81.36点
コンフォートホテルの口コミ・評判
ドリンクサービスがうれしいです。まだ新しいのできれいで清潔。朝食サービスもあり、コスパ良いです。(40代/女性)
その他の口コミ・評判
フロントスタッフの対応がとても良くてうれしい気分になる(40代/女性)
どこでも同じサービスが受けられること(60代以上/男性)
朝食が無料かつ充実していた。(60代以上/男性)
無料朝食やドリンクサービスがあるところが良い。なし。(40代/女性)
81.36点
ドリンクサービスがうれしいです。まだ新しいのできれいで清潔。朝食サービスもあり、コスパ良いです。(40代/女性)
その他の口コミ・評判
フロントスタッフの対応がとても良くてうれしい気分になる(40代/女性)
どこでも同じサービスが受けられること(60代以上/男性)
朝食が無料かつ充実していた。(60代以上/男性)
無料朝食やドリンクサービスがあるところが良い。なし。(40代/女性)
79.70点
客室、廊下、ロビーと全体的に清潔感いっぱいで、ロビー入口とエレベーターは部屋カードがないと入れないセキュリティ。会員証が部屋のカードキーになる。浴室も広々していて気持ちよかった。(40代/男性)
その他の口コミ・評判
何回か泊まっていて慣れているし、毎回気になることなどもないし、泊まりやすい。(50代/女性)
スタッフの笑顔や接客がとてもよい。ホテルへの出入りの時の声掛けが嬉しかった。(20代/女性)
室内がおしゃれで楽しい気分になる。立地条件もよい。(40代/女性)
料金の割に質感が高く、立地が良い。(50代/男性)
78.60点
清掃も行き届いていて快適だった(30代/男性)
その他の口コミ・評判
コストパフォーマンスが高い(20代/男性)
無料の朝食が美味しかった(30代/女性)
全体的にバランスが取れている。(40代/男性)
フロントマンの対応(言葉使い、他)(50代/男性)
78.59点
深夜は無理でも早朝から大浴場が使えたこと。(30代/男性)
その他の口コミ・評判
温泉がついているので大好きです(40代/女性)
当日プランだったので、かなり安く、いいホテルに泊まれました。早朝出発だったのですが、駅から近く、大変便利でした。(40代/男性)
ビジネスホテルとしては、十分満足できるクラスだと思います。(60代以上/男性)
予約を取り間違えたいたが、対応してくれた。(50代/男性)
77.35点
大浴場があり、従業員のホスピタリティが最高。夜鳴きラーメンのサービスがあったり、価格以上の価値を提供してくれる。(40代/男性)
その他の口コミ・評判
温泉があり、タオル等も自由に使えゆっくりできるのが良いです。(40代/男性)
温泉があるのがよい。湯上りの休憩スペースも無料の飲みものがあったりしてよい。無料の夜鳴きそばもおいしくてよい。朝食もけっこうバランスがよくてよい。(50代/男性)
食事への案内が施設であった(50代/男性)
基本、綺麗・清潔である。価格の割に部屋は広めである。何より温泉施設を備えてある事が1番うれしい。ここはビジネスホテルではなく旅館が比較対象になる。(40代/男性)
76.68点
朝食が無料なのに充実していた大浴場があった(大というほど広くないが)(50代/男性)
その他の口コミ・評判
ベッドの寝心地が最高。枕を選べる。 加湿器がある。水が美味しい。(30代/男性)
寝るのに特化しているホテルと聞いていた。実際泊まってみると、いろいろな枕や固さがあり、選ぶだけでも楽しい。(40代/女性)
平均的なビジネスホテルで安い!(40代/男性)
スタッフの対応も良く、奇麗なホールで快適でした。(40代/男性)
76.48点
安くて清潔、便利な場所にある(60代以上/男性)
その他の口コミ・評判
チェーンで統一されていて、設備・アメニティがあらかじめわかっているので、安心して予約できる。(40代/男性)
清潔感があり価格が安い(30代/男性)
客室もきれいだったし、朝食の種類も程よく満足でした。(30代/女性)
いろいろと周辺の情報を教えてくれた(30代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「ビジネスホテル(観光利用)」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ビジネスホテル(観光利用)」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ビジネスホテル(観光利用)」選びにお役立てください。
回答者総数
2,045人
このビジネスホテル(観光利用)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら