中古車購入の流れと必要書類は?納車までの注意点を解説

中古車購入の流れは?納車までに必要な手続きと書類、注意点を解説

中古車の購入を初めて検討する方の中には、納車までどのような流れで進むのか、不安を感じる方も少なくないでしょう。ここでは、予算決めから納車まで、中古車購入の流れを解説します。併せて、必要書類や購入時の注意点、購入の流れに関するよくある質問も紹介しています。事前に購入時の流れのイメージをつかむことは、車選びの際の余裕にも繋がります。ぜひこの記事をお役立てください。

中古車の購入から納車までの流れ

中古車の購入から納車までの流れ

中古車購入から納車までの流れを簡単にまとめると、次の通りです。
次に各ステップの内容や注意するポイントを解説します。

1.予算を決める

まずは予算を決めます。その際、購入時に必要な費用に加えて、今後、どれだけ維持費用が掛かるかも含めて決めましょう。

予算を考える際のポイントは次の通りです。

■購入時の費用
購入時に最低限必要な費用は、支払総額(車両価格+諸費用)として表示されています。諸費用とは自賠責保険や税金や登録代行料のことを指します。その他、登録に伴う費用が発生する可能性もあります。また、ドライブレコーダーなどカー用品の購入費も別途発生するので、こちらも念頭に置きましょう。

■維持費用
購入後、継続的に掛かる費用も予算を決める際には重要です。
・日常的に掛かる費用:燃料代(ガソリン代)、駐車場代
・定期的に掛かる費用:自動車保険料(自賠責保険、任意保険)、自動車税(年1回)、自動車重量税(車検時)、車検費用
・その他:故障時の修理代

■ローンの金利と返済期間
購入資金をローンで借りる場合、月々の支払いが発生します。金利や返済期間を考慮し、無理なく返済できる範囲で検討しましょう。

2.希望の車種を探す

希望する車種のイメージをまだ持っていないという方は、次の3つのポイントに注目しましょう。

■使用用途を明確にイメージするまず、どのような使用用途に車を活用するか明確にしましょう。例えば、「乗車人数は何人か」「長距離ドライブを頻繁に行うか」「日常的に運転するか」「荷物をたくさん積む必要があるか」といった運転時のイメージを持つことで、ボディタイプや車種を絞りやすくなります。

■様々なメーカーのライバル車を調べる
一つのメーカーにこだわると、どうしても予算に収まる車が見つからない場合があります。一般的には、各メーカーではライバル車ともいわれる似たタイプの車を出しています。希望する車種のイメージができたら、様々なメーカーで類似ラインの車のスペックや価格を比較しましょう。

■中古車販売店の検索機能や、中古車検索サイトを活用する
大手の中古車販売店のWEBサイトや中古車検索サイトでは、希望のメーカーやボディタイプ、価格帯などの条件に絞って中古車を検索できます。こうしたサイトを活用して複数のメーカーの車を横断的に調べましょう。

3.販売店に問い合わせる

希望の車種を取り扱う販売店を見つけたら、在庫有無価格の確認をし、来店日の予約をしましょう。問い合わせは必須ではありませんが、一部の車種は人気が高く、すぐに売り切れてしまうこともありますので、在庫を確認するのが確実です。

販売店への問い合わせは、電話、またはWEBサイト上で提供されている問い合わせフォームから行えます。

4.販売店を訪問し、車の状態を確認する

実際に販売店を訪問し、自分の目で車の状態を確認します。
写真ではなかなか判別できない細かなキズや臭い、走行中の乗り心地や機能の動作を確認しましょう。チェックポイントは次の通りです。
・車の修復歴、冠水歴
・走行距離
・外観の細かなキズや塗装の状態
・ガラスにひびが入っていないか
・内装の汚れや破損、臭い
・試乗をして乗り心地や、動作を確認
詳しくは、この記事の「中古車選びのポイント」で解説します。

5.見積もりを取る

希望の車が決まったら、見積もりを取りましょう。見積もりは購入を検討するための判断材料ですので、内容を見た上で購入に至らなくても問題ありません。

見積り依頼時には、車種、グレード、追加するオプションなどの条件を決めた上で作成してもらいます。中古車販売店のWEBサイト上でも大まかな見積りを出してもらうことは可能ですが、実際に店舗に訪問するとより詳細に希望の条件を相談しながら作成してもらえるでしょう。

また、複数の販売店で見積もりを取ることをおすすめします。各社で見積もりのフォーマットが異なるので、比較しづらいかもしれません。不明瞭な点は、担当者に質問して説明してもらいましょう。

6.ローンの審査

中古車購入時の支払い方法には、主に「現金一括払い」と「分割ローン」、販売店によっては「クレジット払い」があります。
ローンでの支払いを検討している方は、まずどのローンを利用するのか検討しましょう。

中古車を購入する際のローンには、次の3つに区別されます。

・銀行など金融機関が提供する「マイカーローン」
・各ディーラー提供の「オートローン」(ディーラーで購入する場合)
・一部の中古車販売店が提供する「自社ローン」(販売店で購入する場合)

ローンを利用する際には審査が必要です。審査内容や審査結果が分かるまでの期間は各ローンで異なります。また、マイカーローンを利用する際は、見積もりが出た段階で仮審査を行い、購入契約を結んだタイミングで行うことが一般的です。

ローンを利用すると、購入時の支出が少なくて済みます。その分、支払いが長期に渡り、金利も掛かります。金利の設定は各ローンで異なりますので、どのローンを利用するかは慎重に調べましょう。

7.必要な書類を集める、駐車場を確保する

中古車の購入する際には複数の書類が必要です。詳しくはこの記事の「中古車購入に必要な書類」でも説明しますが、主なポイントは次の3点です。

・普通自動車と軽自動車では準備する書類が異なる
・自分で準備する書類、販売店側で準備する書類がある
・必要書類の一つ、「車庫証明書」を申請するためには、駐車場を確保する必要がある
車庫証明書とは、車の保管場所を証明する書類です。車庫証明書には、車の保管場所(駐車場)を記入するため、事前に駐車場を確保しておく必要があります。なお軽自動車の場合、自治体によっては不要です。

必要な書類の一覧や詳細な説明は、この記事の「中古車購入に必要な書類」をご確認ください。

8.売買契約を行う

必要な書類が整ったら、いよいよ売買契約を行います。車の売買契約書は通常、注文書といわれます。
売買契約書(注文書)を確認する時は、次のポイントに注意しましょう。
・車名、グレード等:購入車両の特性、品質表示が説明と合致するか
・支払条件:現金、ローン、クレジット払いなどの支払条件が合っているか
・保証の有無、定期点検などの有無:店頭の価格表示版(プレイスボード)と同じ内容か
・ローン提携などの場合の、登録、修理開始時期:ローン審査が通る前に依頼するかどうか明記されているか
・納車予定日:きちんと立ち会える日を選択しましょう
・特約事項:契約の成立時期や申込金、手付金など契約の固有事項が説明と合致するか
(参照:一般社団法人 日本中古自動車販売協会連合会)

9.代金支払い

売買契約が完了したら、次は代金の支払いです。売買契約の内容に基づいて現金払い、分割ローン払い、クレジット払いなどの方法で支払います。

10.納車

納車までの期間は通常、契約完了から1~2週間ほどを目安として考えてください。この期間に、販売店側では点検・整備や車の名義変更などの諸法定手続きが進められます。遠方から車を取り寄せる場合や、販売店の繁忙期などの理由でこれより掛かる場合もあります。

納車当日には、車の状態をしっかりと確認しましょう。車両のキズやヘコミ、内装の状態や、実際に運転して走行音、エンジン音、ブレーキの効き具合などを確かめましょう。納車された車の状態を把握し、万が一問題がある場合、販売店に報告し、対応を依頼しましょう。

中古車の購入時に必要な書類

中古車の購入時に必要な書類

「購入の流れ」で説明したように、中古車を購入時にはいくつかの書類を準備する必要があります。なかには申請してから発行まで3~7日程度かかる場合もあります。契約時に慌てないためにも事前に必要な書類を把握しておくと、安心です。

必要な書類の一覧【普通自動車、軽自動車】

中古車購入時に必要な書類は、軽自動車と普通自動車で異なります。普通自動車の場合、実印と印鑑登録証明書、車庫証明書が必要です。軽自動車の場合は、印鑑(認印)、住民票(写し)、自治体によっては車庫証明書が必要です。なお、車検証、委任状、自賠責保険証明書は販売店が準備します。
普通自動車の購入時に必要な書類

購入者が準備

販売店が準備

実印
車庫証明書
印鑑証明書

車検証
委任状
自賠責保険証明書

軽自動車の購入時に必要な書類

購入者が準備

販売店が準備

印鑑(認印)
住民票(写し)
(車庫証明書)

車検証
委任状
自賠責保険証明書

各書類の詳しい内容は次に説明していきます。

実印と印鑑証明書【普通自動車】

実印とは、市区町村の役所に登録されたハンコのことをいいます。普通自動車は、資産とみなされるので実印での契約が必要です。

印鑑証明書(印鑑登録証明書)とは、契約書に使用した実印が本物かを証明するための書類です。お住いの市区町村の役所やコンビニのマルチコピー機(マイナンバーカードが必要)で取得することが可能です。印鑑登録が済んでいないという方は、まず、役所で印鑑登録をする必要があります。

車庫証明書【普通自動車、(軽自動車)】

車庫証明書は正式には、自動車保管場所証明書という名称で、自動車の保管場所、つまり駐車場が存在することを証明する書類です。なお軽自動車の場合、自治体によっては申請不要です。

申請書への記入事項の中には、車についての情報(車名、型式、車台番号、大きさ)や、住所に加えて、車の保管場所の所在地も記入する必要があります。

申請用紙は駐車場所在地管轄の警察署でもらいます。警察署のWEBサイトからもダウンロードできるほか、販売店で持っている場合もあります。申請書の提出先も警察署です。交付までは3〜7日程度かかりますので、注意しましょう。

なお、これらの手続きは販売店が代行してくれる場合もありますが、代行手数料が掛かります。
車庫証明書の概要

申請用紙をもらう場所

管轄の警察署、または警察署WEBサイトからダウンロード(販売店で持っている場合も有)

申請先

管轄の警察署

費用

自動車保険場所証明申請手数料(約2,000円)、自動車保険場所標章交付手数料(500円)

交付までの日数

3~7日程度

その他

販売店が代行してくれる場合もあります。その場合は、代行手数料が掛かります。

印鑑(認印)【軽自動車】

軽自動車は、資産とはみなされていないため実印は必要なく、印鑑(認印)があれば手続きができます。自治体によっては認印が使えない場合がありますので、事前に確認しましょう。

住民票(写し)【軽自動車】

軽自動車では、住所を証明する目的で住民票の写しが必要です。有効期限は、交付日から3ヵ月以内ですので取得時期に注意しましょう。居住の市区町村役所やコンビニのマルチコピー機(マイナンバーカードを持っている場合)で取得できます。

車検証【販売店】

正式には自動車検査証といい、保安基準に適合していることを証明する書類です。車の所有者が変わった時に手続きが必要となりますが、販売店で手続きを進めてくれます。発行された車検証に記載されている所有者と使用者の名義や住所が自分になっているかを確認しましょう。

委任状【販売店】

車の名義変更などの必要な手続きを販売店に代行してもらう際に必要になります。販売店が準備した委任状に署名します。

自賠責保険証明書【販売店】

全ての車は自賠責保険(強制保険)への加入が義務付けられています。これは、対人事故を起こした際に事故の相手への人身損害賠償を補償する保険です。加入する保険会社で発行してもらう必要がありますが、販売店側で発行手続きを進めてくれます。

中古車購入時の注意点

中古車を購入する際には、自分の目で車の状態を確認したり、複数の店舗と比較してより信頼できる販売店を選ぶことが大切です。ここでは、中古車を選ぶ時のポイントや、購入する販売店を決める際のポイント、契約時に注意したい保証内容に関するポイントを解説します。

中古車選びのポイント

中古車を購入する際には、なるべく販売店を訪問して、車の状態を自分の目で確認したいところです。では、その際にどのような点に注意して車を確認すべきでしょうか。主なチェックポイントは次の通りです。

■車の修復歴・冠水歴を確認
中古車の業界では、修復歴とは、車の骨格(フレーム)部分を交換または修理した車を意味します。冠水歴とは、洪水や大雨による水害やそのほかの理由で浸水した水没車を指します。

これらの車は安く買える一方で、耐久性が劣化していたり、いずれ車を売却する際に買取価格が下がってしまいます。購入は慎重に検討しましょう。なお、販売店にとっては表示義務があるのは修復歴のみで、冠水歴は表示義務がありません。希望する車の価格が相場と比べて格安な場合は、担当者に冠水歴の有無を確認しましょう。

■車の走行距離を確認
走行距離が長い車は、それだけ多く使用されている為、車のコンディション低下も想定されます。ただし、その分車体価格も安くなるという関係にあります。車体価格が大きく下がるのは、一般的に10万Km。もちろん走行距離だけではなく、そもそもの車の性能や、メンテナンスされているかどうかによってもコンディションは変わってきます。

■外観のキズや塗装の状態
WEBサイトに掲載された写真では細部まで確認することは中々難しいです。外観のチェックでは、細かなキズやへこみ、塗装の剥げ、さび付いている箇所はないかに注意しましょう。

■ガラスにひびが入っていないか
ガラスのひびも要チェックです。特に、フロントガラスは高速道路などで飛び石にあたるケースも多く、ほんの少しのひびでも次第に広がる恐れがあります。修理で車両保険を適用すると、1等級ダウンとなる自動車保険が一般的です。出費のリスクを抑えるためにも、購入前にしっかり確認しましょう。

■内装の汚れや破損、匂い
座席のシートやダッシュボード、カーペットは清潔か、破損はないか見ましょう。また、写真では分からないのがタバコなどの臭いです。臭いが気にならないかどうかも確認しましょう。

■試乗をして乗り心地や動作を確認
可能な場合には、試乗して実際の乗り心地やエンジンの状態を確認しましょう。エンジン音に違和感がないか、ブレーキの効きはどうか、エアコンやオーディオシステムは正常に作動するかといった点をチェックすると良いでしょう。

販売店選びのポイント

中古車販売店は、全国展開する大手から、地域密着の小規模店舗まで様々で、在庫数や保証の内容などが異なります。また中古車は一つひとつ状態が異なり、定価がない商品のため、信頼できる販売店を選ぶことが大切です。

中古車販売店を選ぶ際のポイントは、大きく次の4つです。

■保証内容は充実しているか
中古車の保証内容は販売店によって異なります。そもそも保証がない、他の販売店と比較して保証期間が極端に短くないかをチェックするほか、保証期間、保証対象車両(走行距離、年式など)、保証内容(修理対象の部位など)を確認しましょう。

■支払総額が明示され、納得のいく説明がされるか
2023年10月1日以降、支払総額(車体価格+諸費用)の明示が義務化されています。支払総額の表記を守っているか、支払金額について不明な点があった際に、納得のいく説明がされるかは、信頼できる販売店を探す上で大事なポイントです。

■適正な価格になっているか
同じ車種でも販売店によって価格が異なります。市場価格と比較して適正な価格であるか確認しましょう。希望の車が見つかったら、中古車販売店や中古車検索サイトで類似の条件の車を調べ、比較することも一つの手です。

■実際の購入者の口コミを見る
実際にその販売店から購入した方の口コミや評判を調べることで、販売店の信頼性やサービスについての情報が得られます。

オリコンでは、過去5年以内に中古車販売店の店舗で中古車を購入したユーザーを対象に毎年アンケート調査を行い、その結果を基に中古車販売店の満足度ランキングを発表しています。口コミも掲載しているので、ぜひ検討の際にお役立てください。

「中古車購入の流れ」に関するよくある質問

「中古車購入の流れ」に関するよくある質問

ここでは、中古車を購入する際によく聞かれる疑問を紹介します。

中古車の代金はいつ支払う?

売買契約を締結した後に支払います。金融機関のマイカーローンを利用する場合には、見積もりを入手したタイミングで仮審査を、売買契約締結後に本審査をする流れが一般的です。

中古車を購入してから納車までどのくらいかかる?

中古車の場合、売買契約完了から納車までの目安は1〜2週間程度となります。売買契約後、販売店では整備点検や名義変更等の諸手続きを進めます。

遠方で欲しい車を見つけた場合はどうすればいい?

大手の中古車販売店であれば、遠方の店舗から近くの店舗まで取り寄せ可能な場合もあります。ただし、陸送費(運送費)が掛かるので、事前に費用を確認しましょう。本来なら、実際に店舗で車の状態を確認したいところですが、遠方だと難しいため、販売店に気になる箇所の写真をアップで送ってもらう、または電話で状態を聞くようにしましょう。

自動車保険に加入するタイミングは?

自動車保険(任意保険)に新規で加入する場合、納車日にあわせて加入しましょう。納車から空白期間ができないように気を付けましょう。現在も車に乗っていて、乗り換えする場合には、加入中の自動車保険で車両入替の手続きが必要です。

なお、自動車には「自賠責保険(強制保険)」と「任意保険」の2種類があります。自賠責保険は、加入義務がある保険で、中古車購入時の支払総額に含まれています。一方、任意保険は、自分で加入先の保険会社やプランを選んで加入手続きをします。保険会社によって保険料や補償内容に違いがあるので、しっかりと検討して加入しましょう。

中古車の納車日当日にやることは?

車両に不備がないか入念にチェックしましょう。外装のキズやへこみ、塗装のハゲなどがないかといった点に加えて、実際に運転し、エンジンは正常にかかるか、エンジン音に違和感はないか、エアコンやオーディオ類の機能は正常に動作しているかについても確認しましょう。

まとめ|中古車購入の流れを知り、必要書類は早めに取得しよう

まとめ|中古車購入の流れを知り、必要書類は早めに取得しよう

中古車購入時には、まず希望の車種を決め、販売店を訪問し見積もり依頼をします。その後、購入を決めたら書類手続きの対応と売買契約を行い、納車という流れになります。必要な書類の中には、取得まで日数がかかるものもあります。納車までを慌てずにスムーズに行うためにも、購入の流れや、準備が必要な書類を把握しておき、事前に書類の準備を進めましょう。

オリコン顧客満足度(R)では、実際に中古車を購入したユーザーへのアンケート調査を基に「購入手続き」「中古車の品質」「アフターサービス」など様々な切り口で中古車販売店の満足度ランキングを発表しています。口コミも掲載しているので、ぜひ購入先の比較・検討にお役立てください。
【オリコン顧客満足度 中古車販売店ランキングを見る】
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。