マネックス証券 NISA 証券会社の評判・口コミ

証券会社で2024年1月1日から導入された新しいNISAの口座での資産運用や取引を行っている3,976人による、NISA 証券会社別 比較・評判の内、マネックス証券を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合5

総合得点

68.5
評価項目順位得点
A.口座開設872.8
B.取扱商品472.9
C.運用のしやすさ570.4
D.ポイントのたまりやすさ2位65.9
E.情報提供568.7
F.サポート体制3位62.1
G.システム・セキュリティ766.0
ランクイン企業の平均点との比較
マネックス証券
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
66.2

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
40代68.7点(第4位)
50代68.8点(第4位)
60代以上67.2点(第4位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

レベル別部門結果

部門項目部門得点・順位
投資初心者67.0点(第4位)

※レベル別部門結果はランキングをレベル別に分類したものです。

取引方法別部門結果

部門項目部門得点・順位
ネット取引68.7点(第5位)

※取引方法別部門結果はランキングを取引方法別に分類したものです。

利用形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
PC70.3点(第2位)
スマホアプリ68.2点(第5位)

※利用形態別部門結果はランキングを利用形態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向70.3%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向86.8%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 50代/男性50代/男性

    まだビギナーなのであまり実感していないが、選んだ銘柄の配当が割とあったので良かった。

  • 30代/男性30代/男性

    dポイントで投資信託が出来る点。また、dカードからの積み立てで支出のイメージがしやすい点。

  • 40代/男性40代/男性

    投資したい商品の取り扱いがあり、投資信託ではクレカ積立もできるため、ありがたく思っています。

  • 20代/男性20代/男性

    つみたてNISAのdポイント還元率が高いこと、また、投信保有ポイントが充実してること。

  • 30代/男性30代/男性

    商品購入が直感的で容易に実施可能。取引手数料が無料。dポイントが利用可能。

  • 40代/男性40代/男性

    保有している株の決算レポートがメールで届き便利。親切でよいと思います。

  • 20代/女性20代/女性

    簡単に口座開設ができた。ポイント還元もよく、運用状況もわかりやすい。

  • 50代/男性50代/男性

    投資信託の商品検索が使いやすい。検索項目が良い。

  • 50代/男性50代/男性

    投資信託を購入するのに、期間限定のdポイントが利用できるのがよい。

  • 40代/男性40代/男性

    クレカ積立でポイントが貯まり、貯まったポイントで投資信託が買える。

  • 40代/男性40代/男性

    ドコモユーザーなので、dポイントと提携しているのは助かっている。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    手数料が安いこと。評価額が日々わかること。

気になる点

  • 30代/男性30代/男性

    つみたてNISAの積み立て時、年の途中でも一年で割って上限に割った金額しか投資できない。うまいやり方はあるのかもしれないが、UI上よくわからない。加えてdカードからの引き落としに切り替えようとしたが、上記と同じ事象により満額つみたてられなかった。

  • 50代/男性50代/男性

    現在、NISAで投資している商品を検索等で出てきて、既に投資していることを把握できずに更に投資しようとすると、既に投資されているので投資できませんと表示される。もっと前段階で既に投資済みの商品だと表示されると良い。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    株式購入時に、口座区分で特定口座やNISA口座を選択するのですが、あまり目立たず見落として、NISA口座で購入するつもりが間違えて特定口座で購入してしまった事がある。何か工夫が必要と感じた。

  • 30代/男性30代/男性

    他社に比べて使いにくい。アプリでもっと単元株の取引ができるようにしたり、検索を見やすくしたり、チャートなどもわかりやすくして欲しい。銘柄の検索も引き落とし等も場所が見つけづらい。

  • 40代/男性40代/男性

    資産の増減の前日比の%はわかりますが、マネックスの口座に入金し、これまでに何%増減したか確認できるともっとよいと個人的には思います。

  • 50代/男性50代/男性

    他社では通常ポイントに限られるが、個別株なども購入できるのに対して、マネックス証券は、dポイントで購入できる商品が投資信託だけな点。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

NISAランキング トップへ

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさポイントのたまりやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 3,976人が選んだ /
NISAランキングを見る

Top