注文住宅の坪単価とは?相場や坪単価を見るときの注意点を解説

注文住宅の坪単価とは?相場や坪単価を見るときの注意点を解説

坪単価は、注文住宅を建てたり物件を購入したりする際の重要な指標のひとつですが、坪単価にとらわれすぎると、ハウスメーカー選びや物件選びの失敗につながることもあります。事前に坪単価を正しく理解しておくことが大切です。
今回は、坪単価の基本から、住宅構造によって異なる坪単価の相場、坪単価を見るときの注意点まで、ハウスメーカー選びや物件選びで役立つ坪単価の考え方をご紹介します。

坪単価とは土地1坪あたりの建築費のこと

坪単価とは土地1坪(約3.3平方メートル)あたりの建築費で、「本体工事費÷延べ床面積」で算出されます。

本体工事費とは、基礎・土台・構造体、外装・内装、キッチン・浴室・トイレなどの設備、建物を建てる人件費などを含めた、家を作るための工事費全般のことです。
延べ床面積とは、建物のすべての階の床面積を合計した面積を指します。

坪単価が高いほど注文住宅のトータルコストは高くなるため、ハウスメーカーの建築費用の高さを判断するには、まずは坪単価で比較してみるといいでしょう。

住宅構造による坪単価の相場

坪単価は住宅構造によって異なります。国土交通省の「建築着工統計調査」のデータをもとに、住宅構造別の坪単価の相場(全国)を見てみましょう。

木造住宅の坪単価は約58.5万円

2022年度の木造住宅の坪単価は1坪あたり約58.5万円で、住宅構造別で比較すると最も低い金額になりました。変動率で見ると、2011年度に約52.4万円だった全国における木造住宅の坪単価は、2022年度に約58.5万円にまで上昇しています。年々緩やかに金額が上がり続け、2011年度から2022年度までの12年間で約1割の上昇となりました。

また、地域別でみると坪単価の最上位は北海道の約65.2万円、最下位は大阪府の約53.5万円でした。

■年度別・木造住宅の坪単価(全国)

年度

坪単価

2022

58.5万円

2021

57.1万円

2020

56.9万円

2019

56.5万円

2018

56.1万円

2017

55.5万円

2016

55.1万円

2015

54.9万円

2014

54.3万円

2013

53.3万円

2012

52.7万円

2011

52.4万円

※国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成。居住専用住宅の工事費予定額を床面積で除した値

鉄筋コンクリート造住宅の坪単価は約91.5万円

2022年度の全国における鉄筋コンクリート造住宅の坪単価は、1坪あたり約91.5万円で、住宅構造別で比較すると最も高い金額になりました。変動率で見ると、2011年の約59.6万円から年々上昇しています。2011年度から2022年度までの12年間で約35%も上昇しているのが特徴です。
また、地域別でみると坪単価の最上位は東京都の約112.5万円でした。

■年度別・鉄筋コンクリート造住宅の坪単価(全国)

年度

坪単価

2022

91.5万円

2021

87.5万円

2020

85.5万円

2019

83.6万円

2018

80.8万円

2017

79万円

2016

78.6万円

2015

76.6万円

2014

70.2万円

2013

63.3万円

2012

59.9万円

2011

59.6万円

※国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成。居住専用住宅の工事費予定額を床面積で除した値

鉄骨造住宅の坪単価は約89.6万円

2022年度の鉄骨造住宅の坪単価は、1坪あたり全国平均で約89.6万円でした。変動率で見ると、2011年度の約65.9万円から年々上昇し、2019年度には1坪80万円を超えました。その後も上昇を続け、2011年度から2022年度までの12年間で約26%上昇しています。

また、地域別でみると坪単価の最上位は東京都の約106万円でした。

■年度別・鉄骨造住宅の坪単価(全国)

年度

坪単価

2022

89.6万円

2021

84.9万円

2020

82.7万円

2019

80.6万円

2018

77.5万円

2017

75.7万円

2016

74.1万円

2015

72.1万円

2014

70.6万円

2013

67.9万円

2012

66.6万円

2011

65.9万円

※国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成。居住専用住宅の工事費予定額を床面積で除した値

鉄骨鉄筋コンクリート造住宅の坪単価は約86.8万円

2022年度の全国における鉄骨鉄筋コンクリート造住宅の坪単価は、1坪あたり約86.8万円となりました。2011年度には約60万円だったものの、2022年度には約86.8万円と、12年間で3割近く上昇しています。
ここ数年は年々上昇傾向で、2021年度には約93.4万円まで上昇しましたが、2022年にはやや下落しました。

また、地域別でみると坪単価の最上位は東京都の約108.2万円でした。

■年度別・鉄骨鉄筋コンクリート造住宅の坪単価(全国)

年度

坪単価

2022

86.8万円

2021

93.4万円

2020

89.2万円

2019

82.6万円

2018

77.7万円

2017

84万円

2016

74.7万円

2015

77.2万円

2014

76.3万円

2013

74.5万円

2012

64.4万円

2011

60万円

※国土交通省「建築着工統計調査」に基づき作成。居住専用住宅の工事費予定額を床面積で除した値

坪単価を見る際の注意点

坪単価を見る際の注意点

住宅構造別の坪単価の全国平均を紹介しましたが、実際にハウスメーカーを比較する際には、単純に坪単価だけで判断するのはリスクがあります。坪単価の多くは本体工事費(本体価格)のみを指しており、それ以外にも付帯工事費や諸経費がかかるからです。

続いては、坪単価を見る際の注意点を解説します。

「延べ床面積=施工面積」ではない

坪単価は「本体工事費÷延べ床面積」で算出しますが、坪単価の計算時に、延べ床面積ではなく施工面積を用いて算出するハウスメーカーもあります。
延べ床面積は建物すべての階の床面積を合計した面積ですが、施工面積は実際に施工する部分、つまり建築工事費が発生するすべての面積を指します。施工面積の算出には決まった基準がないため、それぞれのハウスメーカーや工務店によって算出方法が異なります。

例えば、ベランダや玄関ポーチ、ロフト、クローゼットなどは通常、延べ床面積には含まれませんが、施工面積ではこれらの面積を含む場合があります。当然、延べ床面積より施工面積のほうが広くなり、施工面積を使って算出すると、坪単価が安く見えるでしょう。

本体工事費に含まれない費用を想定しておく

坪単価のもととなる本体工事費には、含まれる費用とそうでない費用があります。本体工事費はあくまで建物本体を建築するためにかかる費用であり、基礎、材木、外壁、キッチンやお風呂などの設備、床材、ドアなどの建築費用は本体工事費に含まれます。一方、次の費用は基本的に本体工事費には含まれません。
<建物の本体工事費に含まれない費用>
・生活に必要なガス配管、給排水、電気などの設備工事
・基礎補強、地盤補強、地盤改良など土地の造成に関わる工事
・照明器具やカーテンの費用(含めるメーカーもあるので要確認)
・エアコンなどの空調設備の費用
・インテリア工事
・外構工事
・火災保険、地震保険などの保険料
・建築確認申請費用や不動産取得税などの諸経費
本体工事費に含まれない費用として、概算で本体工事費の約20〜30%の費用がかかることを想定しておく必要があります。

家の形状や素材で坪単価は変動する

同じ坪数の建物でも、形状や素材によって坪単価が変わることを把握しておきましょう。
例えば、凸凹のある複雑で立体的な外観デザインや、1階部分が広い間取りの場合、施工面積や使用する木材・屋根材の量と質などによって坪単価が変動します。

なぜハウスメーカーの坪単価は高い?

一般的に、工務店よりハウスメーカーのほうが、坪単価が高くなる傾向があります。その理由のひとつが、大手ハウスメーカーでは人件費や広告宣伝費など、ブランドを維持するための費用がかかっていることです。モデルハウスの維持費や研究開発費などもコストに影響する場合があります。
しかし、部材や建材の大量仕入れなどによってコストを抑え、低価格で高品質の住宅を提供しているハウスメーカーもあるため、すべてのメーカーが割高なわけではありません。

規模や工法によって価格は異なりますが、大手ハウスメーカーの平均坪単価は60万〜70万円程度といわれているので、それ以下であれば相場よりも低めだと判断できます。また、坪単価だけでなく、性能・品質・デザイン・アフターサービスなどを総合的に比較して、坪単価に見合っているかどうかを検討することが大切です。

ハウスメーカーは坪単価だけでなく、総合的なコストパフォーマンスで判断しよう

坪単価はハウスメーカー各社のコストパフォーマンスを判断する目安として有効ですが、坪単価の計算方法はハウスメーカーによって異なることがあり、坪単価だけでハウスメーカーを決めるにはリスクがあります。各ハウスメーカーが得意とする住宅性能やデザイン、アフターサービスの充実度、営業担当者との相性など、それらを総合的に比較してハウスメーカーを選びましょう。

ハウスメーカー 注文住宅 オリコン顧客満足度ランキングは、実際にハウスメーカーを利用した1万6,455名のアンケートをもとにハウスメーカー53社を徹底比較した、オリコン独自の顧客満足度ランキングです。ハウスメーカー選びの際には、本記事で紹介した坪単価の注意点も踏まえつつ、顧客満足度ランキングも参考にしてみてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。