)
公務員の中間管理職向けの研修でしたが、先生が元金融関係者ということで、全く見当もつかない統計の取り方やあまり役所ではやらない業務の数値化など勉強できて良かった。(40代/男性)
これからの業務管理について、何をしていくべきかが、良く分かったが、もう少し、自分の意識を高めたい。(50代/男性)
普段の業務とは異なり、最近の考え方を学ぶことが出来たことと、いろいろな業界の方と出会えた事が良かった。(50代/男性)
半年以上のグループワークにより、実務に活かせる知識が身に付いただけでなく、異業種の方との合意形成などのメリットがあった。(50代/男性)
同部屋や同席の人たちとじっくり話ができその後研修が終了した後も色々相談や休日等に会ってコミニュケーションを積極的にしており以後のある研修だったと思う。(60代以上/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,307人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業36社を対象にした「企業研修 管理職向け公開講座」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「企業研修 管理職向け公開講座」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「企業研修 管理職向け公開講座」選びにお役立てください。
サンプル数
1,307人
この企業研修 管理職向け公開講座ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
※今回の調査においては1人の回答者が複数の企業について回答しております。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。