過去7年以内に現在居住しているマンション、または、投資目的などで所有しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある4,892人による、分譲マンション管理会社 近畿別 比較・評判の内、野村不動産パートナーズを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | 10位 | 72.15点 |
B.日常業務対応 | 10位 | 73.28点 |
C.管理会社担当者 | 9位 | 68.89点 |
D.事務管理業務 | - | 68.71点 |
E.コストパフォーマンス | 10位 | 66.59点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
3年以上10年未満 | ― | |
10年以上20年未満 | 70.50点(第2位) | |
20年以上30年未満 | ― | |
30年以上 | ― |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模(100戸未満) | 69.60点(第8位) | |
大規模(100戸以上) | ― |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
コメント総数:16件
以前は網戸の張り替えを管理組合主導でやってくれたが、今は各家ごとになった。プリーツ網戸で特殊なため、自分で張り替えができず、非常に高価なため、まとめてやってほしい。
管理人対応は良いとして、管理会社の対応が極めて遅い 課題に対し解決するのにあまりにも時間を要する。非常時に何が出来るのか心配。コミュニケーション不足もある。
滞納者への対応が甘く、催促が上手く進んでいない。管理会社の担当者がコロコロ変わりついに新人が担当になり質問に答えられないこともあり、不安感がある。
管理会社の担当は組合員の声が強ければ、それに流される。管理員がおしゃべりしだしたら止まらない。できるだけ会わないようにしている。
管理人は複数でシフトしており、1名全く合わない人がいた。ほかは素晴らしい管理人ばかりだったが、あの1名のために評価は下がる。
議事録には決定事項しか記載されていないため、欠席の人にはどんな問題があったかわからない。外部とのトラブルの際の対応が弱い。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
分譲マンション管理会社 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
管理人は長期的に同じ人が担当してくれるため、融通が利きやすい。滅多にお願いすることは無いが、一度ベランダ照明のトラブルが起き、迅速に対応してくれたのは大変ありがたい。
女の一人暮らしで、理事の担当はすごく不安だったが、仕事の都合で理事会に出れなくてもフォローしていただけたりして、担当期間の憂鬱さは少し軽減されたと思います。
駐輪場内の自転車の置く場所を子供がいるので、変更をして欲しいとお願いしたところ、交換相手を探してくれて変更してもらった。
普段接していただくときにとても丁寧で、お願いしたことや質問したことに対して誠実にこたえていただいています。
対応の迅速さ、適切さがある。お願いしたことに対しての対応の良さ。巡回業務の対応。
特に問題なく管理運営を行なっていただいており、提案や対応も的確だと思います。
必ず挨拶してくれる。駐車場の場所変更の申し込みに当選した時すぐに連絡をくれた。
大手管理会社で安心感がある。管理人さんは真面目な方で親しみやすい。
管理組合理事会に対する資料作成等は迅速に対応している。
とてもいつも丁寧にいろいろなことを答えてくれます。