77.87点
楽天ぐるなびデリバリー(旧:楽天デリバリー)の口コミ・評判
注文できるお店がどれかわかりやすい。営業時間もわかりやすく、営業時間外はグレーアウトになっていて、いつから営業開始が書かれている。営業時間外でも予約はできるので助かる。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
配達員が配送に出発した旨の通知が届き、お財布の用意など心の準備がしやすい。貯めている楽天ポイントが使いやすい。ページの移動がサクサクで先進的。(20代/男性)
77.87点
注文できるお店がどれかわかりやすい。営業時間もわかりやすく、営業時間外はグレーアウトになっていて、いつから営業開始が書かれている。営業時間外でも予約はできるので助かる。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
配達員が配送に出発した旨の通知が届き、お財布の用意など心の準備がしやすい。貯めている楽天ポイントが使いやすい。ページの移動がサクサクで先進的。(20代/男性)
77.72点
自宅に宅配可能なお店が出てきて、配達時間の目安も表示されているので選びやすい。簡単に注文することが出来るので、このコロナの影響でよく利用させてもらっています。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
豊富な支払い方法や、数多くのメニューの中から選べるのは非常に良いなと感じました。お得なキャンペーンも定期的に開催されているのも良いなと感じました。(20代/男性)
サイトが見やすく、シンプルで使いやすいです。お洒落なサイトではないですが、店舗一覧が見やすく、必要なことがパッと目に入るようになっていて良いです。(20代/女性)
体調が悪い等外出ができない時や、食事を作る時間が作れない時等に待ち時間も少なく色々なジャンルからごはんを選べて便利で美味しくて助かりました。(20代/女性)
75.83点
dポイント支払いができることに最初感動してから子供の誕生日月に給付されるポイントで子供が食べたい物を自由に選ばせて給付されたポイントで支払うことができることに今は感動してる。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
使い慣れただけかもしれないが、最近頼む時はもうサイトが見にくいと感じた事は無いしスイスイ操作できる。直接お店に注文するよりポイントが付くので良い。(20代/女性)
キャンペーン、クーポン、ポイントが充実している。会社の信頼度が高い。注文がしやすく、支払方法が充実している。(20代/男性)
75.42点
足に怪我を負っていて外出できない中、駅前にあるファストフード店のフード・ドリンクを注文しました。届けてくれた方は、私の足を見てとても気遣ってくれました。とても良い体験をしたと思いました。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
頼めるお店がたくさんあるのはすごいと思う。またドリンク1つでも頼めるので、高校生がタピオカを頼むのにもいいと思った。特にスイーツがある点は個人的に高評価に直結する点である。(20代/女性)
※サービス名変更のお知らせ
「楽天ぐるなびデリバリー」は、2021年7月1日に「楽天デリバリー」から「楽天ぐるなびデリバリー」にサービス名を変更しました。
調査時は「楽天デリバリー」として聴取しております。
※「dデリバリー」は、2021年6月30日にサービス終了しております。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した2,337人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業8社を対象にした「フードデリバリーサービス」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「フードデリバリーサービス」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「フードデリバリーサービス」選びにお役立てください。
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
サンプル数
2,337人
このフードデリバリーサービスランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
Uber Eats(ウーバーイーツ) / タイミーデリバリー / DiDi Food(ディーディーフード) / dデリバリー / 出前館 ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。