1ヶ月に1回以上スマホ決済サービスを利用した4,402人による、スマホ決済サービス別 比較・評判の内、nanacoモバイルを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.登録のしやすさ | - | 72.65点 |
B.利用のしやすさ | 5位 | 74.36点 |
C.アプリの使いやすさ | 10位 | 72.64点 |
D.キャンペーン・ポイント | 9位 | 67.38点 |
E.サポート体制 | ![]() |
63.57点 |
F.セキュリティ | 4位 | 63.90点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:16件
他決済サービスと比較するとキャンペーンに魅力を感じることが少ない。以前よりもチャージ方法や回数に制限が多くなってしまった事で、やや使用しづらくなってしまったこと。
nanacoで支払ってクーポンが反映されていなくやり直しするのに随分と時間がかかった。時間がある時だったからよかったが急ぎの時だと困る。
ポイントを現金化しなくても、使えるようになったら良いのになと思った。また、残高表示にタイムラグがある点。
一度、ナナペイを失敗されたあと、登録し直しになり、せっかく苦労して集めたデータが初期化された事!
他のでは、チャージしたときにポイントが付いたりするのに、そういうのもあると、もっと利用する。
ポイントですが、\100で1ポイントが\200で1ポイントになった時正直残念でした。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
スマホ決済サービスの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
QR型決済の場合、画面を見せるもしくは読み取る作業が発生するが、nanacoモバイルの場合、ICカードのようにスマホをかざすだけなので楽である。
使える店舗がどんどん増え、チャージもできる店舗が多くなり普段の買い物が楽になりポイントもためやすくなって良かったです。
使いやすいことから、使用頻度が高くなり、知らず知らずのうちにポイントがたまること。
クーポンなどのキャンペーンが増えているところは、とてもメリットを感じている。
会計時に画面を見せるなど煩わしさがない。バッテリーが切れていても決済可能。
オキドキポイントをnanacoに移行するのが凄くお得なキャンペーンがある時。
セブンやガソリンスタンドで使いやすい。ポイントも貯めやすい。
ポイント倍などの時に大きな買い物をし、商品券と交換できた。
レジで残高不足のときにすぐチャージして支払いが、できる。
アンケートサイトのポイントをnanacoポイントに交換できる。