過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある1,178人による、分譲マンション管理会社 九州別 比較・評判の内、あなぶきハウジングサービスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | ![]() | 72.4点 |
B.日常業務対応 | ![]() | 72.7点 |
C.管理会社担当者 | ![]() | 69.2点 |
D.事務管理業務 | ![]() | 69.1点 |
E.コストパフォーマンス | ![]() | 66.6点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
福岡県 | 67.8点(第9位) |
※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
10年以上20年未満 | 71.1点(第1位) | |
20年以上30年未満 | 66.4点(第6位) |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模 | 69.1点(第6位) |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 77.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 81.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
理事会の意向に聞く耳がない。都合の良い時だけしか訪問がなく、総会議案書についても意向を聞かない。
修繕などの何か大きなことが進んでいるとき、連絡先に連絡しても担当の方と連絡がつかないなどがあり、身の振り方がわからないことがある。
無駄なサポート業務への支出が継続している。大規模修繕に対する提案力が弱い。
各業者への見積交渉が上手くない。クレーム対応が迅速ではない。
管理費の値上がりや駐車場の値上がりなど、お金がかかることが多いです。
担当者や管理人がすぐ変わる。掃除の目が行き届いていない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
長く勤めてくださる管理人さんが、とても感じよく真面目にお仕事をされているので感謝しています。
委託業務の遂行能力があり、コールセンターなど困り事も相談しやすい。
困った時はいつでも電話で相談にのってくれる。対応が早い。
臨時理事会の開催や総会をきちんと案内し、実施している。
困り事を相談するコールセンターがあり、対応が早い。
住人ができないことを総合的に管理してもらえるところ。
何でもやってくれるし、対応もしてもらっています。
管理費の積立が破綻していないので。
担当者が親身になって対応してくれた。
連絡したらすぐに対応してくれる。
様々な面において丁寧である。
安心安全の日常生活が送れる。