nanacoモバイル キャッシュレス決済アプリの評判・口コミ

1週間に1回以上、キャッシュレス決済アプリを利用した2,832人による、キャッシュレス決済アプリ別 比較・評判の内、nanacoモバイルを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 40代/男性40代/男性

    普段利用しているスーパーがあるので、必然的にnanacoで決済。ポイントも貯まるので一石二鳥。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    nanacoカードを持ち歩かない時でも、nanacoモバイル決済ができるのでありがたい。

  • 40代/女性40代/女性

    財布を忘れてコンビニに行った時に、nanacoモバイルで支払いができた。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    カードを使用していたときは見つけるのが面倒だったが、それがなくなったこと。

  • 50代/男性50代/男性

    セブン-イレブン、ヨークベニマルの利用でnanacoポイントが貯まる。

  • 40代/女性40代/女性

    ポイントが貯まりやすい。セブン-イレブンと提携している。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    公共料金も払える。電波がつながっていなくても使える。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    使える店舗が多い。ポイントが支払いとして使える。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    近所にイトーヨーカ堂、セブン-イレブンがあるので活用できる。

  • 50代/男性50代/男性

    現金を用意する必要がないので、支払いがスムーズ。

  • 40代/男性40代/男性

    自分のよく利用するところで使えるのは便利。

  • 40代/女性40代/女性

    残高が、レシートを持ち歩かなくてもわかる点。

気になる点

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    アプリ起動時の生体認証で、一度読み取りに失敗するとパスワードで起動しなければいけないのが不便。

  • 40代/女性40代/女性

    チャージ入金の仕方がわかりにくい。一番最初にスマホをどう置いたらいいのかわからなかった。

  • 50代/女性50代/女性

    チャージできる金額が最高で5万円なのが不便。せめて10万円にして欲しい。

  • 40代/男性40代/男性

    ポイントをいちいちnanacoポイントに変換するのが面倒。

  • 50代/男性50代/男性

    税抜き200円未満の決済だとポイントがつかない。

  • 40代/男性40代/男性

    チャージするアプリと支払うアプリが別で面倒。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

キャッシュレス決済アプリランキング トップへ

キャッシュレス決済アプリの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
決済のしやすさ機能の充実さアプリの使いやすさキャンペーン・ポイントサポート体制セキュリティ
年代別
ランキング
10・20代30代40代50代60代以上

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 2,832人が選んだ /
キャッシュレス決済アプリランキングを見る

Top