【2018年】おすすめのノンバンクカードローンランキング・比較

返済のしやすさ 満足度ランキング

1位

SMBCモビット

66.19

店舗に出向くことなくネットだけで手続きが済んだ。(50代/女性)

2位

三井住友カード

66.16

金額の大少に関わらず対応よし。(50代/男性)

3位

プロミス

65.98

金利が低いほうなので助かります。(30代/男性)

4位

アコム

65.77

消費者金融という悪いイメージではない堅実性が意外とあり信用出来る。(50代/男性)

5位

オリックス・クレジット

65.09

借入の時スピーディーな対応をしていただきました。(60代以上/男性)

6位

クレディセゾン

64.46

ATMが多く操作をしやすい。(40代/女性)

7位

オリエントコーポレーション

64.30

急に入り用になったときコンビニで借り入れられる。(40代/女性)

8位

アイフル

64.14

消費者金融の問題が出てからはすべてにおいてよくなった。(40代/男性)

9位

ジェーシービー

64.05

借り入れの便利さ。インターネットでの口座振込が、非常に便利で手数料もかからない点。(50代/男性)

10位

三菱UFJニコス

63.28

Webから申し込みで即日融資が受けられたことはよかった。(50代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,632人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業19社を対象にした「ノンバンクカードローン」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ノンバンクカードローン」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ノンバンクカードローン」選びにお役立てください。

ノンバンクカードローンの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
金利借入条件借り入れのしやすさ申込み手続き審査対応返済のしやすさ返済サポート
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20代30代40代50代以上
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
3,632

このノンバンクカードローンランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

事前調査
2017/03/28〜2017/09/27
更新日
2018/01/04
サンプル数
3,632人(銀行カードローン、ノンバンクカードローン調査における総サンプル数14,353人)
規定人数
100人以上
調査企業数
19社
定義
総量規制の対象となる、貸金業者が発行するカードを利用して、予め契約した貸出枠の範囲で繰り返し資金を借り入れることができる無担保ローンサービスのことを指す。
調査期間
2017/09/28〜2017/10/13
2016/06/10〜2016/06/20
2015/02/25〜2015/03/03
調査対象者
性別:指定なし 年齢:20歳以上 地域:全国 条件:現在貸金業者のカードローンを利用して返済中の人、もしくは過去5年以内に返済が完了した人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら