PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)
pay payなどとの連携が簡単でチャージし易くスマホだけですぐ出来て毎月必要な分だけ入金してる。残高で管理出来て使いすぎも抑えられて良い。振込手数料も安くて簡単だった。(50代/男性)
pay payなどとの連携が簡単でチャージし易くスマホだけですぐ出来て毎月必要な分だけ入金してる。残高で管理出来て使いすぎも抑えられて良い。振込手数料も安くて簡単だった。(50代/男性)
知人から紹介されて利用し始めたが、紹介キャンペーンで聞いていた特典よりも多い金額の特典がついていた。知らぬ間にもうひとつの条件を満たしていたようで、思わぬラッキーに感激した。(40代/女性)
問い合わせ時の担当者の対応が良かったこと。まずこちらの話を聞いてくれてから回答してくれたことに好感が持てた。またコールセンターにありがちな電話がつながらないということもマシな方であった。(60代以上/男性)
振り込みがしやすい。楽天ポイントが付きやすい。楽天同士は、振り込み手数料無料。ゆうちょから、ネットでの入金ができて便利。二段階認証があり、安心。メルペイに入金出来て便利。(40代/女性)
三菱UFJ銀行をメインに使っていて、支店が自宅や勤務先から遠いので、コンビニで使えて、かつ、三菱UFJ銀行との相互の振込が無料なので資金の出し入れが便利に行えて助かる。(50代/男性)
振込先が多数あり、本人名義の他行口座に対する振込み手数料が無料なのが助かります。毎月の入金も自動にできるように登録したため、御行を利用することでお金の移動の負担が減りました。(40代/男性)
※社名変更のお知らせ
「PayPay銀行」は、2021年4月5日に「ジャパンネット銀行」から「PayPay銀行」に社名を変更しました。
調査時は「ジャパンネット銀行」として聴取しております。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した2,395人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業7社を対象にした「ネット銀行」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ネット銀行」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ネット銀行」選びにお役立てください。
サンプル数
2,395人
このネット銀行ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。