ソニー生命
説明はわかりやすかった。なんでも質問できた。(50代/男性)
説明はわかりやすかった。なんでも質問できた。(50代/男性)
保険についてとてもわかりやすく手作りの資料で説明してくださり、納得がいく保険に加入することができた。(50代/女性)
担当者が熱心で自分達に合ったプランを考えてくれて、納得の上で加入出来たので、とても良かったです。(50代/女性)
担当者にいつでも連絡取れるので安心です。気になることにも的確に答えてくれるので助かってます。(50代/女性)
多種の保険会社の様々な保険の中から、アドバイザーさんが提案してくれた商品で、預けっぱなしではなく、定期的にお金が振り込まれる楽しみの有る保険だから。(60代以上/女性)
以前の担当者がとても親身に相談に乗ってくれ解約しようか迷った時にも適切なアドバイスをしてくれた。(60代以上/男性)
ネットから簡単に資料が請求できた。その後わからないことがあって電話で問い合わせたところ、分かりやすく説明してくれて新たな資料もすぐ送ってくれた。(60代以上/女性)
保険を見直しして、前の保険内容と新しい内容を詳しく説明してもらってかなり掛け金が安くなってよかった。銀行の担当者からのすすめで入ったので、その後にいろいろ無駄な勧誘などがなくて良い。(50代/女性)
保険申請した時に、別契約の保険も適用できることを教えてくれた。また、申請はすべての治療が終了してからの方が手続きがスムーズに行えることを知らせてくれた。(60代以上/男性)
見直しのプランをこちらからお願いしていないにも関わらず、いくつか用意していただき、専門用語は使わず判り易く説明してくれた。(50代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した9,280人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業29社を対象にした「生命保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「生命保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「生命保険」選びにお役立てください。
サンプル数
9,280人
この生命保険ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2024年 / 2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年(終身型) / 2016年(定期型) / 2015年 / 2014-2015年
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。