過去12年以内に新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した7,477人による、新築分譲マンション 首都圏別 比較・評判の内、三菱地所レジデンスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.立地 | 8位 | 74.9点 |
B.情報提供 | 4位 | 71.7点 |
C.周辺環境 | - | 74.7点 |
D.引渡し時の住宅確認 | 4位 | 74.1点 |
E.デザイン | 4位 | 74.7点 |
F.マンションの構造・設計 | 4位 | 75.0点 |
G.住戸の構造・設計 | ![]() |
74.9点 |
H.住戸設備 | ![]() |
74.6点 |
I.共有施設 | 7位 | 68.5点 |
J.金額の納得感 | 6位 | 68.3点 |
K.アフターフォロー | 4位 | 68.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
玄関につながる共有の廊下は外気に晒されているので、台風の時の雨風で玄関がビショビショになっていた。その時は囲いがきちんとあって雨風が防げるような造りのマンションにすればよかったと思った。
5Fを購入したが虫が多いこと。間取りが完全に納得したわけではないこと。近隣にスーパーがないので困ること。隣接する工事中のマンションが大きいため、眺望が遮られてしまったこと。
ベランダが大通りに面している(更に交差点に近い)ので廃棄ガスが凄い(ベランダの汚れがひどい、窓を開けるとザラザラの物が部屋に入る、洗濯ものが干せない)
ファミリータイプのマンションが売りだったのに、駐輪場がそれを想定した作りになっておらず、のちに大型自転車が出し入れしづらいことが発覚。
ファミリー向けであるのに、騒音問題が大変。やはり、受け入れられない人も多いようで。公園もなかなか子供たちが自由に遊べる環境にない。
駐輪場がとても狭くて、置くことが出来ない。廊下に停めている人もかなり多くいるが、おけない家庭の人はどうしようもない。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
新築分譲マンション 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
住んでみてわかりましたが、住み心地にこだわって作られていることを感じました。駅から近くお買い物が便利、キッチンや洗面所などの水回りに良い製品が入っているので、お掃除がとても簡単なことです。
9階建ての、いちばん上、周りに高層な建物がなく、見晴らしはいいです、富士山、スカイツリー等よく見えます。階段廊下等、管理人さんがきれいにして下さるので、楽です。
マンションならではの設備(24Hゴミ出し可、ディスポーザー、共用部利用、宅配ボックス)が利用できるところ。ネットスーパーの利用ハードルが低いこと。
外観のデザインがとても良い。緑の多い地域で、バルコニーからの眺望が良く、鳥のさえずりや四季の移り変わりを感じられるのはとても良い。
最寄りの駅までの近さや近くのスーパーや商店街の多さに利便性を感じる。また近くに公園も多く子供たちは共有施設も含め喜んでいる。
眺望が良く、設備が充実している。防災面においても、地震が来てもこれまで殆ど揺れたことがなく、安心して生活ができる。
全く近隣住戸の音が聞こえない。外廊下だが内廊下のような作りで高級感がある。間取りが思い描いていた通り使いやすい。
担当者のマンションについての豊富な知識、サービス、担当者の人柄の良さ。しつこくなく、無礼な振る舞いが無かった。
グループ会社が管理会社として入っており、日々の清掃から修繕まで仕切ってくれるので、一戸建てよりかなり楽できる
敷地内、マンション内やゴミ置き場に至るまで、目につく場所全てに掃除が行き届いているのでいつも感謝しています。