2012年09月19日 12時48分

残暑厳しい9月も「あせも」に注意

 9月も下旬になり、すっかり秋…と言いたいところだが、気温が30度を超し地域によっては高温注意情報が出るなど、相変わらず汗ばむ日が続いている。汗をかくと肌トラブルも多くなるため「もうすぐ秋だから」という油断は禁物。なかでも「あせも」は誰でもできる可能性があり、出来てしまったあせもをかくと、とびひや皮膚真菌症など2次感染を引き起こす可能性がある。

9月とはいえ「あせも」にも注意を!

9月とはいえ「あせも」にも注意を!

写真ページを見る



 あせもは汗管から汗が出ず皮膚内に留まることで起こる。大量の汗をかいたり、急に激しい発汗をした後に見られるほか、蒸れる衣類を着ての作業や、暑い場所での運動なども主な原因に。また、汗管の閉塞を伴わない場合でも、汗に含まれるアンモニアなどの成分が肌を刺激してかゆみを起こす「接触性皮膚炎」も汗をかく時期に多く見られる症状だ。

 あせもができる箇所は体幹部だけではなく、汗のたまりやすい首や腕や足の関節の内側にもできやすい。ワイシャツの襟やネクタイで覆っている首、ベルトの締め付けや下着のゴム部分も要注意だ。

 あせもにならないためには、汗をかいたらシャワーを浴びるなど、清潔な状態を保つことが理想的。シャワーを浴びることができない場合は乾いたタオルでこまめに拭くことを心がけよう。あせもが出来てしまいかゆみを抑えたい場合は、かゆみ止め成分が配合された治療薬のほか、患部を冷やす方法も効果的だ。

 近年は高温多湿の気候に加え、エアコンの使用など生活環境からの変化から、子どもに限らず大人の肌トラブルも増えてきている。まだまだ残暑が続きそうな気配だが、汗をかいたあとにかゆみを感じたら、かかずに適切な処置で肌を守ろう。

PR

医療保険オリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    75.5

    楽天生命

    ※公式サイトへ遷移します。

  • 2位

    74.7

    チューリッヒ生命

  • 3位

    74.2

    アフラック

  • 4位

    73.9

    アクサ生命

  • 5位

    73.8

    メットライフ生命

  • 6位

    73.6

    東京海上日動あんしん生命

  • 7位

    73.3

    三井住友海上あいおい生命

  • 7位

    73.3

    明治安田

  • 9位

    73.2

    ライフネット生命

  • 10位

    72.6

    住友生命

  • 10位

    72.6

    SOMPOひまわり生命

  • 10位

    72.6

    ネオファースト生命

  • 13位

    72.5

    オリックス生命

  • 13位

    72.5

    メディケア生命

  • 15位

    72.4

    第一生命

  • 15位

    72.4

    日本生命

  • 17位

    72.3

    はなさく生命

  • 18位

    72.2

    太陽生命

  • 19位

    72.0

    富国生命

  • 20位

    71.9

    大樹生命

  • 21位

    71.4

    FWD生命

  • 22位

    69.8

    朝日生命

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について
PR

\ 9,109人が選んだ /
医療保険ランキングを見る