グンゼスポーツクラブ
会社帰りに通えて便利。ウォーキングマシンを使用しながら、テレビやYouTubeがみれる。(40代/女性)
会社帰りに通えて便利。ウォーキングマシンを使用しながら、テレビやYouTubeがみれる。(40代/女性)
家から近い。使いたい器具やマシンがそれなりに揃っている。インストラクターの知識が豊富。ダラダラとトレーニングする会員が少ない。(40代/男性)
トレーナー、スタッフが親切丁寧。定期的に声をかけてくれる。ミニトレーニングが出来るレッスンが10〜20分間隔くらいで開催するので、手軽に参加しやすい。(40代/女性)
プールのスタッフさんはだいたい若いのに、高齢の利用者さんの要望をきちんと聞いてあげて、出来ることはやるし、難しい事に関しては丁寧に説明していて、偉いなぁと思った。(40代/女性)
費用対効果が高い。全体的に清潔感がある。来館者層が比較的富裕層の様に感じ、安心感があった。運営会社が信頼感がある。(40代/男性)
施設全体がきれいで広くて使いやすい。インストラクターも、いい人ばっかり。お風呂もジムとは思えないほど広い。行くと充実感が凄い!(40代/女性)
駅前で通いやすい。駐車場が広い。昼間会員が土日も適用される。(40代/女性)
インストラクターの知識やレベルが高いと思います。エアロビクスの振りなどは、たいして難しい訳ではないのに、ちょっとした組み合わせで、バタバタしてしまいとても楽しいです。(40代/女性)
一通りの設備が整っており、清潔感もあり、トレーニングしやすい環境だった。(40代/男性)
インストラクターさんたちが気さくで、分からないことを的確に教えてくれる。Vボディを受講したことがきっかけで落ち難かった体重が落ち、筋トレの基本的なやり方も身につけることができた。(40代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した12,896人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業32社を対象にした「フィットネスクラブ」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「フィットネスクラブ」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「フィットネスクラブ」選びにお役立てください。
サンプル数
12,896人
このフィットネスクラブランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2024年 / 2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。