注文住宅のメリットとは?デメリットや分譲・建売住宅との違いも解説

注文住宅のメリットとは?デメリットや分譲・建売住宅との違いも解説

注文住宅は、自分好みのデザインやライフスタイルに合った間取りなど、理想の家を建てられるメリットがあります。しかし、分譲住宅や建売住宅と比べてどのような点が違うのか、またどのようなデメリットがあるのか、よくわかっていない人もいるのではないでしょうか。
この記事では、注文住宅のメリットとデメリットのほか、分譲・建売住宅との違いについて解説します。

注文住宅とは自身の要望に沿って建てる一戸建ての家のこと

注文住宅とは、所有する土地に自分の要望に沿って建てる一戸建ての家を指します。注文住宅は、ハウスメーカーや施工会社などに注文(オーダー)し、設計と施工を依頼することになります。

ただし、設計・施工の自由度はハウスメーカーや施工会社ごとに違い、契約の種類によっても異なるので注意が必要です。注文住宅といっても、大きく分けてデザインや間取り、素材と設備などをすべて自分で自由に決められるフルオーダー住宅と、基本的な構造や間取り、デザインは決められており、色や素材などをカスタマイズするセミオーダー住宅の2つがあります。

ですから、注文住宅を建てる際には、自分の家に対する要望と予算、施工期間などを考慮しながら、フルオーダー住宅あるいはセミオーダー住宅を選びます。そして、その内容に強みを持つハウスメーカーや施工会社を選ぶようにしましょう。

分譲住宅・建売住宅との違い

分譲住宅や建売住宅とは、「新築の一戸建ての家+土地」がセット販売されている住宅です。分譲住宅や建売住宅はすでに建てられた家を販売するため、購入すればすぐに入居できるメリットがあります。
注文住宅のように追加の建築費用がかからないため、コスト面のメリットも大きいのが特徴です。

ただし、分譲住宅や建売住宅は、施工会社が決めた土地にすでに建てられており、建物自体の設計段階から関わるわけではないため、家のデザインや間取り、設備に自分の要望を反映させたい人にはあまり向かないかもしれません。

参考
注文住宅と建売住宅は何が違う?メリット・デメリットを解説

注文住宅のメリット

注文住宅のメリット

注文住宅を選ぶことは、自分の要望やこだわりを住まいに反映させるのに最適な方法といえます。ここでは、注文住宅のメリットについて解説します。

土地からデザイン、間取りまで自由度が高い家ができる

注文住宅のメリットとして、自由度の高い家を建てられることが挙げられます。すでに決められた土地に家を建てる分譲住宅・建売住宅とは異なり、自分の好きな土地を選び、その土地の条件に合わせて間取りなどを決められるのは、注文住宅の最大の魅力といえるでしょう。

また、設計段階ではデザインや使用素材、住宅性能などについて要望を伝えることができます。予算との兼ね合いはあるものの、設計者との打ち合わせを重ねて理想の家が形になっていくのに喜びを見いだすこともできるのです。

施工現場を見られる

注文住宅は、オーダーした家が施工業者によって建てられるまでのプロセスを見ることができます。建築状況のチェックができる上、現場監督などとのコミュニケーションもとれるのは、建売住宅の購入にはないメリットです。

好みのハウスメーカーを選択できる

注文住宅は自分の要望を叶えられる家のため、その要望を実現できるハウスメーカーや施工会社を選ぶことが可能です。
環境性能や断熱性能が高い住宅を売りにするハウスメーカーを選んだり、地震に強い家を建てることで評判のハウスメーカーを選んだりできるのは、注文住宅ならではのメリットといえます。

参考
大手ハウスメーカー18社の特徴を一覧で紹介!選ぶときの比較項目は?

注文住宅のデメリット

注文住宅はさまざまなメリットがあるものの、注意したいポイントもあります。ここでは、注文住宅のデメリットをご紹介します。

検討・注文から入居まで時間を要する

注文住宅はフルオーダーの場合、土地を探したり、ハウスメーカーの比較検討や打ち合わせをしたりすることから始めるため、建てられた家に実際に住むまで、かなりの日数を要します。それは、分譲住宅や建売住宅に比べても長いといえるでしょう。

土地がすでに決まっており、いくつかのパターンから選ぶセミオーダー住宅であれば、建築にかかる日数はある程度短縮されますが、それでも分譲住宅・建売住宅に比べれば長くかかることは否めません。すぐに入居したい人には、それがデメリットと感じられる可能性があります。

また、当然のことながら、注文した家が完成するまでは、実物を確認できません。モデルハウスなどで間取りや素材などをよく確認しておかないと、実際の家や部屋を見て「イメージと違った!」という事態に陥るかもしれないので注意が必要です。

分譲住宅・建売住宅よりコストがかかる

すでに決められた土地に建てられている規格化された分譲住宅や建売住宅と異なり、自分の要望を盛り込んだ注文住宅の建築にかかるコストは、どうしても高くなります。

特にフルオーダー住宅であれば、建築士の図面作成や調査のほか、建築士との打ち合わせにかかる費用を含めた設計料がかかり、総費用が高額になる可能性があることに注意してください。

参考
ローコストハウスメーカーとは?おすすめハウスメーカー8選

注文住宅の費用相場

国土交通省住宅局が2023年3月に公表した「令和4年度 住宅市場動向調査報告書」によれば、新築注文住宅を建てる費用の相場は、全国平均で3,866万円。土地の購入にかかる費用の相場は、全国平均が1,819万円で、三大都市圏平均で2,626万円でした。
なお、土地を購入して注文住宅を新築した場合の費用の総額は、全国平均が5,436万円、三大都市圏平均が6,787万円でした。

注文住宅の購入にあたり住宅ローンを組んだ人の割合は、全国・三大都市圏ともに78.6%で、返済期間は35年以上が最多です。
このデータからも、注文住宅と土地の購入は、多くの人にとって非常に大きな買い物であることが見てとれます。

参考
注文住宅の平均価格は?家を建てる費用の内訳を解説

注文住宅を建てる際の注意点

注文住宅を建てる際の注意点

注文住宅を建てる場合には、いくつか気をつけたいポイントがあります。ここでは、注文住宅を建てる際の注意点について解説します。

自分の要望に合ったハウスメーカー・施工会社を選ぶ

注文住宅を建てる際には、自分にとって最適なハウスメーカーや施工会社を選ぶことが重要です。
自分の要望に合わせて複数の会社との話し合いを通じて最適なパートナーを選ぶことで、理想の注文住宅が建てられるはずです。

余裕を持ったプランニングとスケジューリングを行う

注文住宅を建てる際には、理想のライフスタイルをもとに、希望の間取りや設備などを検討し、間取りなどのプランに落とし込む必要があります。
その際には、入居希望時期から逆算し、余裕を持ったプランニングとスケジューリングを行いましょう。

予算管理は注意深く行う

注文住宅を建てる際の注意点に、予算管理の難しさがあります。理想やこだわりを詰め込んで素材や設備を追加していくと、いつの間にかコストが膨らんでいる可能性があるからです。
当初設定した予算内で管理しながら、追加の出費がどこまで認められるか、反対に削減できる部分があるのか、相談と検討を重ねながら進めましょう。

注文住宅を建てる流れ

注文住宅を建てる際には、いくつかのステップを踏む必要があります。注文住宅を建てる際の流れは、概ね下記のとおりです。
<注文住宅を建てる流れ>
1. 予算の総額を検討
2. 理想とするイメージの整理
3. ハウスメーカー・施工会社の選定
4. 土地を探す
5. プランと見積もりの確認
6. ハウスメーカー・施工会社との契約締結
7. プランの打ち合わせ
8. 着工
9. 竣工
注文住宅を建てる流れについては、下記の記事をご覧ください。
注文住宅を建てる流れとは?お金の動きと注意点も解説

注文住宅を建てるのが向いている人の特徴

注文住宅を建てるのが向いている人の特徴

注文住宅は、どのような人が向いているのでしょうか。ここでは、注文住宅を建てるのが向いている人の特徴をご紹介します。

家のデザインや間取りにこだわりがある人

理想とする家の具体的なイメージがすでにあり、デザインや間取り、設備などにも強いこだわりがある人は、注文住宅を建てるのに向いています。

要望が複雑なもので、かつ数が多いほど、建築士との打ち合わせ回数が増えたり、それに比例して設計料がかかったりします。しかし、そのプロセスや負担を、楽しみややりがいだと捉えられる人は、注文住宅向きといえるのです。

実現したいライフスタイルがある人

「好きなものに囲まれたガレージで車を整備したい」「家族とガーデニングを楽しむのが長年の夢」「家族の介護のため、バリアフリーの家を建てたい」といったライフスタイルを実現したい人は、通常の分譲住宅や建売住宅では満足できない可能性があるでしょう。

そのような方は、注文住宅で自分の理想の暮らしを叶える家を建て、理想のライフスタイル実現をおすすめします。理想的な家で暮らすことで、QOL(Quality of life:生活の質)を大幅に向上させることができるはずです。

快適性や耐震性などの性能を重視したい人

注文住宅なら、断熱性能に強いハウスメーカーに依頼したり、地震に備えて高い耐震技術を持ったハウスメーカーに建築を依頼したりするなど、要望に応じた住宅性能を高めることができます。

規格化された分譲住宅や建売住宅でも一定の住宅性能は備えていますが、特定の性能を重視したい方は、注文住宅がおすすめです。

注文住宅のハウスメーカー選びは、顧客満足度ランキングも参考に

注文住宅なら、自分の好みに合わせた理想の家が設計できます。実現したいライフスタイルや重視したい住宅性能がある場合は、注文住宅を選択肢に入れることをおすすめします。

実際にハウスメーカーを選ぶ際は、要望と予算をすり合わせ、ユーザーからの口コミなどをもとに、依頼先を決定すると良いでしょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「ハウスメーカー 注文住宅 満足度ランキング」を発表しています。デザインや金額の納得感、モデルハウス、営業担当者の対応など、さまざまな視点でのランキングを確認できますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

【2024年】ハウスメーカー 注文住宅 満足度ランキング|オリコン顧客満足度

ハウスメーカー 注文住宅オリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    80.8

    スウェーデンハウス

  • 2位

    78.3

    積水ハウス

  • 3位

    78.2

    ヘーベルハウス

  • 4位

    78.1

    住友林業

  • 5位

    77.1

    一条工務店

  • 6位

    76.8

    パナソニック ホームズ

  • 6位

    76.8

    三井ホーム

  • 8位

    76.4

    セキスイハイム

  • 9位

    76.2

    大和ハウス

  • 10位

    75.9

    ミサワホーム

  • 11位

    75.6

    トヨタホーム

  • 12位

    75.0

    イシンホーム

  • 13位

    74.8

    アイ工務店

  • 13位

    74.8

    住友不動産

  • 15位

    74.4

    クレバリーホーム

  • 16位

    73.1

    アキュラホーム

  • 17位

    73.0

    住宅情報館

  • 17位

    73.0

    富士住建

  • 17位

    73.0

    ユニバーサルホーム

  • 20位

    72.9

    イシカワ

  • 21位

    72.7

    アイフルホーム

  • 22位

    72.6

    桧家住宅

  • 23位

    71.9

    タマホーム

  • 23位

    71.9

    日本ハウスホールディングス

  • 25位

    71.2

    ヤマダホームズ

  • 26位

    70.1

    秀光ビルド

  • 27位

    69.3

    アイダ設計

  • 28位

    67.9

    オープンハウス・アーキテクト

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。