過去5年以内に飼っているペット(犬・猫)が病気やケガで通院や入院、手術を受けた際に、加入しているペット保険を適用し、保険金を受け取ったことがある4,662人による、ペット保険別 比較・評判の内、あいおいニッセイ同和損保(ワンにゃんdeきゅん)を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
入院 | 76.4点(第3位) | |
手術 | 76.2点(第2位) | |
通院 | 74.6点(第1位) |
※適用内容別部門結果はランキングを適用内容別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小型犬 | 74.9点(第1位) |
※ペットの種類別部門結果はランキングをペットの種類別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
後日精算 | 74.6点(第1位) |
※精算方法別部門結果はランキングを精算方法別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 90.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 94.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:58件
他社の掛け金はもう少し安いところも多いこと。
明細書が2枚の時に、別々に撮影しなくてはならない。
代理店の対応が悪く、更新にトラブルがあった。
申請から保険金がおりるまで、時間がかかった。
コールセンターにつながりにくい時がある。
細かい点で支払いを渋るところがあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
なお、各口コミに掲載しているご加入のペットについては、犬猫種名/アンケート回答時の年齢となります。
良い点
病気の内容をわかりやすく丁寧に説明して頂き、保険の使用範囲についてもわかりやすく話してくれました。
保険料が安い方だったし、病院への費用負担も9割近く保険で補填してもらえたから。
回数無制限、日額限度額の設定なし。かかりやすい病気の多くをカバーしている。
病気治療とその通院に要した費用に対して、非常に丁寧な対応を頂いた。
スタッフの対応が親切丁寧で、こちらの疑問にしっかりと答えてくれる。
掛け金が安い割に、手厚い補償内容で満足感が高かった。
加入していることで、躊躇なく医療を受けさせられる。
明細書を添付し何時でも請求ができる。
とてもスムーズに対応して頂けた。
2匹中1匹が病弱なため助かってる。
担当者の説明が丁寧で良かった。
保険内容がわかりやすかったこと。