2025年03月02日 10時00分
高額療養費見直しが話題の今、検討しておきたいおすすめの医療保険は?
自己負担額の上限引き上げで波紋が広がっている高額療養費制度。まずは一部見直しの方針は表明されたものの、今年8月の引き上げは実施する方針としており、今後どのような決定となるかは未知数である。そうした状況だからこそ、医療費負担を軽減してくれる手段として、検討しておきたいのが民間の医療保険ではないだろうか。
民間の医療保険は、高額療養費制度との併用も可能なうえ、先進医療や差額ベット代など、公的な医療保険制度では対象外となる費用についてカバーする保険も多い。この機会に加入を検討してみるのもよいのではないだろうか。
顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEでは、最新の「2025年 医療保険ランキング」を1月に発表。同ランキングは、「医療保険を取り扱う保険会社34社」を対象に、「過去7年以内に自分が保障対象の医療保険に加入」し、「過去5年以内に適用した全国9,109人」の回答を元に集計している。
調査の結果、総合1位は【楽天生命】が獲得。2010年の発表から今回が16回目となる同ランキングにおいて、初の総合1位となった。続く2位には【チューリッヒ生命 】、3位には【アフラック】がランクインとなった。
総合1位の【楽天生命】は、昨年の総合4位から上昇し、今回が初のTOP3入りにして総合1位に、評価項目別でも全5項目中「加入手続き」、「保険料」、「アフターフォロー」、「受取額・支払いスピード」の4項目で1位。また、加入形態別部門「ネット医療保険」でも1位となった。
実際の利用者からは「ネットで完結できアプリの利用で手続きもしやすい(50代・女性)」、「保険料が安く、給付金が早急に振り込まれた(40代・男性)」、「退院後の保険金申請に際し、とてもスムーズに手続きが完了し、メールではありましたが、都度確認の連絡があり、とても助かりました(60代以上・男性)」といった声が良い点として寄せられている。
なお総合2位の【チューリッヒ生命】は2年連続通算6度目のTOP3入り。評価項目別では「商品内容」で、部門別では年代別「60代以上」、入院給付金期間別「短期入院」で1位となった。
総合3位の【アフラック】は3年連続通算6度目のTOP3入り。評価項目別では「アフターフォロー」での2位をはじめ3項目がTOP3入りしており、部門別では年代別「40代」、入院給付金期間別「日帰り入院」、病気別「三大疾病」、「女性疾病」で1位となっている。
【2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 医療保険ランキング】
1位 楽天生命 75.5点
2位 チューリッヒ生命 74.7点
3位 アフラック 74.2点
4位 アクサ生命 73.9点
5位 メットライフ生命 73.8点
※6位以降、評価項目別・部門別各ランキング、調査概要等は「オリコン顧客満足度(R)」公式サイトをご覧ください。
※オリコン顧客満足度(R)ランキングは、実際にサービス・商品を利用したことがあるユーザーを対象に実施した「満足度調査」の結果。“満足を情報化する”を理念に、2006年より日本最大級の調査規模で展開している。多項目による調査を独自に行い、その結果をサイト上で発表。日本で流通しているサービスや商品に対して、消費者の選択を容易にすること、それらを提供する企業の成長に貢献することを目指しています。
■禁無断複写転載
※オリコンランキング(売上枚数のデータ等)の著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、スマホ、SNS)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。
民間の医療保険は、高額療養費制度との併用も可能なうえ、先進医療や差額ベット代など、公的な医療保険制度では対象外となる費用についてカバーする保険も多い。この機会に加入を検討してみるのもよいのではないだろうか。
顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEでは、最新の「2025年 医療保険ランキング」を1月に発表。同ランキングは、「医療保険を取り扱う保険会社34社」を対象に、「過去7年以内に自分が保障対象の医療保険に加入」し、「過去5年以内に適用した全国9,109人」の回答を元に集計している。
調査の結果、総合1位は【楽天生命】が獲得。2010年の発表から今回が16回目となる同ランキングにおいて、初の総合1位となった。続く2位には【チューリッヒ生命 】、3位には【アフラック】がランクインとなった。
総合1位の【楽天生命】は、昨年の総合4位から上昇し、今回が初のTOP3入りにして総合1位に、評価項目別でも全5項目中「加入手続き」、「保険料」、「アフターフォロー」、「受取額・支払いスピード」の4項目で1位。また、加入形態別部門「ネット医療保険」でも1位となった。
実際の利用者からは「ネットで完結できアプリの利用で手続きもしやすい(50代・女性)」、「保険料が安く、給付金が早急に振り込まれた(40代・男性)」、「退院後の保険金申請に際し、とてもスムーズに手続きが完了し、メールではありましたが、都度確認の連絡があり、とても助かりました(60代以上・男性)」といった声が良い点として寄せられている。
なお総合2位の【チューリッヒ生命】は2年連続通算6度目のTOP3入り。評価項目別では「商品内容」で、部門別では年代別「60代以上」、入院給付金期間別「短期入院」で1位となった。
総合3位の【アフラック】は3年連続通算6度目のTOP3入り。評価項目別では「アフターフォロー」での2位をはじめ3項目がTOP3入りしており、部門別では年代別「40代」、入院給付金期間別「日帰り入院」、病気別「三大疾病」、「女性疾病」で1位となっている。
【2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 医療保険ランキング】
1位 楽天生命 75.5点
2位 チューリッヒ生命 74.7点
3位 アフラック 74.2点
4位 アクサ生命 73.9点
5位 メットライフ生命 73.8点
※6位以降、評価項目別・部門別各ランキング、調査概要等は「オリコン顧客満足度(R)」公式サイトをご覧ください。
※オリコン顧客満足度(R)ランキングは、実際にサービス・商品を利用したことがあるユーザーを対象に実施した「満足度調査」の結果。“満足を情報化する”を理念に、2006年より日本最大級の調査規模で展開している。多項目による調査を独自に行い、その結果をサイト上で発表。日本で流通しているサービスや商品に対して、消費者の選択を容易にすること、それらを提供する企業の成長に貢献することを目指しています。
■禁無断複写転載
※オリコンランキング(売上枚数のデータ等)の著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、スマホ、SNS)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。