現在、ビジネスシーン(副業含む)で週1日以上Web会議ツールを利用している3,271人による、Web会議ツール別 比較・評判の内、Zoom Meetingsを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.ツールの使いやすさ | ![]() |
69.92点 |
B.音声・ビデオ機能の充実さ | ![]() |
67.91点 |
C.会議への参加・招待のしやすさ | ![]() |
71.33点 |
D.管理機能の充実さ | ![]() |
66.86点 |
E.カスタマイズ設定のわかりやすさ | ![]() |
65.37点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
管理が分かりにくい。サポートページを見ても、用語の意味や、どのような時に役立つ機能なのか具体的に分かりにくく、管理しにくい。グループ管理や、メンバー、管理者などの登録のメリットなど。
セキュリティ面のアップデートもされていますが、何がどうなって、どうだから、こう安全性が高まりましたという説明があまりないように思います。そのあたりもう少し頂けるとより安心です。
スマホで使用した際、会議中にミュートになっていない事に気付かず資料をめくる音が拾われてしまい、注意を受けた。スマホで使用した場合、電池の減りが激しく、外では使用しづらい。
ネットではセキュリティに関する問題がよく取り上げられているが、ユーザーから見て何がどのくらい改善しているのかはっきりせず、使い続けることに一抹の不安を感じること。
パスワードを入力しなければならなくなったこと。他人が入るというトラブルはないのに、めんどくさかった。無料だと40分までという点。せめて1時間くらい使いたい。
機能の拡充が低い。ブレイアウトセッションのみなのでもっと他の機能も充実していると良い。とくに困るのがセキュリティが低く使用不可の企業が多いことが難点。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
Web会議ツールの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
非常に操作性に優れており、ミーティングを主催するのも参加するのもマニュアル要らずのわずかなステップで行うことができる。さらに通話だけでなく、多様な使い方があるため、色々な場面で活用できる点。
普通のビデオ通話などとは違ってバーチャル背景などがあり、自分でも画像を設定できるので趣味に会などにも使用した。また、少人数グループでのディスカッションもできるので、とても良いと感じた。
新卒採用に関わっていますが、コロナウイルスの影響で対面での面接ができず出会ったのがzoomでした。とにかく導入のしやすさ、また面接参加者にとってもアクセスしやすく、非常に助かりました。
操作がシンプルですぐに導入できた。その他の機能もわかりやすく、数回使えばある程度の機能が使えるようになり重宝しています。画像や音声も安定しておりストレスなく使用している。
安定して接続できており、業務利用において全く支障なく利用できている。メジャーなツールになっており、相手側も操作に慣れていることが多く、すぐに使用できることが多いと感じた。
会議や打合せを手軽にできるのは大きなメリット。またリンクから参加できるので、不慣れなメンバーにも手軽に利用できること、主催者以外でも画面共有できる機能はよい。
バーチャル背景が会話のネタになったりする。また、画面共有をすることでスムーズな情報共有が可能。資料作成の打ち合わせなど、在社時よりしっかりとできていると思う。
アプリをダウンロードしたり、ユーザー登録したりするのは、簡単なようで結構面倒だったりするので、URLを送るだけで招待できる点は、非常に便利だと思います。
朝会、別拠点や取引先との打ち合わせに活用している。操作性も優れておりほぼ不便無い。ほとんどのことがzoomで事足りるので無駄な訪問時間等無くなった。
画面の共有がしやすく、ファイル共有をすると、skypeは必ず最前面で表示する必要があるが、zoomは後ろにしても隠れることなく表示されていて便利だった。