【最新】NISAの60代以上ランキング・比較

2025実際にサービスを利用したユーザー7,162名が選んだ
NISAランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,976名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数27社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,186名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数65社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

オリコン顧客満足度FP評価の特徴

  1. 調査会社としての信頼と実績

    オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。NISA 証券会社(FP評価)は、2025年よりランキングを発表しています。

  2. ファイナンシャルプランナーによる評価

    同ランキングは、ファイナンシャルプランナー(FP)40名のアンケートを基に、調査証券会社数9社、調査銀行数6社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

60代以上 満足度ランキング

60代以上の利用者が選んだ、満足度が高いNISA 証券会社のランキング・口コミ情報です。

69.0

コメント件数19件

楽天証券の口コミ・評判

60代以上/女性

株ミニを利用して少額の株を買っていますが、NISAにすると税金がかからないことがあちこちに書かれているのでわかりやすいです。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    IFA口座での契約のためか、サポート窓口の電話のつながりは待つことなく、また、対応がわかりやすく丁寧で助かってます。(60代以上/男性)

68.3

コメント件数18件

SBI証券の口コミ・評判

60代以上/女性

NISAは株式の運用に使っているので、それまで通常取引で注文や売却経験があれば迷うことがない。自分の口座情報に後どのくらいの枠が残っているのか表示されているので、限度枠もわかりやすい。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    紐づけしているクレジットカードの還元率が良く、たまったポイントを利用することができる。(60代以上/男性)

67.8

コメント件数18件

松井証券の口コミ・評判

60代以上/男性

数十年前から松井証券を利用しているので、NISAの利用は全く問題ない。すぐにNISAを始めることができた。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    松井証券は20年以上前から利用しているが、NISAの利用方法も簡単に操作できること。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    オンラインで簡単に取引ができる。少額取引なら手数料が無料になる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    長年取引している。慣れてるので、他を考えることはない。(60代以上/女性)

67.2

コメント件数18件

マネックス証券の口コミ・評判

60代以上/男性

手数料が安いこと。評価額が日々わかること。(60代以上/男性)

66.6

コメント件数18件

大和証券の口コミ・評判

60代以上/女性

自分の希望に応じた対応と顧客のメリットを伝え(税免除)、納得させる説明。途中経過の情報を都度連絡してくれる事。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    親切丁寧な対応をしてくれた。購入後の連絡・報告も速やかに対応してくれた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    ある程度任せておけるので、あまり詳しくない自分でもできるところ。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    大手の証券会社らしく対応が的確で、情報量が多いのが魅力的です。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    今のところ順調に進んでいるし、運用成績など分かりやすく参考になる。(60代以上/女性)

65.5

コメント件数18件

みずほ証券の口コミ・評判

60代以上/男性

ネット画面が使いやすい。ネットの使い方について問い合わせ対応が親切、わかりやすい。照会電話がつながりやすい。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    他の証券会社から変更しました。手続きの方法を丁寧に説明して頂き、スムーズに出来ました。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    みずほ銀行のブースで対応してもらったり、電話で相談に乗ってもらったりできる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    担当者と普段から密に連絡を取っていて、売り買いがスムーズで納得できる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    長期取引となっており、移動などなく安心して取引継続していること。(60代以上/男性)

65.4

コメント件数18件

SMBC日興証券の口コミ・評判

60代以上/男性

定年退職後のNISA利用なので、リスクを取らないために、ポイント利用で株式を購入できる証券会社を利用した。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    IPOの新規購入と売却で、NISAを利用している。担当者が親切に実施してくれる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    docomoのdポイントで購入できる。100円から投資できるので無理がない。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    電話のオペレーターの対応が親切丁寧で、とってもわかりやすかったです。(60代以上/男性)

65.4

コメント件数17件

野村證券の口コミ・評判

60代以上/男性

旧NISAで期限到来の資産があると、期限前にメール等担当から案内があった。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    担当者から色々情報をもらえた。キャンペーンで手数料が少しお得なものになった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    特定口座からNISAに買い替える時、資金を用意しなくても一度で済んだ。(60代以上/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,976人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業27社を対象にした「NISA 証券会社」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、取扱商品やサポート体制、取引方法、年代別など様々な切り口から「NISA 証券会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「NISA 証券会社」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさポイントのたまりやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのNISA 証券会社 60代以上ランキングまとめ

  1. 1位 楽天証券 69.0点
  2. 2位 SBI証券 68.3点
  3. 3位 松井証券 67.8点
  4. 4位 マネックス証券 67.2点
  5. 5位 大和証券 66.6点
  6. 6位 みずほ証券 65.5点
  7. 7位 SMBC日興証券 65.4点
  8. 7位 野村證券 65.4点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

60代以上 満足度ランキング

60代以上の利用者が選んだ、満足度が高いNISA 銀行のランキング・口コミ情報です。

66.7

コメント件数17件

三井住友信託銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

相談の申し込みに対する対応時に、丁寧且つ的確にこちらの知りたいことを回答してもらい、安心する場面が多々あった。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    退職金プランをきっかけに利用するようになったが、担当者が対面で説明してくれ、わかりやすかった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    ネットで取引ができるので便利。わからない時は支店に行けば親切に教えてもらえる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    窓口担当者の説明が大変丁寧かつわかりやすいので、安心して任せられた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    投資の事はよくわからないので、専門家に任せた方が良いと思ったから。(60代以上/男性)

64.8

コメント件数18件

三井住友銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

運用状況、保有資産等の定期的な報告がきっちりしている。担当者と何時でも連絡がとれる。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    私のメインバンクであり、定期預金、普通預金とのやり取りが簡単であった。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    積立NISAは定期預金よりも利回りが良く、結構増やせると思います。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    窓口の担当者が、誠意を持って何度も同じことをいう私に対応してくれたところ。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    こちらの考えを聴いてくれる点。いろんな運用がある点。利益が発生した点。(60代以上/男性)

64.6

コメント件数19件

三菱UFJ銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

自分の希望する商品がある点。何かあれば対面で相談できる点。(60代以上/男性)

63.9

コメント件数18件

みずほ銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

営業担当者が毎月きっちりと対応してくれて助かります。購入後の心配事や不安を払拭してくれる。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    ご担当の対応が良かった。わかりやすい説明、メリットとデメリットを合わせた商品説明。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    昨年8月と最近の乱高下の際、今後の見通しをわざわざ電話で知らせてくれた。(60代以上/女性)

62.9

コメント件数18件

ゆうちょ銀行の口コミ・評判

60代以上/女性

ちょうど新しい積み立てを始めようと思っていた時にこの話があり、こちらの求めているものと合致していたので利用してよかったと思っている。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    興味はあったのですが、詳しい情報がなくやっとNISAを始めました。わかりやすく説明してくれたので良かったです。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    手続きや商品の選択がわかりやすかった。営業担当の人が丁寧だった。突然の訪問にも丁寧に対応してくれた。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    身近なところで対応してもらえるので、忙しい中でも時間を取って対応してもらって安心した。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    投資の商品の種類が多く、リスクの低いものを選べたこと。また、すぐに利益が出たこと。(60代以上/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,186人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業65社を対象にした「NISA 銀行」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、取扱商品やサポート体制、取引方法、年代別など様々な切り口から「NISA 銀行」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「NISA 銀行」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのNISA 銀行 60代以上ランキングまとめ

  1. 1位 三井住友信託銀行 66.7点
  2. 2位 三井住友銀行 64.8点
  3. 3位 三菱UFJ銀行 64.6点
  4. 4位 みずほ銀行 63.9点
  5. 5位 ゆうちょ銀行 62.9点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。

オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー40人にアンケート調査を実施。
9社を対象にした「NISA 証券会社(FP評価)」、6社を対象にした「NISA 銀行(FP評価)」ランキングを発表しています。

サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。

NISAのFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
NISAの始めやすさ投資商品ラインナップ提供情報グループシナジー

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)

  • 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
  • ファイナンシャルプランナー(CFP)/金融ライター 佐久間翠
  • ファイナンシャルプランナー 大岩保英
  • ファイナンシャルプランナー 石上ユウキ
  • ファイナンシャルプランナー 塚本佐知子
  • ファイナンシャルプランナー 金子賢司
  • ファイナンシャルプランナー 内田純子
  • ファイナンシャルプランナー 白倉友里恵
  • ファイナンシャルプランナー 吉田敦子
  • 群馬FP事務所 松田聡子
  • 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
  • ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
  • ファイナンシャルプランナー 松本香奈美
  • ファイナンシャルプランナー 社会保険労務士 森下豪悠
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 石戸涼雅 
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 木悦子
  • ファイナンシャルプランナー 木内菜穂子
  • ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士・CFP) 橋大地
  • ファイナンシャルプランナー 渡部宏梓
  • ファイナンシャルプランナー 飯田大雅
  • 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
  • FP2級、AFP(FP協会会員) 本村結貴
  • ファイナンシャルプランナー 桐原大樹
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 三枝徹
  • 株式会社サイコノミスト 代表取締役 山田悠記
  • ファイナンシャルプランナー 植木美保子
  • ファイナンシャルプランナー 椿慧理
  • ファイナンシャルプランナー 杉浦直樹
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 大岩楓
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 円城美由紀
  • FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
  • ファイナンシャルプランナー(1級・CFP) 小川潤二
  • トータルマネーコンサルタント 新井智美
  • 水野総合FP事務所 代表 水野崇
  • ファイナンシャルプランナー 証券外務員 石坂貴史
  • ファイナンシャルプランナー 鳥谷威
  • ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士) 木博也
  • ファイナンシャルプランナー 吉田明
  • ファイナンシャルプランナー 宮澤哲平
  • ファイナンシャルプランナー 平川卓弥
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
オリコン顧客満足度調査とは
オリコン顧客満足度調査とは
PR

もくじ

Top