2023年にふるさと納税サイトを利用し、各自治体に寄付をした3,238人による、ふるさと納税サイト別 比較・評判の内、au PAYふるさと納税を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
コメント総数:18件
探すのに時間がかかった。検索の仕方がもう少し簡単(カテゴリーを細かくする等)になればよかった。
品揃えが少ない。カテゴリ選択時にシミュレーションで入力した金額が設定されて欲しい。
返礼品があまりにも豪華すぎたりと、他の地域との差別化が激しいのが気になる。
寄付できる数も種類も普通で、特にサイトを見てもワクワクしない。
検索機能が使いづらく、寄付金額や自治体で並べ替えることができない。
自治体によるものだと思うが、返礼品の商品写真が乏しいことがある。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
au PAY ふるさと納税は、Ponta ポイントが使える&貯まるお得なふるさと納税ポータルです。 寄附額の1%分のPonta ポイント貯まる&使えてとってもおトク! お肉や海鮮などグルメから、地方の名産など230以上の人気自治体の返礼品が選べます。 auユーザーはauかんたん決済で楽々寄附ができます♪ ふるさと納税は「au PAY ふるさと納税」ではじめよう!
良い点
総合ランキング以外にも、種類別のランキングがあって選ぶ際に参考になった。
いつも使っているサイトから行けるので見やすく、手続きしやすい。
検索の仕方や購入の流れがわかりやすい。注文履歴も確認しやすい。
知らない土地の返礼品を詳しく説明してあり、新しい出会いがあった。
自分の寄付金額がわかりやすい。あとどれだけ寄付できるのか見やすい。
スマホと同じキャリア情報が反映され、手入力が省略できたこと。
返礼品を探しやすくて良かったし、返礼品の詳細がわかりやすい。
auを利用しているので、ふるさと納税も利用しやすかった。
返礼品に関して不満感を持つことがまったくないから。
いくら寄付すればよいか、シミュレーションできるところ。
何件か一緒に選択して、同時決済もしやすかった。
わけあり商品も扱っていて、お得に選択できた。