PayPay証券 NISA 証券会社の評判・口コミ

証券会社で2024年1月1日から導入された新しいNISAの口座での資産運用や取引を行っている3,976人による、NISA 証券会社別 比較・評判の内、PayPay証券を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合4

総合得点

69.1
評価項目順位得点
A.口座開設1位75.6
B.取扱商品572.5
C.運用のしやすさ3位72.9
D.ポイントのたまりやすさ3位64.4
E.情報提供468.8
F.サポート体制1059.4
G.システム・セキュリティ3位66.7
ランクイン企業の平均点との比較
PayPay証券
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
67.7

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
50代69.3点(第3位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

レベル別部門結果

部門項目部門得点・順位
投資初心者69.5点(第1位)

※レベル別部門結果はランキングをレベル別に分類したものです。

取引方法別部門結果

部門項目部門得点・順位
ネット取引69.3点(第4位)

※取引方法別部門結果はランキングを取引方法別に分類したものです。

利用形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
スマホアプリ69.2点(第4位)

※利用形態別部門結果はランキングを利用形態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向74.3%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向86.2%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 40代/男性40代/男性

    常日頃から主に使用しているPayPayのQR決済アプリから、簡単に証券及び、NISA口座を開設することが出来た為、投資に感心を持つ良いきっかけになったと思います。

  • 50代/男性50代/男性

    オンラインで簡単に商品の購入ができる。運用状況がアプリなどで簡単に確認でき、状況によって積み立てなどの変更が簡単にできること。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    100円からスマホで簡単に投資できる。ポイントを活用したポイント投資ができる。おまかせ運用が楽で銘柄選びがわかりやすい。

  • 40代/男性40代/男性

    PayPayポイントがつみたて成長と共に利用出来る点と、PayPayカードでつみたて購入出来る点。

  • 50代/男性50代/男性

    アプリからサイトに入れてポイントで購入できる点と、買いたい時に直ぐ操作できることが良い。

  • 50代/男性50代/男性

    PayPay資産運用なら個別株が百円から買えて、売却から出金も即時にできる。

  • 50代/男性50代/男性

    色々な銘柄を知れて、改めて世の中の経済と株価の変動について学ぶ事が出来た。

  • 20代/女性20代/女性

    学校で習ったことを試せてよかった(小額からできるので安心して行えている)。

  • 20代/男性20代/男性

    還元率が高く、投資すれば投資する程よりPayPayポイントがもらえる。

  • 20代/男性20代/男性

    ポイントの還元率がよく、いつでも投資の状況が確認しやすく、使い勝手がよい。

  • 50代/男性50代/男性

    簡単に口座開設が出来て、ポイントなどで少額から投資できるので楽しくなる。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    PayPayの取引の一環として使っているので、ポイントが貯まりやすい。

気になる点

  • 40代/男性40代/男性

    実際に投資を初めてみますと、PayPay証券さんは株式の取扱銘柄が少なく感じます。また、株購入時の手数料がとても高いと感じております。

  • 50代/男性50代/男性

    検索画面が重くて探しにくい。あとPayPay資産運用の方が使いやすくて、PayPay証券の必要性を感じない。

  • 40代/男性40代/男性

    他社と比較すると購入できる株式に限りがある点と、JREIT購入の場合にアプリを切り返しないといけない点。

  • 20代/男性20代/男性

    反映する時間がかかりにくく、特に投資信託では購入した時に反映されるまで1日以上待つ必要がある。

  • 50代/男性50代/男性

    商品を選ぶ場面で、気になる商品の詳細を見て、商品の一覧に戻ると先頭に戻ってしまう。

  • 20代/男性20代/男性

    購入して反映するのに時間がかかりすぎてしまう事がある。もっとスムーズな取引がしたい。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

NISAランキング トップへ

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさポイントのたまりやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 3,976人が選んだ /
NISAランキングを見る

Top