住友不動産
とにかく駅に近く、通勤時間が3分の1になったこと。資産価値が購入後上がった事により、いつでも売却できる事。(50代/男性)
「タワーマンション」とは、「回答者」が居住しているマンションの総階数が20階以上であることを指し、そのマンションに居住している人を対象とする。
とにかく駅に近く、通勤時間が3分の1になったこと。資産価値が購入後上がった事により、いつでも売却できる事。(50代/男性)
外観が10年経っても色褪せない。 マンション内施設のメンテナンスもしっかりしている。セキュリティも購入当初と変わらず、しっかりしている。(60代以上/男性)
床快fullの床暖房が非常に快適で良い。防音性が高い。管理スタッフの仕事が丁寧で挨拶も良い。(30代/男性)
眺望も良く設備も整っていてセキュリティもしっかりしていて住みやすいです。地震で停電になった時もすぐに防災センターのアナウンスが入りました。(50代/女性)
最寄り駅に近い、ショッピング、クリニック等も徒歩数分で行け、治安が良く、住環境がいい。免震構造。(50代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した8,647人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業62社を対象にした「新築分譲マンション 首都圏」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新築分譲マンション 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新築分譲マンション 首都圏」選びにお役立てください。
サンプル数
8,647人
この新築分譲マンション 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら