過去4年以内に火災保険に加入したことがあり、かつ、火災保険へ加入する際に選定に関与した5,646人による、火災保険別 比較・評判の内、AIG損害保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
契約後、不要なオプションまでつけられていたことが分かった。補償内容を少し詳しく知ろうとしたら、わかりやすい説明を受けられなかった。
対象の建物が制震構造であるものの、制震の割引制度がないとのことで、将来的に制震割引ができることを期待しています。
必要以上のことはしてくれないので、保険内容などは自分でしっかり理解しておき、こちらから提案しなくてはいけない。
契約した後は、一切の連絡がない。何か困ったことがあるかなどの連絡が年に1回でもあるといいのに。
報告書や状況説明がオンラインで送付できず、書類を手書きで完了させるのが面倒だった。
特約に対して除外だと言われたことがある。それに対しての回答が少し曖昧だった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
火災保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
必要な保険をきっちり選定してくれた。地域に詳しい人だったので、水災がどの程度なのかも教えてもらったり、自分たちの意見をよく聞いてくれた。
今の住宅購入と同時に火災保険+地震保険にはいったのだが、仲介不動産の営業からの勧めがわかりやすく、信用できる説明だった。
戸建てを購入した不動産屋さんが火災保険の代理店であったため、手続きがスムーズだったこと。 他社より割安だったこと。
初めて火災保険に加入したのですが、代理店のサポートが親切で申し込みがスムーズに進んだのはありがたかったです。
地震の時にちゃんと現場確認してた。屋根だと保険金は少ない。家の基礎の部分が保険金は高いと教えてくれた。
住宅会社からの紹介で、料金は比較的安い保険料だった。担当営業マンが訪問で直接説明がありわかりやすかった。
保険請求依頼の際に手続きが解りやすく迅速な対応と記入案内メモが附されて、加入者目線の対応がなされていた。
手続きをするのに去年は手間取ってイライラしたけれど、今年は前回を踏まえてくれてスムーズに手続きができた。
保険代理店の不動産会社が仲介してくれたが、こちらの要望(保険料の減額)をしっかり聞いてくれた。
台風による被害の報告をしたがすぐに手続きに入ってくれたのはありがたい。迅速な対応はよい。