SBI証券の口コミ・評判
取扱商品の種類が多く、希望する商品があった。サイトもメニューを直感的にクリックしていってもたどりつきやすい。(50代/女性)
取扱商品の説明が丁寧であった。申込み手続きが分かりやすかった。また問い合わせに対しても親切丁寧であった。(50代/男性)
なぜかログイン出来なかった時に問い合わせたのだが、すぐに電話がつながり丁寧に対応してくれた。(50代/女性)
企業型DCからの移管であったが、コールセンターの説明も分かり易く問題なく移管できた。(40代/男性)
運用状況がサイトのマイページで確認しやすい。NISAと同じ証券会社で運用できる。(30代/女性)
松井証券の口コミ・評判
お問い合わせのコールセンターは平日しか受け付けていないが、平日の昼近くにもかかわらずスムーズにつながったから。(30代/女性)
導入前の事前の相談にも適切に対応して頂いた。現在の株情報と連携して表示できるので便利。(40代/男性)
入金する際に手間がかからない。手数料がかからない場合が多い。(30代/女性)
取り扱いの商品が多い。コールセンターがフリーダイヤル。(30代/女性)
松井証券だけ、iDeCoにも独自のポイント制度ができた。(40代/男性)
楽天証券の口コミ・評判
以前から楽天証券を使っているのでNISA、投資信託、iDeCoを一括で確認できるので助かっている。銘柄変更をしたことはないが種類も豊富にあるようなので検討したいと思う。(50代/女性)
iDeCoに関しては、申し込み手続き後に会社への確認が必要なのでどうしても時間がかかってしまうが、楽天証券の手続き自体はスムーズだった。(40代/男性)
口座の解説や商品選びは簡単にできた。変更も容易で良かった。チャットで気軽に問い合わせできるしサイトも見やすい。(40代/男性)
楽天証券のサイト内から容易に確認することができ、とても利用しやすいところ。サイト内のUIが秀逸なところ。(50代/男性)
申し込んでからすぐに手続きができた。不明な点に関して問い合わせるとレスポンスが早かった。(30代/男性)
マネックス証券の口コミ・評判
最初はラインナップに含まれていなかった投資信託も追加してくれて、スイッチングも容易だった。(60代以上/男性)
転職した際のiDeCoの手続きについて電話したところ、わかりやすく説明してもらえて助かった。(30代/男性)
申し込み手続きは複雑ではなく、自分が買おうとしていた商品の取り扱いがあった。(50代/男性)
主要証券会社の中で、唯一NASDAQ100に投資できる商品ラインナップが素晴らしい。(40代/男性)
以前運営管理会社にしていた所よりも各種手数料が割安で、投資先も多かったこと。(40代/男性)
野村證券の口コミ・評判
わからないことだらけだったが一から丁寧に教えてくれた。また投資全体のことも教えてくれるので勉強にもなった。(50代/男性)
手数料が安く、実績もあるため安心して任せられる。運用商品が多様でそれぞれにあった選択肢を組みやすい。(40代/男性)
商品毎に「パッシブ」「アクティブ」と投資リスクがわかりやすく表示されているのが良い。(40代/男性)
申込手続きは本人確認書類等が必要だったが、スムーズに処理出来て簡単だった点です。(40代/男性)
問い合わせをした際のレスポンスが早かった時はさすが、と思いました。(40代/女性)
大和証券の口コミ・評判
成長枠も大和証券を利用しているため、情報の収集が簡便にできる。(50代/男性)
取扱商品が多く、情報も多い為、より効果的に資産形成が出来る。(50代/女性)
月々の掛け金が少額であるが、無理のない範囲で始められた。(50代/男性)
投資先が多く、利益が出ていること。手数料が安いこと。(60代以上/男性)
他の商品と比較して、使いやすいと思ったから。(20代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,214人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業8社を対象にした「iDeCo 証券会社」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「iDeCo 証券会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「iDeCo 証券会社」選びにお役立てください。
項目別ランキング一覧
iDeCoの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
おすすめのiDeCo 証券会社ランキングまとめ
- 1位 SBI証券 69.8点
- 2位 松井証券 69.5点
- 3位 楽天証券 69.3点
- 4位 マネックス証券 68.9点
- 5位 野村證券 68.3点
- 6位 大和証券 67.8点
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。
オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー40人にアンケート調査を実施。
6社を対象にした「iDeCo 証券会社(FP評価)」、5社を対象にした「iDeCo 銀行(FP評価)」ランキングを発表しています。
サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。
項目別ランキング一覧
iDeCoのFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
おすすめのiDeCo 証券会社(FP評価)ランキングまとめ
- 1位 SBI証券 84.3点
- 1位 楽天証券 84.3点
- 3位 松井証券 79.5点
- 4位 マネックス証券 78.1点
- 5位 野村證券 74.2点
- 6位 大和証券 73.1点
おすすめのiDeCo 銀行(FP評価)ランキングまとめ
- 1位 三井住友銀行 72.9点
- 2位 りそな銀行 72.1点
- 3位 みずほ銀行 71.4点
- 3位 三菱UFJ銀行 71.4点
- 5位 ゆうちょ銀行 61.8点
ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)
- 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
- ファイナンシャルプランナー(CFP)/金融ライター 佐久間翠
- ファイナンシャルプランナー 大岩保英
- ファイナンシャルプランナー 石上ユウキ
- ファイナンシャルプランナー 塚本佐知子
- ファイナンシャルプランナー 金子賢司
- ファイナンシャルプランナー 内田純子
- ファイナンシャルプランナー 白倉友里恵
- ファイナンシャルプランナー 吉田敦子
- 群馬FP事務所 松田聡子
- 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
- ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
- ファイナンシャルプランナー 松本香奈美
- ファイナンシャルプランナー 社会保険労務士 森下豪悠
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 石戸涼雅
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 木悦子
- ファイナンシャルプランナー 木内菜穂子
- ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士・CFP) 橋大地
- ファイナンシャルプランナー 渡部宏梓
- ファイナンシャルプランナー 飯田大雅
- 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
- FP2級、AFP(FP協会会員) 本村結貴
- ファイナンシャルプランナー 桐原大樹
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 三枝徹
- 株式会社サイコノミスト 代表取締役 山田悠記
- ファイナンシャルプランナー 植木美保子
- ファイナンシャルプランナー 椿慧理
- ファイナンシャルプランナー 杉浦直樹
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 大岩楓
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 円城美由紀
- FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
- ファイナンシャルプランナー(1級・CFP) 小川潤二
- トータルマネーコンサルタント 新井智美
- 水野総合FP事務所 代表 水野崇
- ファイナンシャルプランナー 証券外務員 石坂貴史
- ファイナンシャルプランナー 鳥谷威
- ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士) 木博也
- ファイナンシャルプランナー 吉田明
- ファイナンシャルプランナー 宮澤哲平
- ファイナンシャルプランナー 平川卓弥