※本記事はプロモーションを含みます
完結済みのおすすめ漫画100選!名作をジャンル別で紹介
![]()
※各作品の書影はアフィリエイトプログラムの画像付き商品リンクを使用しています。
目次
バトル・アクションのおすすめ漫画
![]()
50巻越えの長編から、20巻前後でサクッと読める作品まで、名作をピックアップしていきます。
ドラゴンボール
作者 | 巻数 | 出版社 |
鳥山明 | 42巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1984〜1995年 | 1986〜1989年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
7つ集めるとどんな願いも叶えることができるドラゴンボールを追って、主人公・孫悟空と仲間たちの冒険を描きます。
「少年編」「ピッコロ大魔王編」「サイヤ人編」「フリーザー編」「人造人間・セル編」「魔人ブウ編」と、回を重ねるごとにスケールを増すバトルシーンが特徴です。
原作完結から30年近くが経つ現在も、新作アニメの制作や、ゲーム・映画などがリリースされており、世界的な人気を誇ります。
2024年秋には完全新作アニメ「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」の放映が予定されています。
・日本のメディア芸術100選 マンガ部門3位
読者からの口コミ・評判
聖闘士星矢
作者 | 巻数 | 出版社 |
車田正美 | 28巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1986〜1990年 | 1986〜1989年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
ギリシャ神話と星座を基に、女神アテナを守る「聖闘士(セイント)」たちの戦いを描いた作品です。
主人公の星矢をはじめとする若き聖闘士たちは、「聖位(クロス)」と呼ばれる鎧を身に着け、正義と愛を守るために様々な敵と戦います。
アニメ化やゲーム化など様々なメディアミックス展開が行われてきた中、2023年には実写映画「聖闘士星矢 The Beginning」が公開され話題となりました。
読者からの口コミ・評判
50代/女性アニメが面白かった 。キャラクターデザインが最高
40代/女性ストーリーやキャラが魅力的
40代/女性小中学のころに周りが見えなくなるほどにはまり、人生が変わった作品
40代/男性子供の頃に読んだヒーロー物、友情物として最も印象深い
50代/男性何度読んでも面白いと思う
幽☆遊☆白書
作者 | 巻数 | 出版社 |
冨樫義博 | 19巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1990〜1994年 | 1992〜1995年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
作者である冨樫義博は現在「HUNTER×HUNTER」を手掛け、最新話の執筆が心待ちにされている中ではありますが、「幽☆遊☆白書」はすでに完結しているため、一気に読み切ることができます。
巻数も19巻と比較的短く、一気読みに最適です。
・第39回小学館漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性若かったのもあると思うけど一番のめり込んで台詞まで覚えてたし純粋に楽しんでいた
40代/男性キャラもストーリーも最高
40代/女性よくあるバトルだけの漫画ではなく敵役の行動理由もある。当時は珍しかったと思う
30代/男性何度も読み返した
30代/女性終盤にかけての雰囲気が好きすぎる
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
作者 | 巻数 | 出版社 |
和月伸宏 | 28巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1994〜1999年 | 1996〜1998年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
「人斬り抜刀斎」として恐れられた緋村剣心を主人公に、激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの闘いが描かれます。
94年の連載開始から99年に物語は一度完結しますが、2017年には続編として「北海道編」の連載がスタート。
2023年の再アニメ化、実写映画も2011年、2014年、2021年と3部に続き話題を呼ぶなど、長期にわたり愛されている作品です。
読者からの口コミ・評判
30代/女性少年漫画的な戦闘シーンだけではなく、秀逸な台詞回しで人間ドラマの面でも魅せてくれる
30代/女性とにかく夢中になった
30代/女性初めてシリーズを揃えたいと思った
40代/男性私を幕末好きにしたマンガ
40代/女性ただのバトルコミックではなく、それぞれの主義主張、時代背景が描かれている
鋼の錬金術師
作者 | 巻数 | 出版社 |
荒川弘 | 27巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2010年 | 2003〜2004年 |
作品概要
幼い頃に母を亡くした2人は、禁忌とされる人体錬成を行い、その代償としてエドは左足を、アルは全身を失います。そんな中エドはさらに自分の右腕を犠牲にしてアルの魂を鎧に縛り付けることに成功。二人は失った体を取り戻すために「賢者の石」を探し始めます。
深い人間ドラマ、倫理的な問題、政治的な謀略を織り交ぜながら物語は展開し、「錬金術」という設定を活かした戦闘シーンも特徴的です。
・第49回小学館漫画賞少年向け部門受賞
・第15回手塚治虫文化賞新生賞受賞
・第42回星雲賞コミック部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性連載を追いかけながら何年もかけて読み続けた漫画の中で最後まで購入して読み続けたのが唯一この作品だけ。物語に飽きなかった
20代/女性ストーリー、キャラクター、全てが好き。読みやすく、長すぎずおすすめもしやすい
30代/女性伏線の回収が見事で、ストーリーが初めから終わりまでとても綺麗、見応えがある、適度に恋愛要素もあるので女性でも楽しめる。
20代/男性構成がしっかり練られていて、キャラクターも魅力的。ストーリーも分かりやすく読みやすい
50代/女性伏線の回収の仕方や、ストーリーが好き
BLEACH
作者 | 巻数 | 出版社 |
久保帯人 | 74巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2016年 | 2004〜2012年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
「BLEACH」は迫力のある戦闘シーンが特徴的で、特に死神それぞれが持つ武器「斬魄刀(ざんぱくとう)」の変身や戦い方は、注目ポイントの一つ。
アニメ化や映画化もされ広く人気を博し、世界的にも幅広い層に支持される作品となりました。
・第50回小学館漫画賞少年向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
10代/女性設定が独特で、キャラクターや世界観がスタイリッシュ
30代/女性世界観がかっこよくて素晴らしい。この世で一番推せる平子真子(キャラクター)がいる。久保先生に早く続きを描いて欲しい。美しい日本語とセンスの良い英語が混ざっていて、何度も読みたい作品です
30代/女性世界観、キャラクター、作画どれをとっても格好良くて物語展開も引き込まれる
50代/女性ストーリー、キャラクターだけでなく世界観やセンスがとにかく好み
20代/男性おしゃれでかっこいい
NARUTO-ナルト-
作者 | 巻数 | 出版社 |
岸本斉史 | 72巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1999〜2014年 | 2002〜2017年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
ナルトは、生まれた時に九尾の狐の怪物を体内に封じられた孤児で、そのために里の住人から恐れられ、疎外されて育ちます。そんなナルトが忍者となり、徐々に里の人々から認められていく感動的なストーリーが特徴です。
忍術を用いた派手な戦闘シーンはもちろん、キャラクター一人ひとりに深い設定が盛り込まれており、緻密な物語展開からも多くの読者の支持を得ました。
日本特有の忍者という設定もあり、日本のみならず世界中で愛される作品です。
・第65回芸術選奨文部科学大臣メディア芸術部門新人賞受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性とにかくアクションで面白い。主人公の成長や、他のキャラクター各々が持つドラマが小さいながらに大きく影響を受けた。
20代/男性主人公うずまきナルトを始めとした魅力的な登場人物に加え、作者岸本先生の独特な台詞回しや美麗なイラスト、世界観が好みな
20代/女性人生の支えとなる教訓がたくさんあり、たくさんの感動を与えてくれた作品
20代/女性登場人物一人一人が波乱万丈の人生をあゆみ、その人格に至るストーリーが感動できる
30代/女性岸本先生の絵が好きで、NARUTOには人生を救われた
鬼滅の刃
作者 | 巻数 | 出版社 |
吾峠呼世晴 | 23 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2016〜2020年 | 2019年〜 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
アニメ化作品も大きな反響を呼んだ「鬼滅の刃」。
アニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」(2019年)、その続編となる劇場アニメ「無限列車編」(2020年)、第2期の「遊郭編」(2021年〜2022年)、第3期の「刀鍛冶の里編」(2023年)と続き、2024年春には第4期となる「柱稽古編」の放映が予定されています。
・第71回芸術選奨文部科学大臣新人賞メディア芸術部門受賞
・第25回手塚治虫賞特別賞受賞
・第50回日本漫画家協会賞コミック部門大賞受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性漫画に全然興味がないのですが、大人になってこれだけは面白くてハマりました。
40代/女性子供にすすめられてアニメをみたら、ハマってしまい、漫画を全巻購入した
50代/男性家族愛と正義感と勇気と努力がこちらに伝わってきてすごく感動できた
50代/男性最近読んだ中では一番。ストーリー、キャラクターが最高
30代/女性映画を見てから興味が出て全巻購入。他にもたくさんの作品を購入したが、何回も定期的に読み返している
金色のガッシュ!!
作者 | 巻数 | 出版社 |
雷句誠 | 33巻 | 小学館 |
連載開始 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2008年 | 2003〜2006年 | LINEマンガ |
作品概要
魔物の子・ガッシュが、天才的頭脳の持ち主である主人公の高嶺清麿と出会い、「やさしい王様」になることを決意し王の座を目指します。
物語は2008年に一度完結していますが、2022年から「金色のガッシュ!!2」として続編がスタートしています。
・第48回小学館漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性ガッシュがかわいい
20代/女性人生で最初に全巻集めた漫画で思い入れがある。 味方は勿論、敵も魅力的なキャラクターが多い
30代/男性少年漫画の王道をいっており、泣けたらアツい展開が多く物語や設定にも破綻やツッコミどころが無い 完成度が高い
20代/男性戦いのルールが面白く、同時に当時子どもながらに考えたり、感動して泣いてしまったこともある
20代/女性とにかく泣けるいい作品
七つの大罪
作者 | 巻数 | 出版社 |
鈴木央 | 41巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2020年 | 2014〜2015年 | マガポケ |
作品概要
リオネス王国の王女・エリザベスは、国を守るため、かつて国を裏切ったとされる伝説の騎士団「七つの大罪」のメンバーを探す旅に出ます。団員との出会いの中で、真実を探求し敵との戦いに挑みます。
各メンバーは「大罪」にちなんだ名前が付けられ、それぞれに特別な能力を駆使した戦闘が特徴です。
2020年に完結した作品ですが、2021年からは続編となる「黙示録の四騎士」の連載がスタートしました。
・第39回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性友情と恋愛が良いバランスで組み込まれていて、さらにアクションと物語の興味深さが惹きつけられた。絵も好き
40代/女性世界観がいい
20代/男性ハラハラドキドキする
10代/男性ストーリーがしっかりしていて面白かった
20代/女性面白い
犬夜叉
作者 | 巻数 | 出版社 |
高橋留美子 | 56巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1996〜2008年 | 2000〜2004年 | サンデーうぇぶり |
作品概要
戦いの中で無数に飛び散った「四魂の玉」の欠片を集めるべく、妖怪と人間の混血(半妖)である犬夜叉と、主人公・かごめが旅に出ます。
コミックスは累計発行部数5,000万部を超えるヒット作。
完結後の今なお人気は根強く、多くの読者に支持されている作品です。
・第47回小学館漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性ストーリーがワクワクし、人物がみんな魅力的
40代/女性高橋留美子先生のマンガはどれも好きで、特に犬夜叉は、出てくるキャラクターもストーリーも個性溢れていておもしろい!
20代/女性漫画にハマるきっかけになった作品
30代/女性人生で初めて自分で購入して読んだ漫画で、漫画を好きになった原点
20代/女性作品のジャンルや登場人物の成長していく姿に魅力を感じる
ソウルイーター
作者 | 巻数 | 出版社 |
大久保篤 | 25巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2004〜2013年 | 2008〜2099年 | マンガUP! |
作品概要
ストーリーはもちろん、アートな作風も人気の理由です。
読者からの口コミ・評判
20代/女性青少年たちが葛藤しながら強くなるのが面白い
20代/女性話が面白く魅力的なキャラクターが多い
20代/女性バトルシーンがかっこいいのと、個人的に嫌いなキャラがいないので読みやすい
暗殺教室
作者 | 巻数 | 出版社 |
松井優征 | 21巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2016年 | 2015年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
「暗殺対象である『殺せんせー(ころせんせー)』に勉強を教わる」という斬新な設定と心温まる教育の物語で、、シリーズ累計発行部数2500万部を超える人気作となりました。
2015年と2016年にはアニメ放映とともに、実写映画も公開され話題に。
コメディとシリアスなドラマが交錯するストーリーで、多くのファンを魅了した作品です。
・このマンガがすごい!2014オトコ編1位
・第8回全国書店員が選んだおすすめコミック1位
読者からの口コミ・評判
20代/女性話の構成が良く面白い
20代/男性感動あり、学びあり、面白さありのテンポよく楽しめる作品
10代/女性殺センセーと生徒のやりとりが好きで、アニメでは見れないやりとりが細かく描写されている
20代/女性読んでいて勉強になる、教訓になることが多いのと、魅力的なキャラが多く普段はコミカルなのにシリアス展開になったりして目が離せない面白さがある。それと変に長く引っ張ったりせず綺麗に話を終わらせてて読みやすいなと思います
20代/女性名言が多くて心に響いて前向きな気持ちで頑張ろうと思える
シャーマンキング
作者 | 巻数 | 出版社 |
武井宏之 | 27巻(完全版) | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜2009年 | 2001〜2002年 | マガポケ |
作品概要
世界中のシャーマンを統べる王を決める戦い「シャーマンファイト」に挑戦する主人公・麻倉葉と、仲間たちの成長を描きます。
独特の世界観と、持ち霊とともに戦う迫力のバトルシーンで人気を博しました。
原作は1998年から週刊少年ジャンプで連載されていましたが、2004年に一度打ち切りに。
その後2008年〜2009年にかけて集英社から「完全版」が発売され、未発表だった物語のラスト20話分が加筆されたことで完結しました。
2018年には講談社に移籍したことで、「完全版」のストーリーを単行本サイズにした「完結版」が発売されています。
ジャンプ連載中であった2001年にはテレビアニメが放送され、2021年には「完結版」を原作とした新アニメシリーズが制作されるなど、長年にわたり支持されている作品です。
読者からの口コミ・評判
20代/女性ラスボスを救う話だから好き
30代/女性作品の世界観がすき
30代/女性キャラクターが魅力的
30代/女性登場人物が好き
30代/女性学生時代に友達と共通の話題で盛り上がった
家庭教師ヒットマンREBORN!
作者 | 巻数 | 出版社 |
天野明 | 42巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2004〜2012年 | 2006〜2010年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
ひ弱な主人公・沢田綱吉を、イタリアンマフィア「ボンゴレファミリー」の10代目ボスに育て上げるべく、赤ちゃん家庭教師・リボーンがさまざまな「教育」を始めます。
アニメ化やゲーム化など様々なメディアミックス展開が行われ、シリーズ累計発行部数は3000万部を超えるヒット作となりました。
読者からの口コミ・評判
20代/女性絵が好みで話が面白い
20代/女性内容も最高で絵の綺麗さも最高
20代/女性自分が漫画を読むようになったきっかけでこの作品を好きになったから今も漫画が好き
20代/男性小学生の時にブームになって、この漫画きっかけで友達ができたり、色々な経験をできた
FAIRY TAIL
作者 | 巻数 | 出版社 |
真島ヒロ | 63巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2006〜2017年 | 2009〜2013年(第1期) | マガポケ |
作品概要
魔導士ギルド「フェアリーテイル」のメンバーであるナツ、ルーシィ、グレイなど個性豊かなキャラクターたちの冒険と友情を描き、シリーズ累計発行部数は7000万部を超える大ヒット作。
アニメは2009〜2013年、2014〜2016年、2018〜2019年と3期に渡り放映されています。
・第33回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性キャラクターそれぞれしっかりと魅力がある。アニメ化している。声優が豪華。ストーリーが面白く展開も早くて良い。
30代/男性ファンタジー、冒険物が好き
40代/男性魅力的なキャラクターが多くストーリーがとても面白かった
10代/女性ストーリー、キャラクターの魅力、世界観がとても好き
北斗の拳
作者 | 巻数 | 出版社 |
武論尊(原作)、原哲夫(作画) | 27巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1983〜1988年 | 1984〜1987年 | LINEマンガ |
作品概要
伝説の暗殺拳「北斗神拳」の継承者であるケンシロウのは、「お前はもう死んでいる」のセリフでもおなじみです。
連載終了後も実写映画やアニメなど、多くのスピンオフ作品が生まれたことで国内外を問わず人気の作品です。
1983年の連載開始から40周年を記念した2023年9月には、新作アニメの制作も発表されています。
参照:北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE「生誕40周年を記念して新作アニメ制作決定!」
読者からの口コミ・評判
40代/男性昔から大好きでずっと読んでる
50代/男性キャラ設定が秀逸
50代/男性登場人物に魅力があり、ストーリー展開にロマンがあり、セリフに哲学がある
40代/女性子供の頃に刷り込まれた好きは大人になっても変わらない不動の好き
40代/男性登場してくる仲間がカッコ良すぎ
東京喰種トーキョーグール
作者 | 巻数 | 出版社 |
石田スイ | 30巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2018年 | 2014円(第1期) | LINEマンガ |
作品概要
主人公・金木研は喰種に襲われたことをきっかけに半喰種としての日々を送ることとなります。
宿命に翻弄されながらも、人間と喰種の共存を求めて戦う物語です。
ダークでグロテスクながら、人間性やアイデンティティについて深く掘り下げている点が魅力。
2011〜2014年の第1部、2014〜2018年の第2部「東京喰種トーキョーグール:re」と続き、全30巻で完結しています。
2017年には窪田正孝を主演とした実写映画も公開されました。
読者からの口コミ・評判
20代/女性初めてはまった漫画であり今の自分を構成する一部であり思い出が深い
20代/女性絵が綺麗でストーリーも面白かった
20代/女性面白いし、引き込まれる。 色々な伏線があり、考察できる。
20代/女性絵が綺麗、話がおもしろい。キャラがいい。深い。
20代/女性絵が綺麗でストーリーが作り込まれている
ゴールデンカムイ
作者 | 巻数 | 出版社 |
武論尊(原作)、原哲夫(作画) | 31巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2014〜2022年 | 2018年(第1期・第2期) | ゼブラック |
作品概要
主人公・杉元佐一とアイヌの少女・アシ?パが、隠された金塊を巡る戦いに挑みます。
アイヌ文化や当時の日本の社会背景が繊細に描かれた作品としても注目を集めました。
2018年からはテレビアニメシリーズの放送が開始されたほか、2022年には山?賢人を主演とする実写映画も公開されています。
・第22回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞
・第51回日本漫画家協会賞コミック部門大賞受賞
・第73回芸術選奨文部科学大臣新人賞メディア芸術部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性ストーリーがよく、キャラクターも個性的で引き込まれる。また、サバイバルやアイヌ文化など勉強になる内容もあるのでいい
50代/女性絵が上手い、ストーリーが深い、史実と創造のバランスがいい、作者が超研究熱心、ギャグと下品さのバランスもいい
30代/女性様々な要素がありながらも一本通ったストーリーの一貫性が感じられ、作者のリサーチ力に感服する。あと絵がきれいで好き
30代/女性主人公とそれを取り巻く仲間が魅力的。厳しい北海道の歴史を学びながら、SF要素も楽しめる
30代/女性漫画で好きになるキャラは人生であまりいなかったが、この作品でここまで好きになれるキャラに初めて出会った
寄生獣
作者 | 巻数 | 出版社 |
岩明均 | 10巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜1995年 | 2014〜2015年 | マガポケ |
作品概要
人間と寄生生物の戦いを通じて、「正しさ」「善悪」「人間」「愛」といった哲学的なテーマを追求していきます。
「寄生獣」の連載は1995年で一度完結していますが、2018年〜2021年には人類とパラサイトのもう一つの生存競争を描いた「寄生獣リバーシ」が発表。
2014年・2015年には、染谷翔太を主演とする2部構成の実写映画も公開されています。
・第17回講談社漫画賞一般部門受賞
・第27回星雲賞コミック部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性作品に独創性があり、メッセージ性もある。物語が読みやすい長さで完結している。またキャラクターが魅力的
30代/男性何度読んでもあまりの完成度に驚く時代を超える名作
20代/女性巻数は少ないのに内容はとても充実しており、楽しい上に学べることも多かった
30代/女性物語の深さと面白さが終始続き、キャラクターの魅力が高いから一瞬で読み終わってしまう
50代/女性面白く、感動的で、絵も話も好きで、長さもちょうど良い
恋愛・ラブコメのおすすめ漫画
![]()
今話題の作品から過去の名作までまで、絶対に読むべきおすすめ漫画をピックアップしていきます。
フルーツバスケット
作者 | 巻数 | 出版社 |
高屋奈月 | 23巻 | 白水社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜2006年 | 2001年 | マンガPark |
作品概要
草摩家は代々十二支の秘密を背負うも、格式高い古くからの名家。動物憑きの奇妙な体質(呪い)と家族の絆をテーマに、心温まる展開と複雑な人間関係が描かれます。
1998〜2006年の連載期間中である2001年にアニメ化されましたが、2019年に再アニメ。
2022年には劇場版として「フルーツバスケット -prelude-」が放映されています。
・第25回講談社漫画賞少女部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性優しい気持ちになれる
40代/女性心に傷を持った人間が癒やされていくところに感動した
30代/女性ストーリーが秀逸で登場人物の言葉がずっと心に残るものが多くあった
40代/女性一見メルヘンな作品だが、綺麗事だけじゃなく残酷な描写もあり、深いストーリー
50代/女性ストーリーが独特で面白い。 登場人物がそれぞれ抱えているものがあって、各々乗り越えていく過程が感動出来る。主人公が本当に心の優しい子で、読んでいて心が洗われる
ラブ★コン
作者 | 巻数 | 出版社 |
中原アヤ | 17巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2007年 | 2007年 | ゼブラック |
作品概要
身長差にコンプレックスを抱えながらも互いに惹かれていく2人のリアルな青春模様を描いてた作品です。
アニメ化や実写映画化もされ、多くの支持を集めました。
漫画は全17巻とコンパクト。単行本17巻はリサと大谷の中学生時代を描いた「ラブ★コン プラス」、高校卒業後の2人を描いた「ラブ★コン ファイナル」の2つの番外編が収録されています。
・第49回小学館漫画賞少女向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性めっちゃツッコミどころも多い漫画だけど、少女漫画特有のキュンキュンも多いし共感部分も多くて読んでて楽しい。あと関西弁で書かれてるので、自分も関西人だからなんか親近感がある
20代/女性ラブコメ要素強めで面白くて、大谷くんがかっこよくて大好き
20代/女性内容が笑えて面白い
30代/女性キュンキュンする
20代/女性おもしろい
君に届け
作者 | 巻数 | 出版社 |
椎名軽穂 | 30巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2006〜2017年 | 2009〜2010年(第1期) | ゼブラック |
作品概要
高校3年間で経験する恋愛や友情の青春模様が描かれ、内気ながらも純粋な爽子の姿が多くの共感を呼びました。
作品は2017年に完結しましたが、2018年〜2022年には「番外編」全12話が不定期で掲載されました。
メディアミックスとして2009年からはアニメ化もされ、2011年に第2期の放送、2024年にはNetflixでの第3期の配信が決定しています。
・第32回講談社漫画賞少女部門受賞
・このマンガがすごい!2008オンナ編1位
読者からの口コミ・評判
30代/女性純愛物語で心が綺麗になる
40代/女性絵が綺麗で青春時代が戻った感覚にしてくれる
30代/女性絵が可愛い。ストーリーもごちゃごちゃしすぎることなく一貫性がある
30代/女性清らかな気持ちになる。人の裏切りがない
20代/女性登場人物みんなに愛着が持てる。ヒーローがさわやかでかっこいい
桜蘭高校ホスト部
作者 | 巻数 | 出版社 |
葉鳥ビスコ | 18巻 | 白水社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2002〜2010年 | 2006年 | ゼブラック |
作品概要
ヒロインの藤岡ハルヒが、個性的な部員たちとの交流を通じて成長していく物語です。超お金持ち学校「桜蘭高校」で繰り広げられるコメディとロマンス、魅力的なキャラクターたちとのドタバタが楽しい作品となっています。
2006年にはアニメ化、2011年には川口春奈と山本裕典を主演にテレビドラマ化、2012年にはテレビドラマシリーズの続編として劇場版も公開されました。
読者からの口コミ・評判
40代/女性主人公の女子高生の雰囲気、台詞に共感を覚える
20代/女性キャラクター一人ひとりがとても魅力的で、笑ったり泣いたりできる
10代/女性すき
となりの怪物くん
作者 | 巻数 | 出版社 |
ろびこ | 13巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2008〜2014年 | 2012年 | マガポケ |
成績優秀だがドライな水谷雫と、入学当日に喧嘩による停学処分を受けた吉田春。
不器用な2人の関係性が多くの共感を呼び、リアルな青春模様が描かれた作品として人気となりました。
作品は2013年で一度完結していますが、2013年〜2014年には番外編の連載も。
2012年にはアニメ化、2018年には菅田将暉・土屋太鳳のダブル主演により映画化もされています。
会長はメイド様!
作者 | 巻数 | 出版社 |
藤原ヒロ | 18巻+1巻 | 白水社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2006〜2013年 | 2010年 | マンガPark |
元男子校の星華高校で肩身の狭い思いをしている女子生徒のため、初の女性生徒会長となった主人公・鮎沢美咲。
一方、放課後は苦しい家計を助けるためにメイド喫茶でバイトをすることに。
ある日、学校一のモテ男・碓氷拓海に秘密を知られてしまいます…。
2010年にはアニメ化もされ、ロマンティックでコミカルな展開が人気を集めました。
orange
作者 | 巻数 | 出版社 |
高野苺 | 2巻(集英社) | 集英社・双葉社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2015年 | 2016年 | マンガがうがう |
作品概要
手紙の差出人は同級生の不幸に苛まれ続けていた10年後の自分。
不幸な未来を変えるために行動していく主人公とクラスメイトとの関係が描かれた、SF青春ラブストーリーです。
作品は当初、集英社の「別冊マーガレット」で連載されていましたが、作者の体調不良による休載を経て、双葉社の「月間アクション」に移りました。
2015年に土屋太鳳と山?賢人を主演とした実写映画化、2016年にアニメ化と劇場アニメが公開されています。
・全国書店員が選んだおすすめコミック2015 第5位
読者からの口コミ・評判
10代/男性漫画の絵が素敵なのと内容も綺麗にまとまっており、背景なども綺麗
30代/女性内容が好き
20代/女性イラストがすきで、内容もすき
僕等がいた
作者 | 巻数 | 出版社 |
小畑友紀 | 16巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2002〜2016年 | 2006年 | ブックライブ |
作品概要
高校に入学したばかりの主人公・高橋七美が、クラスの人気者で「女子の3分の2が必ず恋に落ちる」という伝説を持つ矢野元春と出会うところから物語は始まります。
主人公たちの成長と葛藤をリアルに描き、高校生から社会人にかけての恋愛を描いた作品です。
2006年にアニメ化、2012年には生田斗真、吉高由里子を主演とした実写映画(前・後編の2部作)が公開されました。
・第50回小学館漫画賞少女向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性ストーリーがいい
20代/女性ストーリーが好き
ラブひな
作者 | 巻数 | 出版社 |
赤松健 | 14巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜2001年 | 2000年 | コミックDAYS |
作品概要
女子寮である「ひなた荘」の管理人として、下宿先で繰り広げられる恋愛コメディを描いた作品です。
アニメ化やゲーム化もされ、そのポップな魅力で多くのファンを魅了しました。
・第25回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/男性初恋の人がいる
40代/男性面白い
かぐや様は告らせたい
作者 | 巻数 | 出版社 |
赤坂アカ | 28巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2015〜2022年 | 2019年(第1期) | ゼブラック |
作品概要
主人公は天才的な生徒会長・白銀御行と、副会長・四宮かぐや。
お互いの高いプライドから、両想いでありながらも自分から告白することができず、心理戦によって「相手に告白させる」ことを画策します。
2019年にテレビアニメ第1期、2020年に第2期と第3期が放送。
また、平野紫耀と橋本環奈を主演とした実写映画が、2019年と2021年に公開されています。
・第65回小学館漫画賞一般向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
10代/女性圧倒的なストーリ性、学園系の歴史を変えたと言っても過言ではない
10代/女性キュンキュンして楽しい
20代/男性本棚に揃えるほど面白いと感じた
20代/男性はじめて自分がバイトで稼いだお金で購入した
30代/男性ポンコツな頭脳戦の恋模様が面白い
のだめカンタービレ
作者 | 巻数 | 出版社 |
二ノ宮知子 | 25巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2010年 | 2007年(第1期) | コミックDAYS |
作品概要
指揮者志望のエリート・千秋と、ずぼらな天才型ピアニスト・のだめの関係がコミカルかつ感動的に描かれた作品です。
キャラクターの違う2人の出会いと成長、恋愛模様が多くの人に支持されました。
2006年の実写ドラマ化は大ヒットを記録し、劇場版も公開。
2007年からは3期に渡るアニメ化もされています。
・第28回講談社漫画賞少女部門受賞
読者からの口コミ・評判
50代/女性のだめちゃんが好き
50代/女性魅力的な登場人物が多く主人公の成長する姿が好きです
40代/男性クラシックを身近に感じられるようになった
60代以上/女性音楽とからめたストーリーが良い
30代/女性コミカル、音楽の専門的な要素、恋愛のバランスが良い
花より男子
作者 | 巻数 | 出版社 |
神尾葉子 | 37巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1992〜2004年 | 1996〜1997年 | LINEマンガ |
作品概要
超エリート学校に通う4人の御曹司「F4」と、貧乏だが芯の強い女子高生・牧野つくしの恋愛物語です。
学園を舞台にしたドラマとロマンスが展開され、つくしの成長とF4との関係が魅力的に描かれます。
2023年には、「最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定。
同年4月19日時点で5,940万9,000部(電子版含まず)を記録しています。
参照:オリコンニュース『花より男子』ギネス世界記録に認定
・第41回小学館漫画賞少女部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性一時期はまり、大人になって全部(紙で)揃えたのはこの漫画位
40代/女性胸がキュンとするラブストーリーで、笑える要素もある
40代/女性貧乏な主人公がたくましく生きる姿が、かっこいい
40代/女性面白い。青春
40代/女性シンデレラストーリーが好き
五等分の花嫁
作者 | 巻数 | 出版社 |
春場ねぎ | 14巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2017〜2020年 | 2019年(第1期) | マガポケ |
作品概要
学年主席の優等生である上杉風太郎が、5つ子姉妹の家庭教師を務める中でそれぞれとの関係を深めていきます。
物語最大の見どころは、風太郎が誰と結ばれるかという点。
連載中はラストで結ばれる花嫁に注目が集まりました。
2019年からテレビアニメの放映が開始され、19年に第1期、21年に第2期、22年に第2期の続編として劇場アニメが公開されています。
・第43回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
10代/女性5つ子と主人公のやり取りが面白さもあり胸きゅんでもあり面白い
10代/男性最後まで花嫁が誰か分からないのと伏線の多さ、キャラの個性や可愛さストーリー、それぞれのキャラに推せる要素がたくさんあり、割と最終回まで短めの作品なので読みやすい
10代/女性全てが好き
10代/女性ストーリーがいい
10代/男性推しができたのがこの漫画からだった
アオハライド
作者 | 巻数 | 出版社 |
咲坂伊緒 | 13巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2015年 | 2014年 | ゼブラック |
作品概要
主人公・吉岡双葉と幼馴染の馬渕洸の切ない恋愛を描いた作品です。
男子が苦手な双葉が、唯一気になっていた男の子「田中くん」。
夏祭りに行く約束をしたものの「田中くん」は現れず、2学期が始まったときに転校してしまったことを知ります。
そんな双葉が高校に進学し、「田中くん」と再会。2人の甘酸っぱい青春が始まります。
作品は2014年にアニメ化を果たし、さらに本田翼と東出昌大主演により実写映画化。
さらに2023年にはテレビドラマ化もされています。
・全国書店員が選んだおすすめコミック2012 第3位
読者からの口コミ・評判
50代/男性さわやかな物語で絵もきれいだった
40代/女性青春もので絵が可愛い
20代/女性王道の男の子ではなく女の子の強いパワーに励まされる。何かをしてもらいたいと相手に委ねる気持ちよりも自分がどうしたいか思うがままに行動する姿に勇気をもらえる
30代/女性登場人物に感情移入できる
20代/女性作品名にもあるように、アオハライド=アオハル=青春の代表作だと思う、絵が可愛いくてかっこいい、内容が面白い
うる星やつら
作者 | 巻数 | 出版社 |
高橋留美子 | 34巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1978〜1987年 | 1981年 | サンデーうぇぶり |
作品概要
1980年代に連載された作品ですが、魅力的なキャラクターと独特なユーモアが特徴で、今なお高い人気を誇るラブコメ作品です。
連載当時はアニメ・ゲームといった様々なメディアミックス作品がヒットしブームを引き起こしましたが、2022年に再アニメ化。2024年には第2期の放送がスタートしました。
参照:うる星やつら公式HP
・第26回小学館漫画賞少年少女部門受賞
・第18回星雲賞コミック部門受賞
読者からの口コミ・評判
50代/男性人生で最初に購入したコミック
50代/女性ラムちゃんが可愛い
60代以上/女性高橋留美子の好きな所が全部詰まっている
50代/男性荒唐無稽でユーモラスな世界観が好き
50代/男性ギャグが新鮮、ラブコメが楽しい
らんま1/2
作者 | 巻数 | 出版社 |
高橋留美子 | 38巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1987〜1996年 | 1989年 | サンデーうぇぶり |
作品概要
許嫁である天道あかねとその家族や友人たちとの関係を描きます。
作者の高橋留美子は同作品以外にも、「うる星やつら」「めぞん一刻」「犬夜叉」などを手掛けた人気作家です。
1987年から1996年に連載された「らんま1/2」ですが、前作の「うる星やつら」とはまた違ったストーリーで大ヒット。
国内のみならず海外でも高い人気を誇ります。
読者からの口コミ・評判
40代/女性キャラクターが良い
40代/女性5歳くらいから家族親戚みんなで読んでた。内容もほぼ覚えてる。今読み返してるがやはり自分の根っこになってる作品だと思う
40代/女性ストーリーとキャラクターが明るくて好き
10代/女性登場人物がみんなかわいい
30代/女性人生ではじめて好きになった漫画
School Rumble
作者 | 巻数 | 出版社 |
小林 尽 | 22巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2002〜2008年 | 2004〜2005年(第1期) | マガポケ |
交じり合わずに平行する2つの恋がコミカルに描かれた作品です。
ギャグマンガ要素の強い同作は、アニメ化も相まって高い人気に。
テレビアニメ2作、オリジナルビデオアニメ2作が公開されています。
ニセコイ
作者 | 巻数 | 出版社 |
古味直志 | 25巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2016年 | 2014年(第1期) | ゼブラック |
作品概要
週刊少年ジャンプのラブコメ作品としては、歴代最長の掲載期間・巻数を記録しています。
アニメやゲームなどのメディアミックスで展開され、2018年には中島健人と中条あやみのダブル主演による実写映画化もされています。
読者からの口コミ・評判
20代/男性面白い
20代/女性実写のキャストのファン
彼氏彼女の事情
作者 | 巻数 | 出版社 |
津田雅美 | 21巻 | 白水社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1996〜2005年 | 1998〜1999年 | マンガPark |
作品概要
異なる事情で優等生を演じる2人の主人公の恋愛模様を描きます。
コミカルなラブストーリーではなく、主人公たちの苦しみの感情も描かれた奥深い作品となっています。
1998〜1999年に放送されたアニメでは、「新世紀エヴァンゲリオン」を代表作とする庵野秀明が監督を務め、高い注目を集めました。
読者からの口コミ・評判
40代/女性絵がきれいで、毎回笑えるシーンがある。どのキャラも特徴があって魅力的。心の内面を描いているシーンはセリフやモノローグが当時の自分に刺さりまくってた
40代/女性とにかく面白い。登場人物がみんな魅力的。言葉がいい。予想外のことばかり起きる。大切なことを教えてくれる。心に響く台詞がいっぱいある。いっぱい笑って、いっぱい泣ける。感情を豊かにしてくれるし、成長させてくれる素晴らしい作品。
20代/女性とても哲学的な作品
からかい上手の高木さん
作者 | 巻数 | 出版社 |
山本崇一朗 | 20巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2013〜2023年 | 2018年(第1期) | サンデーうぇぶり |
作品概要
高木さんの巧妙なからかいと西片の反応が微笑ましく、ほのぼのとしたストーリーが特徴で、幅広い層から支持を受けています。
2018年からアニメ化もされ、2022年には第3期と劇場アニメが公開。また、2024年にはテレビドラマの放送と実写映画の公開も予定されている人気作品です。
・第66回小学館漫画賞少年向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性高木さんが西方くんをからかってる時の顔が楽しそうでかわいい
20代/男性非常に優しく平和で温かい雰囲気の漫画である。登場人物が魅力的で感情移入してしまう。読んでいると自然に笑顔になる
10代/男性2人の関係性をうまく表現し、ドキドキできる。また、キャラの性格や動作など現実的でとても親近感がわく、先生の作画がすらばらしい
20代/男性主人公2人の関係に癒やされる
50代/男性シャイナ中学生の恋愛がたまんない
スポーツのおすすめ漫画
![]()
バトル漫画に続く少年漫画の王道ジャンルから、完結済みの名作をご紹介していきます。
スラムダンク
作者 | 巻数 | 出版社 |
井上雄彦 | 31巻 | 集英社社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1990〜1996年 | 1993〜1996年 | ‐ |
作品概要
バスケと出会った不良少年・桜木花道の成長と挑戦を描く物語です。
チームメイトたちとの絆、青春の熱さが多くのファンを魅了し、一大バスケブームを巻き起こした同作。
連載期間であった90年代にはアニメ化、ゲーム、劇場アニメと様々なメディアミックスで展開されたなか、2022年に公開された劇場版新作アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」も大ヒットを記録しました。
参照:オリコンニュース「映画『スラダン』興収157億円で終映 歴代興収13位で幕」
・第40回小学館漫画賞少年部門受賞
・日本のメディア芸術100選 マンガ部門1位
読者からの口コミ・評判
40代/女性衝撃的に面白かった
50代/男性何回読んでも、同じ個所で異なる感動が得られる
50代/女性バスケ部に所属していて、高校時代ブームだった。沢山の名言とストーリー展開にドキドキして涙しました
30代/女性バスケットボールへの熱い気持ちがぐっとくる
30代/女性試合の臨場感と登場人物の心情に共感できる
MAJOR
作者 | 巻数 | 出版社 |
満田拓也 | 78巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1994〜2010年 | 2004年〜2005年(第1期) | サンデーうぇぶり |
作品概要
少年野球から中学、高校、プロデビュー、そしてメジャーデビューと、野球を通じて吾郎の成長と奮闘が魅力の作品です。
剛速球を武器に様々なライバルに立ち向かう吾郎の姿が、多くのファンを魅了しました。
作品は1994年〜2010年の連載期間を経て完結。
2015年からは吾郎の息子を主人公とした「MAJOR 2nd」の連載も始まりました。
・第41回小学館漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性主人公の困難を乗り越えながら成長していく姿に憧れを感じ、勇気をもらった
30代/男性熱い
20代/男性目標を持って頑張っていく少年の姿に心打たれる
20代/男性ストーリーが感動的。熱くなれる
20代/男性これを超える野球漫画はない
キャプテン翼
作者 | 巻数 | 出版社 |
高橋陽一 | 37巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1981〜1988年 | 1983〜1986年 | ゼブラック |
作品概要
国内でのサッカーブームの火付け役として、競技人口拡大に大きな影響を与えるとともに、様々なキャラクター達が見せる超人的なスーパープレイも話題に。
作品は81年〜88年に一度完結しましたが、その後も断続的に連載を再開。
94年〜「ワールドユース編」、2001年〜「ROAD TO 2002」、2005年〜「GOLDEN-23」、2009年〜「海外激闘編」、2013年〜「ライジングサン」、2023年〜「ライジングサン THE FINAL」と掲載が続いたなか、2024年4月初旬発売の『キャプテン翼マガジンvol.20』の掲載話が最終回となることが発表されました。
参照:オリコンニュース「『キャプテン翼』4月に漫画連載が終了へ」
読者からの口コミ・評判
40代/男性サッカーが好きになるきっかけとなった作品で、今でも好き
40代/男性初めて買ったコミック。キャラクターが良い
50代/男性若林が好き
40代/女性サッカーを知った
40代/女性かっこよくて好きでした
アイシールド21
作者 | 巻数 | 出版社 |
稲垣理一郎(原作) | 37巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2002〜2009年 | 2005〜2008年 | ゼブラック |
作品概要
アメフト弱小校が、1つの能力に秀でたキャラクター達を仲間に加え、才能に恵まれる天才プレイヤー率いる強豪チームを打ち負かす爽快なストーリーが特徴です。
主人公・小早川瀬那は、内気なパシリとしての学生生活を送っていた中、チームの司令塔・ヒル魔に足の速さを見出されアメフト部に強制入部。
キャッチは得意だが野球部ではお荷物扱いだったモン太、高校最強レベルのキッカー・ムサシなど、個性豊かな選手が集まり、全国大会決勝を目指します。
2024年には約14年半ぶりの新作特別読み切りが掲載され、話題を読みました。
参照:オリコンニュース『アイシールド21』14年半ぶり新作掲載
・第41回小学館漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/男性人の長所を最大限活かそうという感じがとても勇気を与えてくれる
30代/女性くじけそうな時に何度も助けられた
40代/女性何度読み返しても面白いと感じる
30代/男性努力と才能についてこれでもかと思い知らされた
20代/男性ハラハラした展開を楽しめる
ピンポン
作者 | 巻数 | 出版社 |
松本大洋 | 5巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1996〜1997年 | 2014年 | ブックライブ |
卓球をテーマに、異なる性格の2人の友情と競争を描きます。
作者の松本大洋は独特の絵柄と、深い心理描写が評価された作家です。
熱い試合シーンだけでなく、各キャラクターたちの内面の葛藤と成長が読者の心を捉えました。
2002年には窪塚洋介を主演に映画化、2014年にはアニメ化もされました。
花男
作者 | 巻数 | 出版社 |
松本大洋 | 3巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1991〜1992年 | × | ブックライブ |
作品概要
成績優秀な小学3年生・茂雄が、30歳になってもプロを目指し草野球チームで活躍する父親・花男と過ごす心温まるエピソードが特徴です。
バカな父親と頭のいい息子、2人の絆を描きます。
作者はピンポンと同じ松本大洋。
読者からの口コミ・評判
40代/女性絵も内容も好み
ベイビーステップ
作者 | 巻数 | 出版社 |
勝木光 | 47巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2007〜2017年 | 2014年(第1期) | コミックDAYS |
作品概要
成績オールAの勉強ばかりしていた真面目な主人公・丸尾栄一郎が、高校入学を機にテニスに出会い、実力をつけていく過程が描かれます。
現実的な技術や戦術、トレーニング理論などに基づいた描写が特徴で、同じテニス漫画の「テニスの王子様」とは異なるリアル志向の作品です。
細かいディテールとリアルな試合描写で、テニスの奥深さと青春を描きます。
・第38回講談社少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/男性主人公が努力して強くなる過程が面白い
50代/男性キャラが好き
ダイヤのA
作者 | 巻数 | 出版社 |
寺嶋裕二 | 47巻(第一部) | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2006〜2022年 | 2013〜2015年(第1期) | コミックDAYS |
作品概要
主人公はピッチャーの沢村栄純。
高校野球はリアルに描写されており、「魔球」や「超剛速球」のような現実離れした必殺技は登場しません。
野球の厳しさとチームプレイの大切さが描かれ、いわゆる「悪役」が登場しない漫画です。
2013年からはアニメ化もされ、2015年からの第2期、2019年からの第3期と、熱く感動的なストーリーが多くのファンを引き付けました。
連載は2006年〜2015年までの第一部、2015年〜2022年までの第二部「ダイヤのA act2」と続いています。
・第53回小学館漫画賞少年向け部門受賞
・第34回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性絵やストーリーがよい。設定が作り込まれていて読んでいて感心できる。時々笑える
20代/男性主人公に特殊な能力が備わっているわけではないため、現実に近い感覚で読める
60代以上/男性野球の勉強になる。
20代/男性唯一全巻持っている
30代/女性主人公が魅力的
さよなら私のクラマー
作者 | 巻数 | 出版社 |
新川直司 | 14巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2016〜2021年 | 2021年 | コミックDAYS |
サッカー漫画では珍しい切り口の作品ですが、女子サッカーが目の当たりにする環境面などでのシビアな描写が描かれています。
舞台が埼玉県蕨市に設定されている点も特徴です。
作者は「四月は君の嘘」でも知られる新川直司。
前作とは異なるテーマで、サッカーに情熱を傾ける少女たちの奮闘を描きます。
タッチ
作者 | 巻数 | 出版社 |
あだち充 | 26巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1981〜1986年 | 1985〜1987年 | サンデーうぇぶり |
作品概要
「スポ根」とは一線を画した、野球と恋愛を掛け合わせたあだち充作品最大のヒット作で、世代を問わず幅広い支持を受けます。
主人公・上杉達也と、双子の兄弟・和也、幼馴染の浅倉南をは国民的な知名度を誇るキャラクター。
テレビアニメや劇場アニメ、実写ドラマなどの様々な作品が展開されています。
原作を読んだことのない方はぜひ、これを機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
・第28回小学館少年少女部門受賞
読者からの口コミ・評判
60代以上/男性あだち充が好きで、全作を読んでいた中でもタッチが最高です
40代/女性子供の頃に繰り返し読んで覚える程好きだった
60代以上/男性定番、王道
40代/女性アニメも好きで、定期的に読んでいる
40代/女性幼なじみの恋愛がいい
ハイキュー!!
作者 | 巻数 | 出版社 |
古舘春一 | 45巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2020年 | 2014年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
宮城県を舞台に、高校バレー部の躍進を描きます。
主人公・日向翔陽は類まれなる瞬発力、跳躍力を武器とする作中最小スパイカー。
その他、個性豊かな部員とのチームワーク、ライバル達との熱い戦いが魅力で、バレー経験がない方でも作品を十分に楽しむことができます。
・第61回小学館少年向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性高校生のバレーボールにかける青春や、友情、成長などが丁寧に描かれているし、試合展開もハラハラとして面白い。それにキャラクター達も魅力的
30代/女性キャラクターが魅力的、単なるバレーボール漫画ではなく各個人の人生についても語られる部分が最高
30代/女性始まりから終わりまで綺麗、キャラクターの成長に感動する、嫌いなキャラクターがいない
20代/女性バレー自体も好きだし、キャラも物語もすき
30代/女性リアル寄りで、迫力のあるスポーツ漫画
黒子のバスケ
作者 | 巻数 | 出版社 |
藤巻忠俊 | 30巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2009〜2014年 | 2012年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
部員数100人越えの強豪・帝光中学バスケ部で「キセキの世代」と呼ばれた天才5人の選手の陰に隠れた「幻の6人目」黒子テツヤが主人公。
「消える(バニシング)ドライブ」や「視線誘導(ミスディレクション)」など、キャラクターそれぞれが超人的なスキルを持ち、リアルなバスケとは一線を画す迫力満載の試合展開が話題に。
アニメをはじめとするメディアミックスでも人気を博しました。
読者からの口コミ・評判
20代/女性全キャラクターが魅力的で、キャラクターの成長過程が見られる内容も良かった
30代/女性スポーツ漫画の醍醐味である青春をとても感じられ面白い。キャラクターもすごく魅力的
30代/女性キャラも好きだし、展開も好き
20代/女性漫画・アニメが好きになったきっかけの作品のひとつ
40代/女性キャラやお話が面白く、感動した
H2
作者 | 巻数 | 出版社 |
あだち充 | 34巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1992〜1999年 | 1995年〜1996年 | サンデーうぇぶり |
作品概要
比呂、英雄、ひかり、春華の、ヒーローとヒロインがそれぞれ2人ずつ登場し、野球と恋愛をテーマに物語が繰り広げられます。
柔らかい世界観で、青春の甘酸っぱさと野球に打ち込む2人のヒーローを描きます。
あだち充独特の台詞回しも魅力です。
読者からの口コミ・評判
30代/男性総合的にこの世で最も面白いと感じるマンガ
50代/男性あだち充マンガの王道で傑作
30代/男性あだち充の描くストーリーが好きで到達点の一つだと思う
20代/男性キャラ同士の掛け合いや空気感が絶妙。あだち充の最高傑作だと思っている
20代/女性登場人物の心理描写が良い。エモーショナルな気分になる
テニスの王子様
作者 | 巻数 | 出版社 |
許斐剛 | 42巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1999〜2008年 | 2001年〜2005年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
越前リョーマを主人公に、全国大会優勝までの物語を描きます。
物語は、序盤の現実的な試合描写から一転、中盤以降に繰り広げられる人間離れした数々の超能力が話題となりました。
作品は1999年の連載開始から2008年で一度完結しますが、2009年からは「新テニスの王子様」として連載がスタート。
スイングで空間を削り取り打球を止める「ブラックホール」、四方八方から無限に打球を飛ばす「パイレーツ・オブ・ザ・ワールド」など、超人的な必殺技もスケールアップしています。
読者からの口コミ・評判
20代/女性現実離れしたキャラクターがもはやおもしろい。キャラ数も多いので、推しを作りやすい
20代/女性人生のバイブル
30代/女性キャラクター全員が魅力的で、ストーリーや設定が現実離れしているところが好き
20代/女性青春時代の全盛期にどハマりした作品
20代/女性キャラクターが魅力的
ワンナウツ
作者 | 巻数 | 出版社 |
甲斐谷忍 | 20巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜2006年 | 2008年〜2009年 | ゼブラック |
平均120?のストレートしか投げれない賭け野球出身の主人公・渡久地東亜が、鋭い洞察力と心理操作によってバッターを打ち取ります。
球団オーナーから年俸の代わりに提示された、アウト1つで500万円、1失点ごとにマイナス5,000万円という「ワンナウツ契約」のもと、東亜vs.バッターだけではなく、東亜vs.オーナーの心理戦も魅力です。
エリアの騎士
作者 | 巻数 | 出版社 |
伊賀大晃(原作) | 57巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2006〜2017年 | 2012年 | マガポケ |
才能に溢れU-15日本代表に選ばれた兄・逢沢傑、「ミスターノーゴール」のあだ名を持つ弟・逢沢駆。
サッカーを選手を夢見る兄弟の絆をテーマに、ストライカーを目指し奮闘する姿が描かれます。
リアルなサッカーの戦術や技術の描写も魅力の一つで、サッカーファンのみならず多くの読者に愛されています。
原作の伊賀大晃は、様々なペンネームで原作を担当しており、「金田一少年の事件簿」「探偵学園Q」なども手がけました。
DAYS
作者 | 巻数 | 出版社 |
安田剛士 | 42巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2013〜2021年 | 2016年 | マガポケ |
作品概要
素人からチームの要へと成長していく王道のスポーツ漫画で、多くの読者を魅了しました。
個性豊かなチームメイトたちとの関係性や、心情が丁寧に描かれている点も特徴です。
・第40回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/男性登場人物、全員にスポットライトがあたること。展開力が素晴らしい
10代/男性成長がすごい
ROOKIES
作者 | 巻数 | 出版社 |
森田まさのり | 24巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1998〜2003年 | × | ゼブラック |
作品概要
2008年に放送されたテレビドラマで人気に火が付き、ドラマ版の続編として描かれた劇場版は大ヒットを記録しました。
野球を通して成長していく生徒たちの姿、川藤先生の熱意が読者を熱くさせます。
読者からの口コミ・評判
40代/女性泥臭い青春ドラマに泣ける
30代/男性学生時代に野球を始めるきっかけになった
あさひなぐ
作者 | 巻数 | 出版社 |
こさぎ亜衣 | 34巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2020年 | × | サンデーうぇぶり |
高校の薙刀部に入部することになった主人公・東島旭(とうじまあさひ)をはじめとする部員たちの成長を描きます。
アニメ化こそしていません、2017年には齋藤飛鳥主演の舞台上演と、西野七瀬主演による実写映画が公開されました。
・第60回小学館漫画賞一般向け部門受賞
あしたのジョー
作者 | 巻数 | 出版社 |
ちばてつや | 20巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1967〜1973年 | 1970〜1971年 | マガポケ |
作品概要
戦後最大のヒット漫画の1つにも数えられ、社会的にも影響力の大きい作品となりました。
伝説のボクシング漫画としてアニメ化はもちろん、実写映画や舞台、ゲームなどの派生作品が数多く展開されています。
連載開始から50年以上が経った今でも心が熱くなる作品です。
原作をまだ読んだことのない方は、これを機にチェックしてみてはいかがでしょうか。
読者からの口コミ・評判
30代/男性熱くなれる
20代/男性ジョーのキャラクターの良さ
30代/男性ボクシングが好きでジョーの生き様がかっこいいと思う。力石がかっこいい。マンモスもいいキャラしている
20代/男性唯一無二の作品
ギャグ・コメディのおすすめ漫画
![]()
貯まったストレスを吹き飛ばしたい!難しいことは考えずに心から笑いたい!そんな時にぴったりの作品をご紹介します。
ボボボーボ・ボーボボ
作者 | 巻数 | 出版社 |
澤井哲夫 | 28巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2005年(第1部) | 2003〜2005年 | ゼブラック |
作品概要
鼻毛を駆使した奥義「鼻毛真拳」で数々のボスを打ち倒し、ところてんや田楽、ソフトクリームの頭を持つ青年などを仲間に加え、毛狩り隊壊滅を目指します。
作中ではハイテンション・不条理・奇想天外・シュールなギャグが連発され、理屈を超えて楽しむことができる漫画です。
読者からの口コミ・評判
30代/男性生まれて初めて笑ったマンガ
30代/男性前にも後にも類似した漫画がない唯一無二の作品
30代/男性ギャグがハチャメチャで面白い
30代/男性完璧
銀魂
作者 | 巻数 | 出版社 |
空知英秋 | 77巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2004〜2018年 | 2006〜2010年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
基本的には1〜3話程度で完結する短いストーリーの連続ですが、物語の本筋に関わる長編ストーリーも展開されていきます。
シリアスな物語からポップカルチャーのパロディ、時には作者自身のネタにまで手を出す等、その幅広いギャグセンスで多くのファンを獲得。
長きにわたり愛され続けた作品で、アニメや映画も大ヒットしました。
2025年にはスピンオフアニメ「3年Z組銀八先生」の放映が予定されているとの発表もされています。
読者からの口コミ・評判
30代/女性ギャグもシリアスもどちらもとても見応えがあって、作画が崩壊してもそれすらネタにしてしまうところが本当に好きだった。全巻そろえたほど好き
30代/女性連載1話をジャンプ本誌で見てからずっと大好きです。作品のテンポがよく、世界観がひきこまれる、キャラクターが個性ありカッコいい、笑いとツッコミの回と心に響く感動で泣ける回のバランスが素晴らしいです
30代/女性基本ギャグテイストなのに唐突に心にグッとくるセリフが出てきたり、シリアス回でも声を出して笑える場面があって、どんな話でも読んでいて疲れない
30代/女性自分の人生をかえてくれた。辛い時に支えてもらった
30代/女性基本的にはギャグ漫画だけど時には感動できる話や勉強になる言葉などがあり読んでいて楽しい
坂本ですが?
作者 | 巻数 | 出版社 |
佐野菜見 | 4巻 | KADOKAWA |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2015年 | 2016年 | LINEマンガ |
どんな場面でも動じることなく、スタイリッシュに事態を解決していく坂本の姿が、独特の笑いに。
不良グループが坂本にシメようと画策するも、彼はいつも一枚上手。
クールでユーモラスなキャラクターとシチュエーションで、読者から高い評価を受けました。
・このマンガがすごい!2014オトコ編2位
デトロイト・メタル・シティ
作者 | 巻数 | 出版社 |
若杉公徳 | 10巻 | 白泉社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2005〜2010年 | 2008年(OVA) | マンガPark |
作品概要
根岸は大学卒業後にインディーズレーベルと契約するも、本人の意に反しデスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」のフロントマンヨハネ・クラウザーII世として活動していくことになります。
才能はないけど本当にやりたい音楽と、苦手なジャンルなのになぜかカリスマになってしまったデスメタルのフロントマン。
そんな根岸の二重生活を描いた作品です。
・このマンガがすごい!2007オトコ編1位
読者からの口コミ・評判
30代/男性面白い
ギャグマンガ日和
作者 | 巻数 | 出版社 |
増田こうすけ | 15巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2000〜2015年 | 2005年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
歴史的偉人や有名人のパロディキャラが登場し、予測不能なオチや奇想天外なエピソードが展開されます。
アニメ化もされ、ユニークな世界観とテンポの良いギャグで、幅広い年齢層から支持されています。
読者からの口コミ・評判
30代/男性増田こうすけの天才性を感じる
20代/女性毎回誰が出てくるか分からなくてワクワクする
20代/女性笑える
男子高校生の日常
作者 | 巻数 | 出版社 |
山内泰延 | 7巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2009〜2012年 | 2012年 | マンガUP! |
タダクニ、ヒデノリ、ヨシタケの3人組を中心に物語が展開されます。
2012年にはアニメ化、2013年には実写映画が公開され、菅田将暉、野村周平、吉沢亮などが豪華キャストが出演する作品となりました。
のんのんびより
作者 | 巻数 | 出版社 |
あっと | 16巻 | KADOKAWA |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2009〜2021年 | 2013年(第1期) | ブックライブ |
作品概要
のんびりとした田舎の風景と、主人公たちの純粋でほのぼのとした日常が特徴です。
個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる穏やかなエピソードと、ゆったりとした雰囲気が多くのファンを魅了しています。
アニメは2012年から第3期まで放送され、2018年には劇場版アニメも公開されています。
読者からの口コミ・評判
20代/男性とにかく日常系が好き。中でも、この作品はネットスラングに多く使われるほどの名言があり、作品公開から何年たっても飽きの来ない内容だと感じている
魔法陣グルグル
作者 | 巻数 | 出版社 |
衛藤ヒロユキ | 16巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1992〜2003年 | 1994〜1995年 | マンガUP! |
作品概要
クラシックなRPG要素を取り入れつつ、ユニークなギャグと個性的なキャラクターで構築される独特の世界観が根強く支持されている作品です。
1994年、2000年、2017年とアニメ化もされているほか、劇場版アニメも公開されています。
読者からの口コミ・評判
40代/女性絵柄とキャラクターが好み、ストーリーがすばらしい、ギャグが面白い、人生の指針
30代/男性青春だった
30代/女性ヒロインがかわいい
40代/女性面白い
行け!稲中卓球部
作者 | 巻数 | 出版社 |
古谷実 | 13巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1993〜1996年 | 1995年 | コミックDAYS |
作品概要
卓球の技術よりも部員たちの変わったキャラクターや、時には奇想天外な展開が魅力の作品。
思春期真っ只中にいる卓球部員たちの青春を描きます。
・第20回講談社漫画賞一般部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性学生の時に初めて読んで衝撃を受けた
30代/男性何度みても笑える
40代/男性とにかく笑える
30代/女性幼い頃から読んでいて、面白い
斉木楠雄のΨ難
作者 | 巻数 | 出版社 |
麻生周一 | 26巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2018年 | 2016年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
強力な超能力と、それによって巻き起こされるトラブルがコミカルに描かれます。
無表情かつ冷静な主人公と、奇想天外なシチュエーションが相まって、特異な世界観を生み出しました。
アニメは2016年から放送され第3期まで続き、2019年にはNetflixでの新作独占配信も行われています。
ヒューマンドラマのおすすめ漫画
![]()
感動系からスリル系まで、名作漫画10作品をピックアップします。
ちはやふる
作者 | 巻数 | 出版社 |
末次由紀 | 50巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2008〜2022年 | 2011〜2012年(第1期) | マガポケ |
作品概要
3期に渡るアニメ化や、広瀬すず主演による実写映画化などで話題となり、かるたの競技人口拡大にも貢献するほどのヒット作に。
スポーツ漫画にも通ずる熱血的な描写と、恋愛や友情といった青春的なストーリーが楽しめる作品です。
・このマンガがすごい!オンナ編1位
・第35回講談社漫画賞少女部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/男性青春群像劇の全部入りのバランスが良い
50代/女性恋愛だけでなく、競技にかける姿が素敵だと思う
20代/女性1巻2巻あたりを読んではまった。頑張っている様子や恋愛模様が気になる
30代/女性他にない設定で、作画も綺麗で読みやすい
10代/女性心に刺さる名言が多い
ハチミツとクローバー
作者 | 巻数 | 出版社 |
羽海野チカ | 10巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2000〜2006年 | 2005年(第1期) | ゼブラック |
作品概要
建築科2年の竹本祐太を主人公に、油絵科の花本はぐみ、陶芸科の山田あゆみなど、彼らの切ない恋心や夢への追求がリアルに描かれており、青春の甘酸っぱさを感じる作品となっています。
2006年に櫻井翔を主演とする実写映画が公開、2008年にも生田斗真を主演にテレビドラマ化されています。
・第27回講談社漫画賞少女部門受賞
・このマンガがすごい!2006オンナ編1位
・このマンガがすごい!2007オンナ編1位
読者からの口コミ・評判
30代/女性青春、甘酸っぱい感じ、絵が可愛い
30代/女性恋愛もあり青春もあり家族愛もありで見応えがある
30代/女性絵柄が可愛らしく、ストーリーもとても良い
40代/女性絵がかわいい。話も面白い。けどどこか悲しい部分がありバランスがよかった
30代/女性少女漫画の集大成といっても良いくらい、キラキラとトキメキと切なさが詰まった作品
ソラニン
作者 | 巻数 | 出版社 |
浅野いにお | 2巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2005〜2006年 | × | サンデーうぇぶり |
作品概要
社会人2年目の井上芽衣子とその恋人のバンドマン・種田成男が、日常の中で見つけた小さな幸せと夢に向かって葛藤しながらも前進していく様子が描かれています。
リアルな人間関係と繊細な心情描写が特徴で、実写映画もヒット。
主演は宮崎あおいと高良健吾。劇中で歌詞のみが登場する「ソラニン」という楽曲は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが完成させました。
読者からの口コミ・評判
20代/女性物語が良かった
BLUE GIANT
作者 | 巻数 | 出版社 |
石塚真一 | 10巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2013〜2016年 | 2023年(劇場アニメ) | サンデーうぇぶり |
作品概要
仙台市に住む高校生・宮本大が、ジャズ演奏を見たことをきっかけに、サックスプレイヤーを目指す物語です。
ジャズと出会う高校生編から、東京、海外と活躍の場を広げていく主人公の成長が描かれています。
・第62回小学館漫画賞一般向け部門受賞
・第20回文化庁メディ芸術祭マンガ部門大賞受賞
読者からの口コミ・評判
60代以上/男性いいストーリー
四月は君の嘘
作者 | 巻数 | 出版社 |
新川直司 | 11巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2015年 | 2014〜2015年 | マガポケ |
作品概要
美しい音楽シーンと感動的なストーリーラインが、多くのファンを魅了しました。
広瀬すず、山?賢人を主演とする実写映画版では、主人公たちの学年が高校2年生に変更されています。
・第37回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/男性アニメからハマり、物語の美しさ、切なさに惚れました
20代/女性音楽を軸にした設定や、ストーリーの展開が好き。漫画で泣いた作品はこれ以外にあまりなく、心を動かされる作品だった。
50代/男性音が聴こえないはずなのに、絵から音が溢れる
20代/女性私が学生時代の時に何回も読み直した思い出の作品
20代/男性感動できる
バクマン。
作者 | 巻数 | 出版社 |
大場つぐみ(原作) | 20巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2008〜2011年 | 2010〜2011年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
画と原作、それぞれがもつ才能を活かして夢に向かってひた走る2人の姿と、漫画業界の裏側が描かれ、作者自身の経験に基づくリアリティが、この作品の大きな魅力。
努力、友情、ライバルとの競争、そして恋愛といった多彩な要素が織り交ぜられ、読者を引き込みます。
原作・大場つぐみと作画・小畑健は、「DEATH NOTE」も手掛けたペアになります。
・このマンガがすごい!2010オトコ編1位
読者からの口コミ・評判
30代/男性絵が好きなのと、内容が良かった
20代/男性努力する姿がカッコいい
20代/男性面白い
銀の匙 Silver Spoon
作者 | 巻数 | 出版社 |
荒川弘 | 15巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2011〜2019年 | 2013年(第1期) | サンデーうぇぶり |
主人公・八軒勇吾が農業の厳しさと魅力、そして人生を学ぶ物語です。
作者は、「鋼の錬金術師」などを手掛けた荒川弘。
自身が農業高校の卒業生であったことからも、当時の実体験などが盛り込まれた作品です。
2014年には中島健人、広瀬アリスなどが出演する実写映画が公開されています。
・第5回漫画大賞2012大賞受賞
・第58回小学館漫画賞少年向け部門受賞
闇金ウシジマくん
作者 | 巻数 | 出版社 |
真鍋昌平 | 46巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2004〜2019年 | × | サンデーうぇぶり |
作品概要
社会の暗部をリアルに描き出しながらも、登場人物たちの人間性や葛藤を深く掘り下げています。
ポップなタイトルに反し、衝撃的な展開と社会派のテーマが、多くの読者に強い印象を与えました。
山田孝之主演の実写映画、テレビドラマともに大ヒットを記録しています。
・第56回小学館漫画賞一般向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/男性アウトローな感じ。社会の縮図。闇を感じる。
50代/男性借金の怖さを知ることができる
20代/男性心を揺さぶられる
40代/男性社会勉強にうってつけの素材
40代/女性内容が深い。とにかく面白い
コウノドリ
作者 | 巻数 | 出版社 |
鈴ノ木ユウ | 32巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2020年 | × | コミックDAYS |
作品概要
「切迫流産」や「人工妊娠中絶」などのテーマごとに、妊婦とその家族たちを中心とするエピソードが描かれた作品です。
2020年に完結した作品ですが、2022年には「新型コロナウイルス編」が集中連載されました。
作品はテレビドラマ化もされています。
・第40回講談社漫画賞一般向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
40代/女性ストーリーがとにかく面白く、ドラマと両方好き。命が誕生するからといって、明るいだけではなく、かといって暗いわけでもなく、ペルソナの個性的なメンバーに笑ったり、感動して泣いてしまいます。
40代/女性漫画を通して心が満たされる
40代/女性ドラマの後読みましたが、ちょうど出産後で余計にハマりました
50代/女性医療マンガが好きだし、命の誕生に関する漫画で感動する
30代/女性リアルで医療知識とお産知識を知ることが出来る
ドラゴン桜
作者 | 巻数 | 出版社 |
三田紀房 | 21巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2003〜2007年 | × | コミックDAYS |
作品概要
作中では様々な受験テクニックが紹介されており、テレビドラマ化も相まって話題に。
ドラマは2005年と2021年の2シリーズが制作されました。
・第29回講談社漫画賞一般部門受賞
・第9回文化庁メディア芸術祭祭マンガ部門優秀賞受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性ドラゴン桜の作者の方が書いている他の漫画も好き
50代/男性内容も好きだし、場所が懐かしい
ミステリー・推理のおすすめ漫画
![]()
隠された謎が分かったときの爽快感や、複雑なストーリー展開が面白い漫画をピックアップしていきます。
20世紀少年
作者 | 巻数 | 出版社 |
浦沢直樹 | 22巻(20世紀少年) | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1999〜2007年 | × | サンデーうぇぶり |
子ども時代に描いた「よげんの書」に沿って起こされる事件から、子供時代の仲間の中に「ともだち」がいる事を掴んだ主人公・ケンヂ。
過去と現在を行き来する緻密なプロットと、壮大なスケールのストーリーテリングが特徴です。
作品は全24巻で構成され、うち2巻は「21世紀少年」として上・下巻でクライマックスを描きます。
・第48回小学館漫画賞青年一般部門受賞
・第25回講談社一般部門受賞
・第6回文化庁メディア芸術祭祭マンガ部門優秀賞受賞
・第37回日本漫画家協会賞大賞受賞
・第39回星雲賞コミック部門受賞
DEATH NOTE
作者 | 巻数 | 出版社 |
大場つぐみ(原作) | 13巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2003〜2006年 | 2006〜2007年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
緻密に練られたトリック、Lに追い詰められながらも証拠を消し去る月の画策、死神という設定も重なった複雑なストーリーが魅力の作品です。
アニメや実写映画もヒットしています。
・このマンガがすごい!2006オトコ編2位
・このマンガがすごい!2007オトコ編2位
読者からの口コミ・評判
30代/女性高校生の頃に読んで衝撃を受けた漫画。今までにない緻密な作画とストーリーに没入した
30代/男性頭脳のバトル、心理的な駆け引き、強烈な世界観と作画のクオリティの高さ。全てが秀逸で正義というものの難しさも魅力
20代/女性高クオリティの作画と重厚なストーリー
20代/女性次が気になる作りの作品で絵が綺麗で読みやすかった
30代/男性展開が読めない
LIAR GAME
作者 | 巻数 | 出版社 |
甲斐谷忍 | 19巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2005〜2015年 | × | ゼブラック |
作品概要
純粋無垢な主人公・神崎直と詐欺師・秋山深一のコンビが、複雑なルールの中にある必勝法を見つけ、ゲームクリアを目指します。
知力や交渉、人間の欲望や信頼、裏切りが交錯する中で展開される緊迫したゲーム展開が特徴の作品です。
・このマンガがすごい!2006オトコ編2位
・このマンガがすごい!2007オトコ編2位
読者からの口コミ・評判
30代/男性心理の駆け引きが好き
20代/男性頭を使う
金田一少年の事件簿
作者 | 巻数 | 出版社 |
天樹征丸(原作) | 74巻(本編) | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1992〜2001年(FILEシリーズ) | 1997〜2000年 | マガポケ |
作品概要
横溝正史の推理小説に登場する架空の探偵「金田一耕助」を祖父に持つ一が、推理力を活かし難解な事件の謎を解き明かします。
様々な派生作品が展開されており、漫画版だけでも、「FILEシリーズ」「Caseシリーズ」「第2期新シリーズ」「20周年記念シリーズ」「リターンズ」「金田一37歳の事件簿」など多くのシリーズがあります。
・第19回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性ドラマの影響で子供の頃から読んでいて、色々なトリックを考えながら犯人を当てるのが楽しい
20代/男性子供の頃から読み続けている。今連載中の37歳シリーズも、空白の20年に何があったのか、明かされるのを楽しみにしている
30代/女性続きが気になったり、トリックや犯人が気になってついつい見たくなる
40代/女性ミステリーとしてストーリ性すべてが面白い
30代/女性ストーリーがとても面白くて飽きない
BANANA FISH
作者 | 巻数 | 出版社 |
吉田秋生 | 19巻 | 小学館 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1985〜1994年 | 2018年 | ブックライブ |
作品概要
廃人となったアッシュの兄・グリフィンが残した謎の言葉「バナナフィッシュ」。マフィアの指示により銃撃された男からも同じ言葉を聞いたアッシュは、「バナナフィッシュ」を巡る陰謀に巻き込まれていきます。
1985〜1994年に連載された作品ですが、2018年にはアニメ化もされました。
読者からの口コミ・評判
40代/女性ストーリーもキャラクターも完璧
40代/女性せつないが何度も読み返してしまう
50代/女性少女漫画をこえていた。衝撃的だった。ラストシーンは忘れられない
30代/女性しばらく考え込むほど心に残った
40代/女性多感な時期に読んで衝撃を受け、自分の全く知らない世界を知って感動した
テセウスの船
作者 | 巻数 | 出版社 |
東元俊哉 | 10巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2017〜2019年 | × | マガポケ |
作品概要
1989年に起きた無差別毒殺事件。
28年後、犯人の息子である田村心が事件と向き合うために訪れた犯行現場で、事件が起きる半年前にタイムスリップしてしまいます。
2020年には竹内涼真を主演とするテレビドラマも放送されました。
読者からの口コミ・評判
50代/男性ストーリーが良い
20代/女性思いもしない出来事が起きて面白い
探偵学園Q
作者 | 巻数 | 出版社 |
天樹征丸(原作) | 22巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2001〜2005年 | 2003〜2004年 | マガポケ |
巧妙なトリックや驚きの解決法が魅力の作品です。
作者は「金田一少年の事件簿」も制作。
読者を推理の世界へと引き込む、スリリングで楽しいストーリー展開が特徴です。
スパイラル 〜推理の絆〜
作者 | 巻数 | 出版社 |
城平京(原作) | 15巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1999〜2005年 | 2002〜2003年 | マンガUP! |
作品概要
歩が通う学園の先輩・結崎ひよのとともに事件を解決していきます。
物語後半からは、情人よりも優れた能力を持つ「ブレードチルドレン」との対決、完璧な才能を持つ歩の兄・清隆に抱くコンプレックスなどがテーマにストーリーが展開されていきます。
読者からの口コミ・評判
30代/女性作画が圧倒的に好み
30代/女性話が面白くて絵も綺麗
僕だけがいない街
作者 | 巻数 | 出版社 |
三部けい | 9巻 | KADOKAWA |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2012〜2016年 | 2016年 | ブックライブ |
自分の意思とは関係なく、事件や事故が起きそうになるとその問題を解決するまで何度もタイムリープしてしまう「リバイバル」能力を持つ主人公。
そんな藤沼は、ある事件がきっかけで、これまで体験したことのない長期間におよぶタイムリープが発動します。
作品はアニメ化に加え、実写映画、Netflixでのドラマ化も。
約束のネバーランド
作者 | 巻数 | 出版社 |
白井カイウ(原作) | 20巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2016〜2020年 | 2019年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
ジャンプ作品では珍しい世界観の漫画としても注目を集めた本作。
アニメ化や実写映画も公開され、ヒットしています。
・第63回小学館漫画賞少年向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
10代/女性伏線がまずすごいのと、一つ一つの物語の繋がり方や、設定に驚かされた
10代/女性伏線やキャラクターの描写などが細かくて最後まで全く飽きることなく読むことが出来た
10代/女性考えさせられる内容で、漫画を読んでよかったと思えたのは初めて
40代/女性話の展開がよいし、ラストが良かった
40代/女性孤児院を出るまでのドキドキや駆け引きが面白い
SF・ファンタジーのおすすめ漫画
![]()
漫画だからこそ表現出来る迫力満点のストーリーが魅力の作品をピックアップしていきます。
攻殻機動隊
作者 | 巻数 | 出版社 |
士郎正宗 | 3巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1989〜1997年 | 2002〜2003年(S.A.C.) | ブックライブ |
作品概要
脳神経の電脳化やサイボーグ技術など、科学が急成長した世界を舞台に、公安9課のメンバー・草薙素子らがテロや犯罪と戦う物語です。
1995年に押井守監督による劇場アニメ化や、「S.A.C.シリーズ」と呼ばれるテレビアニメ、2020年のNetflixでの3DCGアニメ、実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」など、様々な派生作品が発表されています。
読者からの口コミ・評判
30代/女性世界観が好き
30代/女性連載当時は稀に見るテーマと作画だった
50代/男性面白い
AKIRA
作者 | 巻数 | 出版社 |
大友克洋 | 6巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1982〜1990年 | 1988年(劇場アニメ) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
軍が進めている超能力研究。
不良少年・金田はある事件をきっかけに、最高機密の存在「アキラ」を巡る争いに舞いこまれていきます。
巨額の制作費が投じられた1988年公開の劇場アニメでも有名な作品。
緻密な作画が話題となり、日本のセル画アニメ映画の最高傑作とも呼ばれるほどの評価を得ています。
・第8回講談社漫画賞一般部門受賞
読者からの口コミ・評判
60代以上/男性世界で最高の作品
60代以上/男性圧倒的な存在感と大友克洋という存在
新世紀エヴァンゲリオン
作者 | 巻数 | 出版社 |
定本義行 | 14巻 | KADOKAWA |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
1995〜2013年 | 1995年〜1996年 | ブックライブ |
作品概要
人類を守るための戦いと、シンジを中心とする彼らの心の葛藤が深く描かれます。人間の存在意義や親子関係、そして終末を迎える世界での希望と絶望が、複雑に絡み合う作品です。
漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」は、アニメに先行して1995年2月に連載がスタート。
2013年に完結しました。
漫画はアニメ版でキャラクターデザインを担当した貞本義之が作画を担当しています。
読者からの口コミ・評判
40代/男性世界観がおもしろい
30代/女性小学生のときからアニメを視聴していてはまったが、アニメとは異なるストーリーになっていてかっこいい
40代/男性斬新だった
40代/女性ストーリー、キャラクターともにとても魅力がある
20代/女性キャラが魅力で初めて読んだ時に凄く内容に衝撃を受けた
進撃の巨人
作者 | 巻数 | 出版社 |
諫山 創 | 34巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2009〜2021年 | 2013年(第1期) | コミックDAYS |
作品概要
圧倒的な力を持つ巨人に対抗する人類の戦いを描きます。
閉鎖された世界の仕組みや、巨人が存在する理由など、物語の複雑な設定がヒット。
全世界での発行部数は累計1億部を突破しています。
アニメや実写映画など、あらゆるメディアミックス作品が展開されています。
・このマンガがすごい!2011オトコ編1位
・第35回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性ストーリーがとにかく面白くて先が気になった。また伏線がたくさんあるので明かされた後に振り返って読むのも面白かった。
50代/男性衝撃を受けた
20代/女性これから生きていく人達が読まないといけない
40代/女性歴史的な名作
30代/女性ストーリーも凄いし、かなり後半のストーリーに繋がる伏線が1話から張られてて凄すぎた
GANTZ
作者 | 巻数 | 出版社 |
奥浩哉 | 37巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2000〜2013年 | 2004年(第1期、第2期) | ゼブラック |
作品概要
主人公・玄野計は他の参加者たちと協力しながら、生き延びるための戦いを強いられます。
ゲームからの生き残り、「GANTZ」からの解放、「GANTZ」の真実など、サバイバルゲームにとどまらに奥行きのある世界観が特徴です。
2期に渡るアニメ化や、実写映画化、フル3DCGアニメなど様々なメディアミックス展開がされた作品です。
読者からの口コミ・評判
20代/男性少年心が惹かれるテーマを壮大な世界観とリアルな表現で描かれている
40代/男性発想がすごい
彼方のアストラ
作者 | 巻数 | 出版社 |
篠原健太 | 5巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2016〜2017年 | 2019年 | 少年ジャンプ+ |
作品概要
何光年も離れた星から帰還するためのサバイバルを描きます。
2019年には、「マンガ大賞2019」で大賞を受賞し、テレビアニメも放送されています。
・このマンガがすごい!2019オトコ編3位
・マンガ大賞2019大賞受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性5巻完結とは思えない充実感があった。 伏線回収が良かった
40代/男性おもしろかった
30代/男性割と新しい作品で、巻数が少なく収集しやすいしストーリーも意外性があるが面白い
横浜駅SF
作者 | 巻数 | 出版社 |
柞刈湯葉(原作) | 3巻 | KADOKAWA |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2016〜2018年 | × | ブックライブ |
絶え間ない改築の果てに「自己増殖」を開始した横浜駅。駅が人間世界を支配するようになった世界が舞台の作品です。
駅の外で育った主人公・三島ヒロトは、横浜駅からの解放を訴える「キセル同盟」の東山から横浜駅に入ることができる「18きっぷ」を受け取り、駅の中に侵入。横浜駅の真実に迫ります。
Dr.STONE
作者 | 巻数 | 出版社 |
稲垣理一郎(原作) | 26巻 | 集英社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2017〜2022年 | 2019年(第1期) | 少年ジャンプ+ |
作品概要
石化から数千年後に目覚めた当時高校生の大樹は、同じく石化から解かれていた友人・千空と再会し、文明の再建と石化現象の謎に迫るストーリーです。
2019年からアニメの放送がスタートし、2023年までに第3期が制作されています。
・第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞
読者からの口コミ・評判
20代/女性登場人物は性格の良い人ばかりで、読んでいて気分が良い。テンポが良い。
10代/女性短めのシリーズながら心に刺さる展開。ファンタジーと現実の絶妙なバランスが唯一無二の世界観を作っている
30代/女性バトルではなく科学と皆の協力で解決する話が面白い
30代/女性おもしろかった
東京リベンジャーズ
作者 | 巻数 | 出版社 |
和久井健 | 31巻 | 講談社 |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2017〜2022年 | 2021年(第1期) | コミックDAYS |
作品概要
その翌日、武道がホームへと転落したこときっかけに過去にタイムリープし中学時代に戻ります。
中学時代に戻った武道は、彼女と自分の人生の運命を変えるため、元凶となった犯罪集団・東京卍會で成り上がることを決意します。
漫画のみならず、アニメや3部に渡る実写映画などもヒットした人気作です。
・第44回講談社漫画賞少年部門受賞
読者からの口コミ・評判
30代/女性初めて推しが爆誕した漫画
30代/女性短めのシリーズながら心に刺さる展開。ファンタジーと現実の絶妙なバランスが唯一無二の世界観を作っているキャラクターデザインと話がよかった
30代/女性内容がとても好み
40代/男性SF、格闘とかっこよさと切なさが入り交じり感動する
20代/女性完結している作品では東リベが一番です。伏線回収が面白かったです
性別「モナリザ」の君へ
作者 | 巻数 | 出版社 |
吉村旋 | 40巻 | スクウェア・エニックス |
連載期間 | アニメ化 | 作品が読める漫画アプリ |
2018〜2021年 | × | ガンガンONLINE |
18歳でありながらも未だに性が分化していない主人公・有馬ひなせと、2人の幼馴染の関係を描きます。
これまでの作品にはない独特な世界で起こる人間模様が面白い作品です。
おすすめの漫画アプリ3選
![]()
今回は、様々な出版社を取り扱う総合的な電子書籍サービスの中から、人気のサービスをピックアップいたします。
ブックライブ
サービス名 | |
運営会社 | 株式会社BookLive |
取扱作品数 | 100万作品以上 |
配信ジャンル | 漫画 |
有料プラン | 作品ごとの購入 |
無料閲覧 | 対象話無料 |
2011年2月17日からサービス提供が開始され、2015年3月には累計会員数150万人を突破するなど、国内でも人気の電子コミックサービスとなっています。
基本的には書籍ごとに購入する仕組みで、購入には会員登録が必要ですが、登録料や年会費が発生することはありません。
ブックライブでは、100万冊以上の取り扱いがあり、漫画以外にも小説や雑誌、実用書と幅広いラインナップが特徴です。
作品を購入する場合、新規会員登録でもらえる「70%OFFクーポン」をはじめ、割引クーポンが定期的に配布されるため、気になる漫画をお得に購入することができます。
「薬屋のひとりごと」16巻配信!スクウェア・エニックス新刊特集
「薬屋のひとりごと」は11/25に最新刊が配信されます。「龍とカメレオン」など、スクエニ作品を対象に、無料&値引き価格で配信中です。
対象期間:12月10日(水)まで
【AKITA電子祭り 冬の陣】興奮が止まらない!セクシーラブコメ新刊特集
「高嶺の華は乱れ咲き」「落日のパトス」など、対象作品が無料&値引き価格で配信中です。これを機に、セクシーラブコメジャンルもチェックしてみては?
対象期間:12月3日(水)まで
「終末のワルキューレ」新刊記念フェア
「週末のワルキューレ」をはじめとする一部対象作品が無料&値引き価格で配信中です。
対象期間:12月3日(水)まで
あなたの青春は何色でしたか?青いマンガ特集
「ブルーロック」「8月31日のロングサマー」「ブルーピリオド」など、青・青春を描く人気コミックスを対象に一部無料で配信中です。
対象期間:11月27日(木)まで
今押さえておきたい!メディア化作品特集
「ワンダンス」「忍者と極道」など、今注目のメディア化作品を対象に、一部無料で配信中です。気になる作品をチェック!
配布期間:11月27日(木)まで
Renta!
サービス名 | |
運営会社 | 株式会社パピレス |
取扱作品数 | ・レンタル:50万冊以上 |
配信ジャンル | ・漫画 |
有料プラン | ポイント購入による課金制 |
無料閲覧 | 対象話無料 |
購入するよりも安く読めるレンタル機能(48時間読み放題)が特徴で、漫画を中心に気になる作品を1冊、もしくは1話単位で手軽にチェックすることができます。
料金はポイント購入制(1ポイント=1円相当)で、作品により必要なポイントは異なりますが、レンタルで100ポイント、購入で500ポイント前後となっています。
無料作品も豊富にラインナップされており、続きが気になれば購入よりも安いレンタルで作品を読むことができます。
コミックシーモア
サービス名 | |
運営会社 | NTTソルマーレ株式会社 |
取扱作品数 | 125万作品以上 |
配信ジャンル | ・漫画 |
有料プラン | 購入/レンタル |
無料閲覧 | 対象話無料 |
NTTグループのNTTソルマーレが運営しているサービスです。
取扱冊数125万冊以上の豊富なラインナップが特徴で、出版社を問わず幅広い漫画作品が揃っています。
また、総合電子書籍ストアとして、漫画のみならず小説や実用書、雑誌、写真集なども配信。
サービス内では、「1巻分まるごと無料」や、完結まで無料で作品が読める「最後まで無料」も豊富にラインナップされており、試し読みをしてから続きを購入できるため失敗なく買い物ができます。
また、定額制の読み放題プランも用意されており、初めての方は7日間無料で利用できます。
無料期間中の解約も可能ですので、ぜひトライアルしてみてはいかがでしょうか!
気になる漫画作品をチェック!
完結済みなので、書籍や電子版で購入すれば、次回を待つストレスなく読み進めることができます。
漫画アプリを通じて数話無料で読むことができる作品もありますので、気になる漫画はぜひチェックしてみてください。
※本記事内容は掲載日(2024年2月6日)時点の一般的な情報に基づいて編集作成しております。当社がその内容を保証するものではありません。サービスをご検討される際には各社の公式サイト上で最新情報をご確認ください。
【調査概要】2024年 オリコン顧客満足度調査 電子コミックサービス 利用実態データ
■サンプル数:9,113人(総合型・出版社の合計)
■調査期間:2024/06/03〜2024/06/17
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:15〜79歳 地域:全国
条件:電子コミックを週に1回以上閲覧している人 ただし、試し読みは対象外とする
■URL: https://life.oricon.co.jp/rank-manga-apps/
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がございます

































































































少年漫画とバトル漫画の面白い要素がこれでもかと詰まってる
面白さ、読みやすさ、全てにおいてレジェンド
幼児期から大人になるまで長い期間楽しませてもらった
1番最初に最後まで読んだ作品
初期のベジータ、フリーザ、セルの戦闘展開やセリフが好き