過去4年以内に公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した新卒社員995人による、企業研修 新卒社員向け公開講座別 比較・評判の内、富士通ラーニングメディアを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.利用のしやすさ | ![]() |
73.86点 |
B.研修会場 | ![]() |
72.99点 |
C.受付スタッフ | ![]() |
75.72点 |
D.教材・テキスト | ![]() |
73.78点 |
E.研修内容 | ![]() |
73.63点 |
F.講師 | ![]() |
74.89点 |
G.研修成果 | ![]() |
74.94点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:14件
テキストが分厚く、それぞれのコースにおける日程割り当てが不適切。簡単なところはもっと短く、難しいところにもう少し時間を割くべき。
時間に限りがあるからか、教材内容で省く部分が多かった。
会場の空調が少し効き過ぎていた気がする。
講師の熱意があまり伝わってこなかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
企業研修 新卒社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
定時後にも講師の方が研修所に残って質問を受け付けてくださる時間があり、課題もたくさん用意してくださっていたため、疑問点を持ち解決する流れで身に付きやすかった点。
講師の方の熱意があったこと。研修中、難しい課題・問題が解けなくとも、講師の方が朗らかにかつ親切に対応してくださり、乗り越えられた。
業務後も質問ができ、一つ一つに丁寧に対応していただいた。基本的なことから教えてもらって、集団作業もあり楽しみながら行えた。
ビジネスマナーについての講義では特に数多くの知識を伝授してくれて、役に立つものが多かった。
講師の方の話し方などがきちんとしていた。理解しやすいよう配慮されていた。
施設は広々としていて、空調も効いててかなり過ごしやすい環境だった。
紙による記入式のテキストだったので、頭の整理がしやすかった。
一旦、進行が止まる場面があり、聞いた部分のメモを取りやすい。
素晴らしい提案をするようになり安心していた。
新卒や内定者に分かりやすい説明があったこと。