過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある10,205人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、長谷工コミュニティを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合13位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | - | 74.2点 |
B.日常業務対応 | - | 74.9点 |
C.管理会社担当者 | - | 70.4点 |
D.事務管理業務 | - | 70.7点 |
E.コストパフォーマンス | - | 68.9点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 66.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
埼玉県 | 71.3点(第4位) | |
千葉県 | 70.7点(第8位) | |
神奈川県 | 71.0点(第5位) |
※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
3年以上10年未満 | 72.5点(第5位) | |
10年以上20年未満 | 71.1点(第8位) | |
20年以上30年未満 | 70.9点(第5位) | |
30年以上 | 69.4点(第6位) |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模 | 70.2点(第9位) | |
大規模 | 71.7点(第9位) |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
リプレイス | 68.2点(第2位) |
※管理物件別部門結果はランキングを管理物件別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 74.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 81.8% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:17件
管理人さんは何人かいてレベルに差がある。責任者は申し分なかったですが、その人が退職してから困ったので、レベルアップが必要。
フロント担当が15件ものマンション管理組合を抱えており、当マンションに対して、タイムリーな対応ができない。
修繕工事の一部がかなり長い期間出来ていない。技術的に出来ないのか?報告が遅いことがある!
廊下の定期清掃の頻度が多過ぎると思います。そんなに多頻度で清掃をしても管理費の無駄だと思います。
対応が遅く会議の時間に遅れる。次回までの回答を忘れるなどあまりにずさんだったような気がする。
段々と経費削減するために窓口対応時間を短縮したり、掃除の間隔を間延びされた事。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
修繕工事など素人ではわからないことを提案してわかりやすく説明してくれた。理事会のメンバーは毎年替わるけど長谷工さんは同じ担当者で前年度からの流れをわかってくれていた。
理事は2年で交代する規則になっているが、長谷工の担当者は長く担当してくれていたので、以前のことも覚えていてくれて業務がスムーズに進んだ。
緊急の事態の時も対応が迅速。突然断水した時も早朝にもかかわらず連絡が取れて速攻で解決してくれた。
共用部の点検結果を毎月報告してくれること。ほかのマンションでの事例を紹介してくれること。
大規模マンションなのでそれなりにスタッフの人数がいていつでも相談ができること。
建設時から対応していた管理会社なので、細かいところまである程度対応できている。
受付対応、事務処理、清掃、特段問題なくきちんとやっていると思います。
長谷工コミュニティの社員さんと会った時は、いつも丁寧に声掛けして下さる。
管理人さんがとても信頼できる人柄で長く勤めてくださっていること。
ずっと担当してきている管理会社なので安心して任せることができた。
業務全般について誠実に対応してくれ、信用することができた。