2015年09月30日 08時10分

【住宅ローン】年収と借入の目安はいくら? “資金計画”の仕組みも紹介

住宅ローンを利用する前に知っておきたい“年収と借入の目安”って? [拡大する]

住宅ローンを利用する前に知っておきたい“年収と借入の目安”って?

 長期にわたって返済をすることになる住宅ローン。無理のない返済を行うためにも、自分の年収・借入の目安や具体的な「資金計画」を立てることが大切だ。今回は、そんな時に役立つ目安や資金計画について紹介する。

■年収と借入の目安はどのくらい?
 一般的に住宅ローンの借入限度額は、物件価格(総工事費)の80〜90%。収入基準による返済額は年収の25%以内であれば安全だと言われている。「フラット35」や財形住宅融資では、年間の返済額が税込年収の35%以内が基準となっている。

 金利や返済期間によっても借入の上限額は変わってくる。そのため、金融機関や不動産に直接相談する前に、各銀行の公式サイトのローンシミュレーションで、月々の支払いなど、さまざまなパターンを試してみるのも一案だ。

 また、「年間合計返済額の割合(=総返済負担率)」や「住宅購入後に諸費用を支払った後の残金」なども事前に調べておくと良いだろう。

■“資金計画”の仕組みとは?
 返済額の基準を確認した後は、自己資金が底をつかないようにしっかりとした資金計画を立てることが重要。スムーズに計画するためにも、その仕組みをざっとおさらいしてみよう。

▼広告で頭金0円と書かれていても、自己資金0円ではない。例えば、3000万円の物件で、登記等の諸費用は180万円〜240万円ほど。さらに手付金も必要だ。

▼融資を受けるためには保証会社の保証を受け、借入れ金額に見合った保証料などを支払わなければならない。保証料は、借入時に借入期間分を一括払いするのが一般的。保証料率は金融機関によって異なるが、0.2%のところが多い。最近では保証料無料の住宅ローンも登場している。

 住宅購入には、購入費だけでなく様々な諸費用がかかる。快適な生活を送るためにも、自分に合った“資金計画”を立てることを心がけよう。

>>「繰り上げ返済」で満足度の高い【住宅ローン】はドコ?

>>【住宅ローン】マイホーム購入で“見落としがちな費用”とは?

住宅ローンオリコン顧客満足度ランキング

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。