規格住宅ってどんなもの?おすすめハウスメーカー8選

規格住宅ってどんなもの?おすすめハウスメーカー8選

規格住宅は注文住宅の一種といえますが、品質とコストのバランスに優れていることが特徴です。
この記事では、規格住宅とはどのようなものか、セミオーダー住宅・フルオーダー住宅や建売住宅との違い、規格住宅を選ぶメリット・デメリットについて解説します。さらに、信頼できるハウスメーカー8社を厳選し、あなたの家づくりに必要な情報をご紹介します。

規格住宅とは、あらかじめ決められた規格で建てる住宅

規格住宅は注文住宅のひとつで、ハウスメーカーがあらかじめ用意した規格に沿って建てるものです。ハウスメーカーが提供するプランごとに、間取りや設備、デザインなどのパターンが複数あり、その中から選んで決めていきます。

そのため、注文住宅としては設計の自由度は高くありませんが、品質とコストのバランスに優れているといえます。

規格住宅とほかの住宅タイプとの違い

規格住宅は、効率的かつ経済的な家づくりができる選択肢のひとつです。では、規格住宅はほかの住宅タイプに比べてどのような特徴があるのでしょうか。
まずは、規格住宅とセミオーダー住宅・フルオーダー住宅や建売住宅を比べて、それぞれの特徴を解説します。これらの違いを理解しておくと、自分に合った住宅選びに役立つでしょう。

セミオーダー住宅・フルオーダー住宅との違い

規格住宅とセミオーダー住宅・フルオーダー住宅は、いずれも注文住宅のカテゴリーに属しますが、設計の自由度に応じて区分されます。

規格住宅では既定のプランに沿って建築が進められ、カスタマイズの範囲は限定的です。これに対し、セミオーダー住宅は一部の変更が可能で、自分の好みを反映させることができ、規格住宅よりも柔軟性があるのが特徴といえます。

最も自由度が高いのはフルオーダー住宅で、間取りから設備に至るまで、細部にわたり自分の希望を実現できます。各タイプの住宅にはそれぞれ特徴がありますので、個人のニーズに応じた選択が重要です。

建売住宅との違い

規格住宅と建売住宅は、どちらも手頃な価格で家を手に入れる方法といえますが、主な違いは土地の取り扱いにあります。

規格住宅は、建主が所有する土地に、ハウスメーカーが提供する設計プランから選んで建てる形態。これに対して建売住宅は、不動産会社があらかじめ用意した土地に建てた家を販売する形態で、購入する際には家と土地がセットになっています。

建売住宅では、建築計画に参画するチャンスはほぼありません。一方、規格住宅では、土地をすでに持っているか、自分で選んだ土地に建てるため、設計をカスタマイズできる度合いが建売住宅よりも高くなります。両者ともに、住宅メーカーが事前に設計したプランにもとづくことで、コストを抑えつつ効率的に家づくりができる点は共通です。

注文住宅と建売住宅の違いについては、下記の記事をご覧ください。
注文住宅とは?分譲や建売住宅との違い、メリットなどを解説

規格住宅のメリット・デメリットは?

規格住宅のメリット・デメリットは?

家を建てる選択肢は多様化していますが、規格住宅はその中でも特に注目されているもののひとつです。しかし、規格住宅が本当にあなたのニーズに合っているのか、選択するメリットとデメリットをしっかりと理解することが重要です。
ここでは、最適な住宅選びのために、規格住宅のメリットと潜在的なデメリットを解説します。

規格住宅のメリット

規格住宅は、特に予算や時間を重視する人にとって魅力的な選択肢です。その最大のメリットは、セミオーダー住宅やフルオーダー住宅に比べて低コストであること。既定のプランから選ぶことで、一から設計する手間とコストを削減できます。

また、完成した住宅のイメージが事前に把握しやすいため、期待と異なる結果になるリスクを低減できます。さらに、規格化された部材を使用し、効率的な建築計画で各工程を進めることで、入居までの期間を大幅に短縮できる点も大きなメリットといえるでしょう。

予算内で効率的に理想の住まいを実現したい人には、規格住宅が適しています。

規格住宅のデメリット

規格住宅は、特に予算や効率性を重視する家づくりにおいて魅力的な選択肢ですが、デメリットも存在します。最も顕著なデメリットは、間取りやデザインに関する自由度の低さです。すでに設計されたプランから選ぶシステムなので、個々のニーズや特別な要望に柔軟に対応することは難しいといえます。

例えば、特別な間取りを望む場合や、好みのデザイン要素を取り入れたいと考えても、選択肢は既存のラインナップに限定されます。
また、土地の形状や特性に合わせたカスタマイズの難しさも問題点として挙げられるでしょう。特殊な地形や不規則な形状の土地では、標準化された規格住宅のプランを適用することが困難です。規格住宅で理想の家を建てるためには、土地選びから設計までを一貫して考慮する必要があり、事前の計画と調査が欠かせません。

おすすめ規格住宅ハウスメーカー8選

ハウスメーカーの選択は、住まいづくりにおける最初のステップです。しかし、数あるハウスメーカーの中からどれを選ぶべきか、決断は容易ではありません。
ここでは、品質コストパフォーマンスデザインの3つの観点から厳選したおすすめの規格住宅ハウスメーカー8選をご紹介します。

スウェーデンハウス

スウェーデンハウスが提供する「Hemma B?st!(ヘンマ ベスト)」は、北欧の洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた住宅です。このモデルは、色彩に富んだ外壁のバリエーションを提供しているため、規格住宅でありながら個性を大切にした家づくりができます。

100年住み継ぐこと」をコンセプトに掲げるスウェーデンハウスは、高断熱・高気密性を実現し、厳しい冬にも耐えうる耐久性と快適性を追求。その結果、省エネルギーで持続可能な住まいを実現しています。さらに、現代のライフスタイルに合わせた多様なプランを用意しており、在宅勤務に最適なテレワークスペースや、開放感あふれる吹き抜けのあるリビングなど、多様なニーズに対応した設計が魅力です。
参照:スウェーデンハウス「Hemma B?st!(ヘンマ ベスト)」(情報は2024年2月20日時点)

スウェーデンハウスについては、下記の記事をご覧ください。
スウェーデンハウス ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

一条工務店

一条工務店が提供する「i-smile(アイスマイル)」は、建主の多様なニーズに対応できるよう約4,000通りのプランを用意した規格住宅です。この住宅の特筆すべき点は、全館換気システムを標準搭載していることで、これにより常に清潔で新鮮な空気を室内に保つことができます。

また、一条工務店独自のシステムを活用することで、建築期間が大幅に短縮できます。同社オリジナルの専用タブレットを用いれば、建主は自宅にいながら、自分のスケジュールに合わせてマイホームの計画を進めることが可能です。設計に関する打ち合わせは、担当設計士との1回目の打ち合わせと最終確認のみの2回で完了するため、忙しい人でも効率的に理想の住まいを設計することができます。
参照:一条工務店「一条工務店のi-smile(アイスマイル)」(情報は2024年2月20日時点)

一条工務店については、下記の記事をご覧ください。
一条工務店 ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

積水ハウス

積水ハウスの豊富な建築知識と経験を活かし、高品質ながらも手の届きやすい価格帯の住宅を提供する「積水ハウス ノイエ」。このブランドの住宅では、プロフェッショナルが厳選した材料や最先端の住宅設備を採用しており、耐震性や耐火性に優れている点が特徴です。

積水ハウスがこれまでに手掛けてきた多様な住宅事例をもとに、建主のニーズに応じたカスタマイズプランを提案。質の高い住まいづくりと、高いコストパフォーマンスを実現します。積水ハウス ノイエは、安全性と機能性を確保しながら、美しいデザインと居心地の良さを追求した住宅を実現することで、建主の幅広いニーズに対応しています。
参照:積水ハウス「積水ハウス ノイエ」(情報は2024年2月20日時点)

積水ハウスについては、下記の記事をご覧ください。
積水ハウス ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

ヘーベルハウス

ヘーベルハウスの「my DESSIN(マイデッサン)」は、将来の資産価値を考慮した住宅プランです。このプランの大きな魅力のひとつは、旭化成不動産レジデンスによるロングライフ買取保証がついている点。将来的に家を売却する際、契約時に約束された条件下での買取を最大90%まで保証してもらえるため、資産価値を気にする建主にとっては大きな安心材料といえます。

さらに、500以上の空間アイディアから選ぶことができるため、各家庭のライフスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。「my DESSIN」は、機能性と将来の安心を兼ね備えた選択肢といえるでしょう。
参照:ヘーベルハウス「my DESSIN」(情報は2024年2月20日時点)

ヘーベルハウスについては、下記の記事をご覧ください。
ヘーベルハウス ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

住友林業

住友林業の「Forest Selection BF(フォレストセレクションBF)」は、同社の長年にわたる木材利用の専門知識を活かした規格住宅ブランドです。1,500以上もの間取りプランの中から選べることが大きな特徴であり、それぞれのライフスタイルや好みに合わせた家づくりが可能になっています。

特に住友林業らしさが表れているのが、オリジナルの高品質部材「PRIME WOOD(プライムウッド)」を使用し、耐久性と美しさを兼ね備えた住宅を実現している点です。建主は窓のサイズや天井の形状など、一部の仕様を細部にわたって変更できるため、快適な住空間を叶えられます。住友林業の「Forest Selection BF」は、品質とカスタマイズの自由度を重視する人にとって、理想的な選択肢といえます。
参照:住友林業「選ぶオーダーメイド Forest Selection BF」(情報は2024年2月20日時点)

住友林業については、下記の記事をご覧ください。
住友林業 ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

パナソニックホームズ

パナソニックホームズが提供する「V'esse(ヴェッセ)」は、インターネットを通じてのみ提供される革新的な規格住宅です。住宅業界においては先駆的なWeb限定販売方式により、建主は自宅や外出先から手軽に情報を得られ、住まいづくりをスタートできます。

特筆すべきは、安全性に重点を置いた構造設計が施されていること。同社商品は地震に対する強さに定評があることに加え、60年という長期保証延長システムを設けることで、長期にわたって安心して生活できる住環境を提供します。プロによって厳選されたプランや仕様は、質の高い住まいを実現しながらも、建築計画の簡便さを追求しています。
参照:パナソニックホームズ「ヴェッセ」(情報は2024年2月20日時点)

パナソニックホームズについては、下記の記事をご覧ください。
パナソニックホームズ ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

クレバリーホーム

クレバリーホームの「SuFiT's(スフィッツ)」は、シンプルモダンな外観デザインが特徴の住宅です。この住宅の魅力は、耐久性に優れ、汚れや傷がつきにくい独自の外壁タイルにあります。白色の外壁を採用している場合でも、その美しさを長期間保つことが可能です。この外壁タイルには、雨や汚れに強い自然素材が使用されており、それが外観にも高級感をもたらします。

「SuFiT's」は、機能性とデザイン性を兼ね備えた住宅を求める人におすすめ。そのシンプルかつ洗練されたデザインは、現代の住宅トレンドにもマッチし、建主のライフスタイルに即した多様な間取り仕様への対応が可能な住宅といえるでしょう。
(情報は2024年2月20日時点)

参照:クレバリーホーム「今の暮らし方を徹底的に研究し誕生した新商品! ムダなものは省き、必要なものをすべて盛り込んだ企画提案型住宅「SuFiT’s(スフィッツ)」誕生!

クレバリーホームについては、下記の記事をご覧ください。
クレバリーホーム ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

トヨタホーム

トヨタホームの「Since LQ(シンセLQ)」は、建主の多様なニーズに応えるため、10パターンのシルエットをベースにプランニングをスタートする住宅です。このシステムにより、各家庭のライフスタイルや将来の変化を見越した住まいづくりが実現できます。

特に、収納スペースの確保や子育てしやすい住環境の構築など、個別の要望に細かく対応できるのが魅力です。また、フルオーダー住宅で注目される全館空調システム「スマート・エアーズ」を搭載することも可能で、年間を通して室内の快適性を保つことができます。
参照:トヨタホーム「Since LQ」(情報は2024年2月20日時点)

トヨタホームについては、下記の記事をご覧ください。
トヨタホーム ハウスメーカー 注文住宅の評判・口コミ

規格住宅を選ぶときのポイント

規格住宅を選ぶときのポイント

規格住宅で理想の家を実現するためには、ハウスメーカーの選定における重要なポイントを知っておくことが欠かせません。しかし何から始めればよいのか、どの要素を最優先に考えればよいのか、選択肢が多すぎて迷ってしまう人も多いでしょう。
最後に、規格住宅を選ぶ際に重視すべき要点と、スムーズな家づくりに向けた事前準備のポイントをご紹介します。

事前に情報収集する

住宅の建築や購入を考える際には、事前の情報収集が重要です。さまざまなWebサイトで、複数のハウスメーカーが提供する住宅プラン、価格帯、特徴などを一覧で確認し、比較することが可能です。

さらに、実際のモデルハウスを訪問することで、写真や図面だけでは伝わりにくい空間の感じや素材の質感、実際の住み心地を体験できます。こうした情報収集は、自分や家族のライフスタイルに最も適した住宅を見つけ出すのに役立つでしょう。

設計・デザインの自由度を確認する

ハウスメーカーを選ぶ際、設計デザインの自由度は決定要因のひとつです。ハウスメーカーによって間取りや外観デザイン、内装のカスタマイズの幅は大きく異なります。一部のハウスメーカーでは、建主の要望に柔軟に応えるために、プランの変更や特別なデザインの追加が可能です。

このため、具体的な住宅プランを検討する際には、事前にそれぞれのハウスメーカーが提供する設計・デザインの自由度を確認しましょう。この情報を把握することで、自分が理想とする住まいを実現するための選択肢を広げることができます。

規格住宅のメリットとデメリットを把握し、最適な住宅を選ぼう

規格住宅は、あらかじめ設計されたプランにもとづき建設される住宅で、セミオーダー住宅・フルオーダー住宅や建売住宅とは異なり、建築コストの削減と施工期間の短縮が大きなメリットです。しかし、デザインや間取りの変更が難しいことがデメリットとして挙げられます。

規格住宅は、ハウスメーカーによってカスタマイズの自由度が違うため、自分や家族のニーズに最適なハウスメーカー選びが大切です。オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「ハウスメーカー 注文住宅 満足度ランキング」を発表しています。デザインや金額の納得感、モデルハウス、営業担当者の対応など、さまざまな視点でのランキングを確認できますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

【2024年】ハウスメーカー 注文住宅 満足度ランキング|オリコン顧客満足度

ハウスメーカー 注文住宅オリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    80.8

    スウェーデンハウス

  • 2位

    78.3

    積水ハウス

  • 3位

    78.2

    ヘーベルハウス

  • 4位

    78.1

    住友林業

  • 5位

    77.1

    一条工務店

  • 6位

    76.8

    パナソニック ホームズ

  • 6位

    76.8

    三井ホーム

  • 8位

    76.4

    セキスイハイム

  • 9位

    76.2

    大和ハウス

  • 10位

    75.9

    ミサワホーム

  • 11位

    75.6

    トヨタホーム

  • 12位

    75.0

    イシンホーム

  • 13位

    74.8

    アイ工務店

  • 13位

    74.8

    住友不動産

  • 15位

    74.4

    クレバリーホーム

  • 16位

    73.1

    アキュラホーム

  • 17位

    73.0

    住宅情報館

  • 17位

    73.0

    富士住建

  • 17位

    73.0

    ユニバーサルホーム

  • 20位

    72.9

    イシカワ

  • 21位

    72.7

    アイフルホーム

  • 22位

    72.6

    桧家住宅

  • 23位

    71.9

    タマホーム

  • 23位

    71.9

    日本ハウスホールディングス

  • 25位

    71.2

    ヤマダホームズ

  • 26位

    70.1

    秀光ビルド

  • 27位

    69.3

    アイダ設計

  • 28位

    67.9

    オープンハウス・アーキテクト

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。