1週間に1回以上、キャッシュレス決済アプリを利用した2,832人による、キャッシュレス決済アプリ別 比較・評判の内、PayPayを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 72.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
ポイント付与率は、LYPプレミアムに加入しているユーザーやソフトバンクのユーザー以外はあまり大したことがないこと。また、期間限定ポイントが多く、早期の使用を急かされている気分になります。
自分はコンビニからのチャージがほとんどですが、例えば2,000円チャージしたい時に1万円札しかない場合にお釣りが出ない。
他社で、独自のポイント制度を導入している店舗ではPayPayが利用できないこと。 ポイントサイトからPayPayへのポイント交換時に、手数料がかかるようになったこと。
近隣のスーパーでPayPay払いの対応が始まったが、支払いが完了するまでに時間がかかることがある。通信回線の問題もありそうだが、スムーズな方がよいと思う。
2回に1回当たると謳っているキャンペーンがほとんど当たらない。「スクラッチチャンス」と大きな声が出るが、消せない。
連携しにくいアプリがあったり、使おうとしたらそこで確認やらに時間を取られて、レジ前で待たせたりしてしまう。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
金融機関の口座からチャージできるので、銀行からお金を下ろさなくても支払いができる。土日のチャージも手数料がかからないので、口座からお金を下ろすよりお得に感じる。
友人や同僚との食事の席で割り勘する時など、幹事に送金しやすい。完全キャッシュレスのお店でも、とりあえずPayPayを持っていれば安心。着せ替えの豊富さ。
コンビニATMから現金をチャージできるから、未成年でも利用できて便利。通信の不具合があっても、お店での支払いができて安心して使える。
急いでいる時など、小銭を探したりお釣りを待つ時間などのわずらわしさがなく、決済金額も大きく表示されるのでわかりやすい。
比較的使える店が多い。iPhoneのロック画面に設定できるので、支払いが楽。たまにあるスクラッチキャンペーンも嬉しい。
ネットショッピングで利用できる店舗が多いこと。ネットショッピングでも、クーポンの利用やポイント還元が受けられること。
現金を持ち歩かなくてすむ。いついくら使ったかを確認できて便利。家族間などで送金ができる。クーポンにお得感がある。
決済がしやすいこと。支払額に対してポイントが貯まるので、現金決済よりもPayPayの支払いが増えつつある。
大体のお店で使えて操作もしやすいので、素早く支払いを済ませることができてよいと思う。
使えるお店が多い。Yahoo!ショッピング等でポイント還元率がかなり高く、貯まりやすい。
現金払いだとそのままの価格だが、PayPayだとポイントが付くのでお得感がある。
クレジット払いとは異なり、その場でお金が引かれるため管理がしやすい。