【2019年】新卒採用サイト 採用担当向けのコストパフォーマンスランキング・比較

コストパフォーマンス 満足度ランキング

71.05

ブンナビ!の口コミ・評判

30代/女性

営業担当者の対応がとても良く、迅速に対応をしてもらえるところに、とても満足しています。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    連絡が取れやすいので、情報のやり取りがスムーズに出来た点。(20代/男性)

  • 30代/男性

    対応が丁寧であり、またそのスピードも早かったから。(30代/男性)

  • 40代/男性

    新卒者に大変やさしく対応してくれて良かったです。(40代/男性)

  • 40代/男性

    営業担当は誠実で対応も早く安心できた。(40代/男性)

69.91

ダイヤモンド就活ナビの口コミ・評判

60代以上/男性

非常に対応が早く、新卒採用計画に対する目標や、方向性を的確に示していただき、採用をスムーズに行うことができた。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    イベントでたくさんの学生と出会う機会があり、直接採用につながったりと費用対効果も高いと感じた。(30代/女性)

  • 50代/男性

    弊社が求める人材を確保する為のより良い活動を進める上でのサポート体制がしっかりしている点。(50代/男性)

  • 30代/女性

    営業担当者さんが弊社の希望に沿うようなサービスを提案してくれたこと。(30代/女性)

  • 50代/女性

    当方の一番欲する人材レベルの確保人数が当初の想定通りに採用できたこと。(50代/女性)

67.67

リクナビの口コミ・評判

40代/女性

求めているスキルを持つ学生が多く、熱意等も他社より好感を受ける人材が集まった。応募数自体も他社より多く、営業担当者の質も高めでコストパフォーマンスに優れていると感じた。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    ずっとサービスを利用してる会社なので自社のことや業界のことに付いてよく知っているため細かい打ち合わせをしなくても話が進んでラクだった。(40代/男性)

  • 50代/男性

    採用活動がスムーズにでき色々とアドバイスをしてくれるので会社のニーズに合った人を効率よく採用することができたので良かった。(50代/男性)

  • 30代/男性

    質の高い学生が多くいた印象。こちらの要望をある程度受け入れてくれたので、それなりに進めることが出来た。(30代/男性)

  • 40代/男性

    担当者が親身になって対応してくれてこちらの要望に対して迅速に処理していただき、やりやすかったです。(40代/男性)

67.11

朝日学情ナビ(あさがくナビ)の口コミ・評判

40代/女性

経験値の高さは安心感や信頼感につながって、期待値が高く、こちらへの対応も迅速でてきぱきとした印象が強かった。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    担当営業が一生懸命で、その上司も、的確にアドバイス頂いたのが良かったです。(40代/男性)

  • 50代/男性

    提案の先進性と的確性には、驚かされた。対応も本当に早かった。(50代/男性)

  • 50代/男性

    採用までのスケジュール間や具体的なプランを提示してもらった。(50代/男性)

  • 20代/男性

    ダイレクトメール等、学生に対して直接のアプローチができる。(20代/男性)

66.38

マイナビの口コミ・評判

40代/男性

新卒者に関する情報提供として、毎年の傾向を教えてくれることで、どのような学生が多いのかが分かり、見学会や面接対応に活かせている。また、内定を出すときにもその情報が生きていると思う。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    想定していた人数の応募があり、質もよい方だと感じられた。担当者からの連絡等も適切な頻度で、提案された内容も十分な印象を受けた。(40代/女性)

  • 30代/男性

    採用するにあたり多くの情報の中から取捨選択しないといけないため、学生目線で魅力的な情報をなるべく提示できるようにできた点。(30代/男性)

  • 30代/女性

    担当の方が親身になって手助けをしてくれた。進め方やすい細かいレイアウト作業など、アドバイスを求めやすかった。(30代/女性)

  • 40代/男性

    担当者が親身になっていろいろ相談にのってくれて計画書もきちんとまとめてくれて安心してすすめることができました。(40代/男性)

66.22

キャリタス就活の口コミ・評判

30代/男性

担当者の対応がとても親身かつ迅速で好印象を持った。掲載ページがわかりやすく、デザインも優れていた。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    営業担当の方が、サイトやイベント以外の採用に関わる相談に親身になってくれたこと。(20代/女性)

  • 30代/男性

    原稿が完成するまでに丁寧に指導してもらい、遅い時間でも対応してくれた。(30代/男性)

  • 40代/男性

    担当者の人柄の良さが提案内容やアフターフォローに繋がっていたところ。(40代/男性)

  • 30代/男性

    担当者がとても良くしてくれたため、気持ちよかったです。(30代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,543人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業7社を対象にした「新卒採用サイト 採用担当向け」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新卒採用サイト 採用担当向け」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新卒採用サイト 採用担当向け」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

新卒採用サイト 採用担当向けの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
営業担当者の相談のしやすさ営業担当者の提案力営業担当者のサポート力掲載ページの仕上がり管理画面の使いやすさオプション商品の充実さ応募学生の納得感コストパフォーマンスイベント

新卒採用サイト 採用担当向け 利用者1,543人が重視した項目

営業担当者の相談のしやすさ
19.76%
応募学生の納得感
13.67%
営業担当者の提案力
12.79%
掲載ページの仕上がり
11.14%
営業担当者のサポート力
10.66%
コストパフォーマンス
10.34%
管理画面の使いやすさ
8.14%
イベント
8.02%
オプション商品の充実さ
5.48%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめの新卒採用サイト 採用担当向け コストパフォーマンスランキングまとめ

  1. 1位 ブンナビ! 71.1点
  2. 2位 ダイヤモンド就活ナビ 69.9点
  3. 3位 リクナビ 67.7点
  4. 4位 朝日学情ナビ(あさがくナビ) 67.1点
  5. 5位 マイナビ 66.4点
  6. 6位 キャリタス就活 66.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
1,543

この新卒採用サイト 採用担当向けランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/03/14〜2019/06/24
更新日
2019/11/01
サンプル数
1,543人(調査時サンプル数1,815人)
規定人数
100人以上
調査企業数
7社
定義
新卒の採用を目的とした求人広告専門サイトのことを指す。
調査期間
2019/06/25〜2019/07/01
2017/12/26〜2018/01/29
調査対象者
性別:指定なし年齢:18歳以上地域:全国条件:過去4年以内に自社の新卒社員を採用する際に新卒採用サイトを利用し、そのサービスの選定に関与した18歳以上の会社員・会社役員・公務員・団体職員の人事・総務担当者または同様の業務を行っている担当者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
※今回の調査においては1人の回答者が複数の企業について回答しております。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

推奨意向

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top