【2021年】映画館 関東のチケットの買いやすさランキング・比較

チケットの買いやすさ 満足度ランキング

※自分でチケットを購入した方のみが回答しており、ランキングについては一定の回答数に達した企業のみで構成されております。

82.7

TOHOシネマズ日本橋の口コミ・評判

40代/男性

上映までの待ち時間で、ロビーで待っているときに座る席が程よい間隔であったので隣の人に迷惑にならなかった。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    御手洗が綺麗だったのと、フロアが広かったので人が多くても混みあっている感じがしなかった。(20代/女性)

  • 60代以上/男性

    映画鑑賞の前後の他のエリアとの移動の利便性が高い。また、設備の充実度が良い。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    ジンジャーエールが美味しかった。氷抜きでも、たっぷりあった。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    他のスクリーンからの音や振動が気にならない。(50代/男性)

82.0

109シネマズ湘南の口コミ・評判

40代/女性

車で行けて、駐車場もあり、隣接のショッピングモールでの駐車料の割引もあるので使いやすいです。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    駅前の商業施設の中なのでとても便利。半券でレストランの割引があるのもうれしい。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    最寄り駅にあるので行きやすく、以前より映画を観るようになった。(60代以上/女性)

  • 60代以上/女性

    IMAXは一回経験するとやめられない。特に音質が良いと思う。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    時節柄、余裕を持ってスペースがとられていてよい。(60代以上/男性)

82.0

グランドシネマサンシャイン 池袋の口コミ・評判

60代以上/女性

シートの座り心地が良かった。空調がしっかりしていた。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    きれいで清潔感がある映画館で、映画が見やすかった(40代/男性)

  • 40代/女性

    座席がゆったりしていて空間も良い感じがした(40代/女性)

  • 40代/女性

    いつもきれい 居心地が良い方(40代/女性)

  • 50代/女性

    施設がきれいで 椅子も快適(50代/女性)

81.6

TOHOシネマズ渋谷の口コミ・評判

40代/女性

駅から近いのでとても利用しやすい。映画館の周辺にカフェなど飲食店が多いので、待ち時間潰しがしやすく、ロビーが少し狭くて何も無くても問題ない。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    チケットの発券もスムーズにできる。人気の作品は上映回数が多い。(50代/女性)

  • 40代/女性

    駅から直結で、天候不良でも行きやすいのが良い。(40代/女性)

  • 50代/男性

    駅から近く、雨に濡れずに行ける利便性の良さ。(50代/男性)

  • 40代/男性

    雰囲気も良く、くつろいで鑑賞できた。(40代/男性)

80.9

109シネマズ川崎の口コミ・評判

50代/女性

駅直結で便利。気楽に寄れる。清潔感や分かりやすさもある。施設的に困ったことや改善して欲しいことはない。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    行き慣れているからかもしれないが、スムーズに動ける。エキチカでよい。(40代/女性)

  • 40代/女性

    駅からのアクセスが良い。映画が終わった後、食事や買い物がすぐ出来る。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    駅直結のショッピングモール内に有るのでアクセスが便利。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    立地。ラゾーナ内で、鑑賞前後も楽しめる。(50代/男性)

80.9

シネマイクスピアリの口コミ・評判

30代/男性

駅から近い。レイトショーがある(緊急事態宣言をのぞき)。観たい作品があった。ショッピング施設内にある点。手洗いや劇場がきれいな点。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ディズニー作品は、ピアリと決めているので満足する。キャストさんの対応が好感もてて、何も困った事がありません。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    チケットを切ってくださる時の案内や対応がいつ行っても丁寧で感じが良い。(60代以上/女性)

  • 40代/女性

    子供だけで見る時も、席までは一緒に入れるので、とても助かります。(40代/女性)

  • 50代/女性

    いつも人数的にゆとりがありのんびりと映画を楽しむことができる所。(50代/女性)

80.7

109シネマズ二子玉川の口コミ・評判

50代/男性

駅から近く、行きやすい。設備も充実。また、東急グループの無料会員組織「TOKYU ROYAL CLUB」に入っている為、特典としてポップコーン無料になる点もありがたい。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    混んでいる時はどうなのかわかりませんが、この時期の平日だったので空いていたため、フード購入もトイレもスムーズだった。(50代/女性)

  • 30代/女性

    掃除が行き届いていてとても綺麗でした。隣の人との間隔もしっかりと取られていたので良かったです。(30代/女性)

  • 50代/女性

    映画館は綺麗だし、座席もゆったりとしていてとても居心地がいい。シネマ会員特典が充実している。(50代/女性)

  • 50代/女性

    換気が良くされていて、安心して映画を楽しむことができた。(50代/女性)

80.7

MOVIX亀有の口コミ・評判

40代/女性

ムビチケのチケット交換方法がわからず聞いたところ丁寧に説明してくれました。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    亀有に限らず、どの映画館でも従業員さんが、ちゃんと教育されています。(50代/男性)

  • 50代/男性

    人気の作品を比較的ゆったりと見る事が出来る。場内が混みすぎていない。(50代/男性)

  • 50代/女性

    時間帯によって余り混雑してなくてゆっくり見られた。(50代/女性)

  • 20代/女性

    自動券売機はあまり待たないし、使いやすくてよかった。(20代/女性)

80.5

TOHOシネマズ新宿の口コミ・評判

60代以上/男性

音響もよく、リラックスして鑑賞できる。トイレが綺麗で気持ちよく利用できる。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    数十年ぶりに映画館で鑑賞しましたが、スクリーンが大きく鑑賞しやすかった。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    立地が良い。座席の座り心地が比較良い。前の座席との段差が良い。(60代以上/男性)

  • 30代/女性

    割と適温。飲食物のトレイが置きやすい。清潔感がある。(30代/女性)

  • 30代/女性

    館内、トイレ、ロビー、廊下、全体的にきれいだった。(30代/女性)

80.4

TOHOシネマズ日比谷の口コミ・評判

60代以上/女性

ロビーからエスカレーターでの劇場に向かう所が広く明るくて、ガラスバリで、日比谷公園を、見渡せ、閉塞感が無く気持ちが良い。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    できて間もないこともありとてもきれいだという印象、画面の大きさ、音響の良さ、座席の座り心地の良さ等満足でした。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    ロビーがきれいで待ち時間が快適に過ごせる。館内全体もきれいで、落ち着いた雰囲気がある。(50代/女性)

  • 30代/女性

    全体的に広くて開放的。上映しているシアターの種類も充実している。(30代/女性)

  • 50代/女性

    ゆったりした空間があり 大きな窓で景色もよく気持ち良いです。(50代/女性)

※ランクインしている映画館は、2021年7月時点のものです。詳しい営業状況については各施設のホームページをご確認ください。

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,360人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業170社を対象にした「映画館 関東」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「映画館 関東」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「映画館 関東」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

映画館 関東の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
チケットの買いやすさ上映作品の充実さスタッフの対応フード・ドリンクの充実さ劇場の雰囲気・清潔さ施設の充実さスクリーン・音響座席の心地よさ特典・割引の充実さ劇場の利用のしやすさ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

推奨意向

おすすめの映画館 関東 チケットの買いやすさランキングまとめ

  1. 1位 TOHOシネマズ日本橋 82.7点
  2. 2位 109シネマズ湘南 82.0点
  3. 2位 グランドシネマサンシャイン 池袋 82.0点
  4. 4位 TOHOシネマズ渋谷 81.6点
  5. 5位 109シネマズ川崎 80.9点
  6. 5位 シネマイクスピアリ 80.9点
  7. 7位 109シネマズ二子玉川 80.7点
  8. 7位 MOVIX亀有 80.7点
  9. 9位 TOHOシネマズ新宿 80.5点
  10. 10位 TOHOシネマズ日比谷 80.4点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
5,360

この映画館 関東ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2021/01/04〜2021/03/11
更新日
2021/07/01
サンプル数
5,360人(全国調査における総サンプル数16,950人)
規定人数
50人以上
調査企業数
170社
定義
映画やODSを上映する映画館
調査期間
2021/03/12〜2021/03/26
2020/01/08〜2020/01/23
調査対象者
性別:指定なし年齢:15〜84歳地域:関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)条件:過去2年以内に、映画館で映画または、ODSを1回以上鑑賞した人
ただし、無料で鑑賞した人は除く

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

再利用意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top