過去5年以内に火災保険に加入し、かつ、火災保険へ加入する際に選定に関与した9,016人による、火災保険別 比較・評判の内、三井住友海上火災保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合7位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:52件
特約や補償を充実させようとすると保険料が高くなってしまうし、火災保険は、複雑な内容な保険だと思うので、必要最小限の補償を判断するのが難しく感じた。
ペーパーレスなのでLINEかメールで内容確認するよう言われ、社員の前でやってみたがうまくいかず、社員もよくわかっていなかった。
入居前の年明けに保険料を支払い、4月に入居したにもかかわらず保険証券の送付が5月中頃であったこと。仕事が遅い。
壁の修理で保険請求したが、契約前時点で有効だった適用範囲が契約後に縮小されており、申請が不可となった点。
契約当初に営業担当と話をしたが、その後は年末調整用のはがきがくるだけで、対面での話しをしていないこと。
提案内容からわが家に合った内容を相談する方法とネット上の支払案内の複雑さと時間がかかること。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
事象の発生から破損に至るまでに期間があったが、きちんと保険金がおりたこと。LINEのような専用メッセージ機能を使って担当の方とやり取りができること。
加入前の電話相談での説明がわかりやすく、不明点を解消することができた。築年数が長い家で、長期契約できるところが少なかったのでありがたい。
台風の影響で瓦が損傷して雨漏りしたため、先に業者を呼んで修理してしまったが、後から保険請求の手続きをしても受け付けてくれた。
保険外交員がとても親切丁寧で信頼が置ける。生命保険利用からの推薦案内で加入したので、十分納得できる説明をしてもらった。
どの会社も補償内容はよく似ているが、営業担当者と以前入っていた会社のものと比較、見直しをして少し保険料が安くなった。
知名度のある大手なのでそれなりに信頼している。不安感はない。代理店なども沢山あるので何かあった時、便利だと思う。
安心できる担当者さんと、こちらの要望等加味したうえで、必要なこと、省いて良いことなど相談しながら、契約できた。
損害保険会社として実績と信頼のある企業なので、災害等を被った際の補償を十二分に得られる事に期待しています。
昨年雷でエコキュートが故障したが、電話で問い合わせたら直ぐに対応してくれ、保険金の支払いも早かった。
天候等の悪化が予想される時には事前にメールで知らせてくれ、対策を講じるキッカケを作ってくれること。
災害に際して予測情報や防災が呼びかけられるたびに、注意喚起や被害にあってないかメールが届く。
保険金をまだ請求する事態になったことがないのでわからないが、申し込みはスピーディーだった。
火災だけではなく水漏れ等も含め補償範囲が広く、保険料も想定していたよりも安く満足している。
三井住友海上火災の自動車保険でお世話になり、大満足していたので、火災保険も同社にした。
以前の火災保険が30年満期で終了したので、新しく加入したが、前社より内容が充実していた。
地震保険料が上がる予定の際に火災保険と共に見直しできて保険料を抑えることができた。
4社の相見積もりと面談で一番プレゼンテーションが上手く分かりやすかった。
オプション特約が多く、日常生活で起こる困りごとを解決してくれたから。