過去5年以内に火災保険に加入し、かつ、火災保険へ加入する際に選定に関与した9,016人による、火災保険別 比較・評判の内、東京海上日動火災保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合7位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:61件
火災保険だが、水害でも補償があったのに、知らずに請求しなかった。補償内容を完全に把握していなかった自分が悪いが、担当者からも連絡が欲しかった。
特になし。でも、保険期間が長いので、希望者にはたまに(1〜2年に1回とか)パンフレットなど案内を送ってくれると、色々と確認できていいかもしれない。
進歩していて素晴らしいと思うが、ペーパーレスやら、ネットでの支払い設定など、以前の紙のやり方も残してくれてればとてもありがたい。
5年前の契約より2倍の保険料になった。そろそろネット保険に切り替えを検討している。今回の契約では地震保険を外した。
特にないが、できれば、修繕してくれた会社への振込手数料まで払ってくれるといいなと思った。
火災保険の掛金が上がっているようで、前回と同じ掛け金で補償額が下がってしまったことです。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
長年加入していましたが父母の家を引き継ぐ時に私の勘違いで解約してしまいました。数ヶ月後、解約してしまった事に気づき電話したところ、すぐに加入手続きをしていただいて助かりました。とても親切でした。
担当の方に水害の補償を入れた方が良いかも?とアドバイスして頂きました。調べると確かに水害危険地域が近くにありましたので安心出来ます。
代理店の提案した特約が不満でコールセンターに相談したらいろいろ詳しくわかりやすく説明してくださって対応してくれた点。
火災や風災等の被害だけでなく、盗難や事故などによる破損等の日常災害も選択できる。ネット保険ではないので安心感がある。
毎年保険料が上がるのが嫌だったのですが、5年間は同じ金額でいられるものを教えてくれたのでそれに入りました。
住宅会社ユーザー対象の火災保険で、他の火災保険会社で契約するよりは補償内容と保険料が安く済んだ。
不動産会社の推奨保険会社なので団体割引が適用されたことと代理店の担当者が付くので相談し易い事。
聞いたことに、分かりやすく説明してくれたから、実際まだ受け取りはしてないけど、信用してます。
対応して頂いた窓口の方が我が家に対しての火災保険を解りやすく納得の行く説明をしてもらった。
地震保険料の料率設定が都道府県単位ではなく市区町村単位のため、他の保険会社より安価だった。
他の保険に加入しているので問い合わせしたところ丁寧に説明があり納得したので加入しました。
実際に保険金を請求したことはないが、補償内容と保険料のバランスが良かったので契約した。
色々なプランがあり我が家に合ったタイプを選べる。不必要な補償は省くことができるから。
契約時に補償内容を丁寧に教えてくれ、分かりやすい補償内容の資料も送ってくれました。
契約時金額も含めて、つけた方が良いものや、要らないものを分かりやすく説明があった。
引越前の戸建に住んでいるとき東日本大震災があり、地震保険での請求がスムースだった。
保険金請求の時、検査に来てから保険金額が決まるまで、時間があまりかからなかった。
自宅のトイレが故障して下の階の住人に迷惑を掛けた際、迅速な処置をして下さった。
新居への引越し手続きの際、セット?になっていたので、手間がかかりませんでした。
10年の保険に入っているが、金額と内容に関しては良いものに入れたと思っている。
数年契約で少し割引がある事。更新を賃貸の更新と合わせられたので管理が楽。
まだ加入したばかりなので、良かった点は保険の方の対応が良かったことです。
10年の保険期間があるので割安。将来保険料が上がるリスクが避けられる。
会社の信頼性も高く、コスパの良い保険料なので良かったと思います。
他の保険会社と比較して補償内容が同等であっても保険料が安かった。