2022年に2022年にふるさと納税サイトを利用し、各自治体に寄付をした2,504人による、ふるさと納税サイト別 比較・評判の内、さとふるを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 72.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 72.4点(第6位) | |
女性 | 74.4点(第4位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
肉 | 74.0点(第1位) | |
魚介 | 73.5点(第4位) | |
米 | 72.9点(第2位) | |
果物 | 70.8点(第4位) |
※カテゴリー別部門結果はランキングをカテゴリー別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
初めてのふるさと納税 | 72.4点(第3位) |
※利用経験別部門結果はランキングを利用経験別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 84.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 93.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
キャンペーン期間中に寄付をしてもエントリーを忘れるとポイントが付かない。手続きしないでも期間中の寄付はポイント還元されるシステムを作ってほしい。
コーヒー粉を選んだはずなのに豆で届いた。問い合わせたが豆を注文していると言われた。その際の履歴が残っておらず、確かめようがなかった。
問い合わせがネット。年寄りには電話がありがたい。返礼品を探しにくい。最初に品物、地域等から選ぶが見にくい。
まとめて決済する時に決済ができなかった時、何が原因かわからず、一個一個やり直ししなければならず大変だった。
ポイント還元率が高いときは寄付画面などでポイント還元のエントリーをしたか確認する欄があると嬉しい。
返礼品の到着が遅すぎた。決められた到着期日を過ぎてはいないけれど、少しでも早い方がいいと思う。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
ふるさと納税をはじめるなら「さとふる」で!
様々な地域の旬の食材や、人気の返礼品をわかりやすくランキングやレビューでご紹介。
ふるさと納税の仕組みについてはもちろん、控除限度額の計算ができるシミュレーション、確定申告・ワンストップ特例制度のやり方等も掲載しております。
さとふるでは様々なキャンペーンを行っております。
さとふる限定キャンペーンに参加するとAmazonギフト券やPayPayギフトカード等をゲットするチャンス!
返礼品の掲載数は200,000件以上!各地の特産品を多数掲載!
さとふる限定の返礼品も豊富に取り揃えており随時更新中のレビューとランキングで
自分にぴったりの返礼品を探してみてください。
お礼品の発送予定日や配送状況も確認できるので安心です。
電話または専用フォームから問い合わせ可能です。
良い点
地方のお米の銘柄などを知る機会となった。美味しいお酒は全国各地にあり、どの地方にどの銘柄があるということを知ることができた。
ふるさと納税を初めて使ったサイトがさとふるだったが、分かりやすく1人でもふるさと納税することができた。
Yahooショッピングのキャンペーンと合わせて、多くのポイントを獲得出来たこと。
利用しやすく使い勝手が良いから。サイトも見やすくわかりやすいから操作が簡単。
マイナンバーカードでのワンストップの手続きが昨年より簡単に出来る様になった。
気軽に利用できたこと。申し込みから送付の案内までもしっかりしている。
返礼品をもらえたこと。地域の役に立ったかもしれないと思う満足感。
ネットショッピングをする感覚で寄付、ポイント還元などがあったこと。
TVのCMでも感じたが、当初から経営の指針や方針に共感できたから。
アプリで管理できてわかりやすい。ポイントが貯まるのも嬉しい。