SMBC日興証券 NISA 証券会社の評判・口コミ

証券会社で2024年1月1日から導入された新しいNISAの口座での資産運用や取引を行っている3,976人による、NISA 証券会社別 比較・評判の内、SMBC日興証券を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合9

総合得点

67.1
評価項目順位得点
A.口座開設972.1
B.取扱商品771.9
C.運用のしやすさ869.4
D.ポイントのたまりやすさ760.1
E.情報提供867.2
F.サポート体制761.4
G.システム・セキュリティ766.0
ランクイン企業の平均点との比較
SMBC日興証券
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
64.2

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
40代68.3点(第5位)
50代67.4点(第6位)
60代以上65.4点(第7位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

取引方法別部門結果

部門項目部門得点・順位
対面取引65.9点(第4位)
ネット取引67.4点(第8位)

※取引方法別部門結果はランキングを取引方法別に分類したものです。

利用形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
PC68.2点(第5位)
スマホアプリ66.6点(第7位)

※利用形態別部門結果はランキングを利用形態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向64.7%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向83.4%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    定年退職後のNISA利用なので、リスクを取らないために、ポイント利用で株式を購入できる証券会社を利用した。

  • 50代/男性50代/男性

    初心者にも、わかりやすく親切で丁寧に応対してもらえたのが特に良かったと感じた点になります。

  • 40代/男性40代/男性

    窓口が近所にあるので困った時に聞きに行きやすい。問合せに丁寧に対応してくれる。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    IPOの新規購入と売却で、NISAを利用している。担当者が親切に実施してくれる。

  • 30代/男性30代/男性

    初心者にも投資しやすく、株に関する記事を読む事でdポイントも貯まるのも魅力的。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    docomoのdポイントで購入できる。100円から投資できるので無理がない。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    電話のオペレーターの対応が親切丁寧で、とってもわかりやすかったです。

  • 50代/女性50代/女性

    老後の資金が全くない状態で不安だったが、少し安心できるようになった。

  • 40代/女性40代/女性

    商品の探しやすさ。売買のやりやすさ。小額からの購入可能。

  • 30代/男性30代/男性

    NISAでの買付ランキングなどがあり、購入商品の参考になる。

  • 40代/女性40代/女性

    マメにセミナーのお知らせで知識のブラッシュアップをさせてくれる。

  • 30代/男性30代/男性

    dポイントと連携しているので、投資にポイントが使えるのが良い。

気になる点

  • 50代/女性50代/女性

    WEBで開設しようとしたが出来ておらず、電話で問合せた。開設までに時間がかかった。メールが来たら手続き終了などのアナウンスが欲しかった。

  • 40代/男性40代/男性

    NISAの株式投資について、他社は手数料が無料であるのに対して、SMBCは手数料がかかる。アプリが他の証券会社よりも使いにくい。

  • 40代/男性40代/男性

    私が素人レベルの知識なので理解が乏しいのが原因だと思いつつ、もう少し市場予測や解説のレベルをわかりやすくしてほしいです。

  • 50代/女性50代/女性

    サイトもアプリもUIが良くない。項目が多くなるのは仕方ないが、視覚的な整理がほとんどされておらず文字も読みづらい。

  • 50代/女性50代/女性

    ログインが簡単に出来やすい。もうちょっと、パスワードの桁を増やすとかセキュリティを強化した方が良い気がする。

  • 50代/男性50代/男性

    保有している商品の日々の値動きがわからないとか、並び替えができないとか、操作性がいまいちなところが目立つ。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

NISAランキング トップへ

NISAの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設取扱商品運用のしやすさポイントのたまりやすさ情報提供サポート体制システム・セキュリティ
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
投資初心者
取引方法別
ランキング
対面取引ネット取引
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 3,976人が選んだ /
NISAランキングを見る

Top