三井住友銀行 NISA 銀行の評判・口コミ

証券会社で2024年1月1日から導入された新しいNISAの口座での資産運用や取引を行っている3,186人による、NISA 銀行別 比較・評判の内、三井住友銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合2

総合得点

66.1
評価項目順位得点
A.口座開設570.4
B.取扱商品468.3
C.運用のしやすさ466.8
D.情報提供3位65.6
E.サポート体制1位60.9
F.システム・セキュリティ1位65.2
ランクイン企業の平均点との比較
三井住友銀行
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
64.0

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
50代66.2点(第2位)
60代以上64.8点(第2位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

レベル別部門結果

部門項目部門得点・順位
投資初心者62.8点(第3位)

※レベル別部門結果はランキングをレベル別に分類したものです。

取引方法別部門結果

部門項目部門得点・順位
対面取引66.7点(第1位)
ネット取引66.0点(第3位)

※取引方法別部門結果はランキングを取引方法別に分類したものです。

利用形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
PC68.7点(第1位)
スマホアプリ65.5点(第2位)

※利用形態別部門結果はランキングを利用形態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向69.9%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向84.3%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 40代/女性40代/女性

    口座開設と同時にNISAも始めたが、家族のNISA担当と同じ人にお願いした。家族のNISA内容をよく知っているため、丸ごとおまかせすることができた。

  • 50代/女性50代/女性

    突然電話で勧められて最初は戸惑ったものの、運用益も出て無職の自分にとっては少しでもプラスになった。

  • 40代/女性40代/女性

    貯蓄に対しての意識が高まり、無駄遣いが減ったように思う。経済ニュースに関心を示すようになった。

  • 50代/女性50代/女性

    三井住友で口座を持っているので、手続きが早かった。安心感あり。Vポイントが貯まる。

  • 50代/男性50代/男性

    担当者が詳しくいろいろなことを説明してくれ、疑問点にも親切丁寧に解答をもらえてよかった。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    運用状況、保有資産等の定期的な報告がきっちりしている。担当者と何時でも連絡がとれる。

  • 50代/女性50代/女性

    運用実績や自分の現在の運用益などがアプリですぐわかる。旧積立NISAの運用が良い。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    私のメインバンクであり、定期預金、普通預金とのやり取りが簡単であった。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    積立NISAは定期預金よりも利回りが良く、結構増やせると思います。

  • 30代/女性30代/女性

    関連証券会社でのセミナーが豊富でわかりやすい。アプリのセキュリティが良い。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    窓口の担当者が、誠意を持って何度も同じことをいう私に対応してくれたところ。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    こちらの考えを聴いてくれる点。いろんな運用がある点。利益が発生した点。

気になる点

  • 40代/女性40代/女性

    知識があまりないまま始めたので、もう少し勉強してから始めても良かったかなと思います。銀行は手数料が高いと後で知りました。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    途中で銀行の移転があった。身近に担当者がいたので何とかやってきたが、今後は取引を縮小していくつもりだ。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    営業担当の都合で打ち合わせ日が決まり、その時点での契約となり、時期を選べない。時の運になってしまう。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    運用、商品、メリット等の説明が解りにくい。解らないと言っても何処が解らないのですか?と聞かれた。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    投資商品が全て利益を上げている訳ではなく損失もあり、NISAの意味がない商品がある。

  • 40代/女性40代/女性

    開始時は窓口で申し込んだが、今は窓口のない店舗が増え相談したい時にすぐ行けない。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

NISAランキング トップへ

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 3,186人が選んだ /
NISAランキングを見る

Top