過去12年以内に新築建売住宅に入居し、購入物件の選定に関与した1,884人による、建売住宅 ハウスメーカー別 比較・評判の内、大和ハウス工業を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.立地 | 5位 | 74.7点 |
B.周辺環境 | 5位 | 74.4点 |
C.情報提供 | 4位 | 72.9点 |
D.引渡し時の住宅確認 | 7位 | 75.4点 |
E.デザイン | 7位 | 75.1点 |
F.住宅構造・設計 | 7位 | 77.0点 |
G.住宅設備 | 6位 | 75.1点 |
H.金額の納得感 | 7位 | 71.3点 |
I.長期保証 | 5位 | 73.4点 |
J.アフターフォロー | 4位 | 75.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:19件
名義、税金、太陽光発電、テレビのアンテナ等、詳しく教えて貰えなかった。取引金額の値引きの提案も無かった。付いていた植木の種類が大きくなりすぎて大変困っている。
これだけ売り先が密集しているのだからもう少し長いメンテナンス企画も有ると安心、近所をまとめる事で割引なども計画できる様な…
キッチンのコンセントの位置など、どうしようもない部分がある。シンク台の側にコンセントがないと調理家電を使うのが不便。
寒い。隣の家の子供が部屋を走り回る音が響く。庭が狭く、庭に出ているときに隣人が庭に出てくると気まずい。
夏場、2階の部屋がかなり暑くなること。外回りの木々が、かなり虫がつきやすく、落ち葉も多いこと。
2階に独立水栓が欲しかった。玄関出たすぐの照り返しがきつい。リビングの間接照明がいらない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
暑さ寒さに強い。断熱材がきちんと入っているのだと思う。軒下があるので、夏の14時の日差しが差し込まない。床暖房があるので、足元が温かい。お家のきしみがないので、安心して住める。
建売の中でモデルハウスとして使われていたので、オシャレで注文住宅の様なデザイン性があり、建売を購入した気持ちではない満足感。収納が多くとられており、別途収納棚の用意が不要であること。
軽量鉄骨で耐震性、耐火性が高いところ。設備も床暖房、太陽光、二重ガラスなど良いものが付いていたところ。アフターサービスがしっかりしているところ。
急げば5分以内に駅に着ける。床に使われている木が素足で歩くと気持ちいい。廊下が少ないのでスペースを最大限使っている気がする。
地盤が良く、災害に強い。私達のような新しく住み始めた家族たちと、元々住んでいる地域の住民とがよく交流し、仲良くしている。
建てた当時最新の設備が整って良いと思った。スマートハウスが特徴で室内がコンパクトに設計されて使い易いと思った。
家族が多いが誰もが住みやすい様な造りになっている。内装や外装がシンプルで必要な設備が充実している。
新しい土地で大和ハウスの建売住宅で新たな組分けをされたので、みんな同じ時期の入居だったのがよかった。
ソファー、カーテン等インテリアコーディネーターの方が一緒に選んでくださり、家の中で快適にすごせる。
台風が来た後に、担当者から被害状況についての確認の電話を頂いたり、定期的に挨拶に来てくれる。
今回同時販売で多数の販売が有り、似たような境遇のご近所さんが多数出来たことが1番良かった。
間取りがよく、床暖房等の必要な設備が全て揃っていた。アフターサービスもしっかりしている。
大手であるため安心感はある。不具合も連絡すれば直ぐ対応するのは良いと思う。