過去7年以内に現在居住しているマンション、または、投資目的などで所有しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある9,016人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、ナイスコミュニティーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | - | 73.22点 |
B.日常業務対応 | 10位 | 74.32点 |
C.管理会社担当者 | 7位 | 69.95点 |
D.事務管理業務 | 5位 | 70.63点 |
E.コストパフォーマンス | - | 67.52点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
3年以上10年未満 | ― | |
10年以上20年未満 | 71.23点(第10位) | |
20年以上30年未満 | 71.33点(第5位) | |
30年以上 | ― |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模(100戸未満) | 71.11点(第7位) | |
大規模(100戸以上) | ― |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
コメント総数:16件
両隣がバルコニーでタバコを吸う家庭だったので(我が家は吸わない)、煙が我が家に流れて不快だという意見を管理人に持って行ったが、結局直接注意することはせず、張り紙だけで終わらせた点。
総会出欠に対する無反応な権利者に理事長、理事会と相談して積極的に策を講じない。内規の変更案についての説明が足りない。突然、総会で予定していることのみ発言した。
理事会の時、同じ内容の意見を繰り返し言う人などに対して、管理会社の担当者が調整を行ってほしい。自分は補助で出席しているという感覚。会の時間ばかりかかる。
管理人の他に掃除担当の方がいるが、大勢でまとまって行動するので、時としては邪魔をしたり、居住者の移動を厄介に見たりする人もいること。
いつまでもエントランスのオートロックの調子が悪かったり、ライトがつかなくて暗いのにドアの鍵が見えなかったり、など。
マンションのいろいろな部位を直してくれるが管理会社が持っている修理部品が他よりもとても高すぎること。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
分譲マンション管理会社 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
インターネット回線をひくにあたって問い合わせの電話をしたら丁寧に応対してくれた。必要な書類も迅速に送ってくれ、理事長へ話も通してくれた。
管理人さんは、おじいちゃんですが子供たちにすごく優しくて気にかけてくれて助かります。掃除も行き届いていて、マンションがきれいです。
管理人さんは毎日会うたびに話しかけてくださり、話しかけやすい雰囲気。掃除も行き届いていてありがたい。議事録などもわかりやすい。
自分が理事長だった時に管理費滞納者が長年に渡って滞納を続けて困っていた時に、裁判を起こしてその滞納分を取り戻すことが出来た。
築19年ですが、常にマンション内の清潔さが保たれていて、何か不具合があれば対応もスピーディーに行ってくれるのでありがたいです。
管理人さんは、ゴミ置き場をとてもきれいに整頓してくださいます。ここまでやってくださる方はそうそう居ないと思います。
管理員のみならず、清掃業務担当の方々もきちんと挨拶をしてくれ、また仕事もテキパキとしており見ていて好感が持てる点。
住民からの相談に対して、他マンションでの対応例をいくつか紹介して頂ける。その中で対応方針を明示してくれたこと。
管理人さんがしっかりと挨拶をする人で清掃もマンション全域に行き届き、壊れた所はすぐ見つけすぐに直してくれる。
集合住宅のトラブルを未然に防ぐような掲示板等を掲出するなど、担当者はよくやっている。