【2015年】ビジネスホテル(観光利用)の女性ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー名が選んだ
ビジネスホテル(観光利用)ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

女性 満足度ランキング

82.81

リッチモンドホテルの口コミ・評判

50代/女性

何回か泊まっていて慣れているし、毎回気になることなどもないし、泊まりやすい。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    スタッフの笑顔や接客がとてもよい。ホテルへの出入りの時の声掛けが嬉しかった。(20代/女性)

  • 30代/女性

    受付の対応がとてもよかったです。(30代/女性)

  • 30代/女性

    ドコモのポイントを使って、お得な料金で宿泊できた。ホテルは高級感があり快適に過ごせた。朝食の種類も多く満足した。(30代/女性)

  • 40代/女性

    室内がおしゃれで楽しい気分になる。立地条件もよい。(40代/女性)

82.55

コンフォートホテルの口コミ・評判

40代/女性

ドリンクサービスがうれしいです。まだ新しいのできれいで清潔。朝食サービスもあり、コスパ良いです。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    フロントスタッフの対応がとても良くてうれしい気分になる(40代/女性)

  • 40代/女性

    無料朝食のわりには、種類も多くおいしい!(40代/女性)

  • 40代/女性

    駅からの利便性も良く、スタッフの方の対応も丁寧でとても感じが良かったです。ツインでの利用でしたが、お部屋も思っていたより広く、ベッドがとても大きくて寝心地も最高でした。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    朝食メニューの中のおにぎりが大変美味しかった。お腹いっぱい食べておにぎりをお土産に持って行きたかった。駅が近くてシンプルで居酒屋も近くにあって便利でした。立山黒部アルペンルートには最高に便利でした。(60代以上/女性)

81.97

ドーミーインの口コミ・評判

50代/女性

大浴場と朝食がとても良かった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    いつも臨機応変で素晴らしい(40代/女性)

  • 40代/女性

    朝食も種類が多くておいしかったし、お風呂もビジネスホテルの中では露天もあったりと充実している(40代/女性)

  • 40代/女性

    とにかく料理が美味しい(40代/女性)

  • 30代/女性

    温泉で朝食の海鮮丼を自分で作れるのがよかった(30代/女性)

79.09

APAホテルグループの口コミ・評判

30代/女性

フロントの対応がとても丁寧で親切だった。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    温泉がついているので大好きです(40代/女性)

  • 20代/女性

    部屋も清潔感があり、なんといってもベットが良い。(20代/女性)

  • 50代/女性

    駅にちかくてよかった。(50代/女性)

  • 50代/女性

    いつも利用するところは、地下鉄出口の目の前なので便利。大浴場があるので、ゆったりお風呂に入れる。(50代/女性)

79.07

ダイワロイネットホテルの口コミ・評判

40代/女性

部屋とベッドが広くてきれい(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    清掃が行き届いており、従業員も親切な対応だった。(40代/女性)

  • 50代/女性

    広さ、清潔感がある。また適度な高級感もあるが値段は手頃。加湿器が設置してある。(50代/女性)

  • 30代/女性

    商店街に連なるショピングモールに連なる立地でとても便利かつ、セキュリティー対策もしっかりされていてとてもよかった。朝食も隣接するところでバイキング形式でとても喜んで食べていた(30代/女性)

  • 30代/女性

    早目についたが掃除が終わっているのでと快く入れてくれた(30代/女性)

78.73

ホテルルートインの口コミ・評判

40代/女性

空港から近いし、温泉もあるし、朝から温泉はいれるし、いいと思う(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    ビジネスホテルとしての機能を十分に備えていると思います無料で朝食が付いてくるのはすごいですお風呂があるのもいいですね(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    無料の朝食が美味しかった(30代/女性)

  • 50代/女性

    インターネットで宿泊予約を取りましたが、その後、電話での確認があり、安心しました。(50代/女性)

  • 40代/女性

    宿泊費の安さの割に満足のいく泊まり心地です。深夜について早朝出発ならば充分!(40代/女性)

78.46

スーパーホテルの口コミ・評判

40代/女性

釧路駅前のスーパーホテルに宿泊しました。接客、施設、どれをとってもコスパは十分でした。資源ごみをフロントのゴミ箱に捨てるとチョコレートをいただけるサービス、コーヒー飲み放題のサービス、どれもよい印象しかありません。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    朝食無料だが、バイキング形式で種類も日によって異なり、かなりコストパフォーマンス抜群だった。(30代/女性)

  • 30代/女性

    凄く安いから期待していなかったけど、施設が新しいせいか全体的に綺麗だった。あと、色々な種類の枕があるのが良かった。(30代/女性)

  • 40代/女性

    天然温泉と大浴場が付いていて満足できた(40代/女性)

  • 40代/女性

    寝るのに特化しているホテルと聞いていた。実際泊まってみると、いろいろな枕や固さがあり、選ぶだけでも楽しい。(40代/女性)

76.72

東横インの口コミ・評判

40代/女性

チェックインの際エレベーター横にあったコーヒーが無料で飲めた。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    女性のスタッフなので、何となくですが清潔感がある(40代/女性)

  • 40代/女性

    予約時間に遅れそうになって、ホテルに電話すると「お気を付けておこしください」と丁寧に対応してくださいました。(40代/女性)

  • 30代/女性

    ごはんもついてとにかくやすい、便利(30代/女性)

  • 40代/女性

    家族で止まっても安心な感じです。早めについても荷物を預かってもらい観光に行くなど、便利に使えます。女性客に選べるアメニティが気が利いていていいと思います。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「ビジネスホテル(観光利用)」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ビジネスホテル(観光利用)」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ビジネスホテル(観光利用)」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

ビジネスホテル(観光利用)の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
男女別
ランキング
女性男性
地域別
ランキング
北海道・東北関東中部・北陸
宿泊人数別
ランキング
一人恋人・夫婦ファミリー

おすすめのビジネスホテル(観光利用) 女性ランキングまとめ

  1. 1位 リッチモンドホテル 82.8点
  2. 2位 コンフォートホテル 82.6点
  3. 3位 ドーミーイン 82.0点
  4. 4位 APAホテルグループ 79.1点
  5. 5位 ダイワロイネットホテル 79.1点
  6. 6位 ホテルルートイン 78.7点
  7. 7位 スーパーホテル 78.5点
  8. 8位 東横イン 76.7点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

回答者総数
2,045

このビジネスホテル(観光利用)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

回答者数
2,045人
調査対象者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top