69.5点
楽天証券の口コミ・評判
サイトがとても見やすい。初心者でもわかりやすいのでとても助かる。初めてで全くNISAがわからなかったが、口座の開設や購入がしやすくよかった。(20代/女性)
/最新 2025年/実際にサービスを利用したユーザー7,162名が選んだ
NISAランキング
オリコン顧客満足度FP評価の特徴
調査会社としての信頼と実績
オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。NISA 証券会社(FP評価)は、2025年よりランキングを発表しています。
ファイナンシャルプランナーによる評価
同ランキングは、ファイナンシャルプランナー(FP)40名のアンケートを基に、調査証券会社数9社、調査銀行数6社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら。
投資を始めて1年以内の利用者が選んだ、満足度が高いNISA 証券会社のランキング・口コミ情報です。
69.5点
サイトがとても見やすい。初心者でもわかりやすいのでとても助かる。初めてで全くNISAがわからなかったが、口座の開設や購入がしやすくよかった。(20代/女性)
69.5点
常日頃から主に使用しているPayPayのQR決済アプリから、簡単に証券及び、NISA口座を開設することが出来た為、投資に感心を持つ良いきっかけになったと思います。(40代/男性)
その他の口コミ・評判
100円からスマホで簡単に投資できる。ポイントを活用したポイント投資ができる。おまかせ運用が楽で銘柄選びがわかりやすい。(60代以上/女性)
還元率が高く、投資すれば投資する程よりPayPayポイントがもらえる。(20代/男性)
ポイントの還元率がよく、いつでも投資の状況が確認しやすく、使い勝手がよい。(20代/男性)
68.0点
スマホ専用アプリが使いやすい。人気があるネット証券口座で安心感がある。100円から少額で投資信託を購入でき、ポイントも使えて便利。(10代/男性)
67.0点
まだビギナーなのであまり実感していないが、選んだ銘柄の配当が割とあったので良かった。(50代/男性)
その他の口コミ・評判
dポイントで投資信託が出来る点。また、dカードからの積み立てで支出のイメージがしやすい点。(30代/男性)
つみたてNISAのdポイント還元率が高いこと、また、投信保有ポイントが充実してること。(20代/男性)
商品購入が直感的で容易に実施可能。取引手数料が無料。dポイントが利用可能。(30代/男性)
簡単に口座開設ができた。ポイント還元もよく、運用状況もわかりやすい。(20代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,976人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業27社を対象にした「NISA 証券会社」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、取扱商品やサポート体制、取引方法、年代別など様々な切り口から「NISA 証券会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「NISA 証券会社」選びにお役立てください。
投資を始めて1年以内の利用者が選んだ、満足度が高いNISA 銀行のランキング・口コミ情報です。
66.0点
ちょうど新しい積み立てを始めようと思っていた時にこの話があり、こちらの求めているものと合致していたので利用してよかったと思っている。(60代以上/女性)
その他の口コミ・評判
対面で教えてもらいながら手続きができた。何もわからないところからだったので、自力ではできなかったと思う。(50代/女性)
窓口での対面で女性の応対だったので、雰囲気が良くて安心・納得して説明を受けた。(40代/女性)
65.7点
時間はかかったけど、支店の窓口で担当の方が丁寧に対応してくれて、自分の中で「納得」の気持ちをもって、NISAを始める事が出来た。(50代/女性)
その他の口コミ・評判
NISAについて興味はあったが詳しく分からず、対面での説明を受けて口座を開設したので安心感があった。(50代/女性)
興味はあったが自ら何かするわけでもなく、窓口で説明をしていただいてよかったと思う。(50代/男性)
62.8点
三井住友で口座を持っているので、手続きが早かった。安心感あり。Vポイントが貯まる。(50代/女性)
その他の口コミ・評判
関連証券会社でのセミナーが豊富でわかりやすい。アプリのセキュリティが良い。(30代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,186人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業65社を対象にした「NISA 銀行」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、取扱商品やサポート体制、取引方法、年代別など様々な切り口から「NISA 銀行」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「NISA 銀行」選びにお役立てください。
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。
オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー40人にアンケート調査を実施。
9社を対象にした「NISA 証券会社(FP評価)」、6社を対象にした「NISA 銀行(FP評価)」ランキングを発表しています。
サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。