過去5年以内に自身が居住するマンションのリフォームを行い、リフォーム会社の選定に関与した5,998人による、マンションリフォーム別 比較・評判の内、Ginzaを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合12位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.営業担当者の接客力 | - | 76.4点 |
B.営業担当者の提案力 | - | 73.8点 |
C.施工担当者の対応 | - | 72.8点 |
D.工程管理 | 8位 | 77.7点 |
E.仕上がり・デザイン | 10位 | 76.6点 |
F.費用 | - | 74.9点 |
G.保証・アフターサービス | - | 71.0点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
リフォーム専業 | 74.0点(第3位) |
※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 72.7% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 76.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
営業担当者の説明に一部間違いがあった。訂正程度で済んだが間違いがなければこちらの手間が省けたので間違えてほしくなかった。
1年点検で指摘した所をいつでも良いですと言ったらまだ直しに来ていない。
若い施工業者が一人で作業。コミュニケーションもなく、不安だった。
トラブル時の修理に対する知識が不足している部分があると感じた。
お風呂のリフォームをしたが以前より使用時の音が激しくなった。
営業担当者は時間にルーズで説明不足が否めなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
台所、洗面、バストイレの水回りすべてのリフォームでしたが、バスの壁や床を上級なものにサービスしてくれたり、ビルトイン食洗機をサービスで付けてくれたり。トータルで格安だった。
最初はお風呂を全部一日で仕上げてもらい、とても良かったのでトイレも一日で綺麗に仕上げて頂きました。
こちらの希望に沿って、分かりやすく説明をして頂いた上で 施工も丁寧でした。
営業担当の説明がわかりやすい。リフォーム費用がパック料金で安かった。
作業日数の短さ。ここまで短いのは他にはないのではないかと思う。
実際の施工業者の中に、技術力等信頼出来る業者がいたこと。
要望をよく聞いてくれた。サービスも良かった。
工事は丁寧に業者がしてくれたのは良かった。
風呂場が綺麗になって、満足しています。
営業担当が、親切丁寧に対応してくれた。
他のリフォーム会社に比べて工期が短い。
親身になって相談に乗ってもらえたこと。