【2024年】浄水型ウォーターサーバーの特典・キャンペーンランキング・比較

特典・キャンペーン 満足度ランキング

1位

クリクラ feel free

70.1

今までは、宅配のサーバーを利用していたが、水道水のサーバーに切り替えた。水が切れても水道水を補充すればいいので、便利になった。(60代以上/男性)

2位

シャインウォーター

66.5

水道水を補充するだけなので金額や残量を考えずに使いたい放題。ボトルを配達されて保管する必要もないので置き場所も取らない。(30代/女性)

3位

ハミングウォーター

65.8

以前は水道直結型を使用していたため、置く位置を気にしなくていいと思った。フィルターも送られてくるので待つ時間もなく楽。何かあれば新しいサーバーに交換してもらえる。(30代/女性)

4位

エブリィフレシャス

65.3

少ないスペースで美味しい水がいつでも飲める。ボトルを利用しないので、ボトルを置く場所の確保が必要ないので助かる。ボトルの数を気にしなくて良いので、好きなペースで水が飲める。(30代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,757人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業7社を対象にした「浄水型ウォーターサーバー」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、水のおいしさや安全性、世帯人数、利用目的など様々な切り口から「浄水型ウォーターサーバー」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

利用料金だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「浄水型ウォーターサーバー」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

浄水型ウォーターサーバーの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
商品のわかりやすさ申込みのしやすさ特典・キャンペーン水のおいしさ貯水タンクの使いやすさサーバー機能デザイン利用料金サポート体制
世帯別
ランキング
2人世帯3人以上世帯
利用目的別
ランキング
育児・子育て料理

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
1,757

この浄水型ウォーターサーバーランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

事前調査
2023/10/26〜2023/12/20
更新日
2024/05/01
サンプル数
1,757人(調査時サンプル数2,112人)
規定人数
100人以上
調査企業数
7社
定義
以下すべての条件を満たす家庭用ウォーターサーバーの、貸出サービスを提供している企業
1)水道水をタンクに注ぎ、内蔵の浄水フィルターを通して、ろ過・造水する
2)「冷水・温水」、または「冷水、常温水」が使用できる
調査期間
2023/12/21〜2024/01/12
2022/12/22〜2023/01/10
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜84歳地域:全国条件:以下すべての条件を満たす人
1) 現在、家庭用のウォーターサーバーを2ヶ月以上継続利用している(キャンペーン期間は除く)
2) 現在利用しているサーバーを過去6年以内に利用開始している
3) サービスの選定に関与し、料金を把握している

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top